Date archive for 2020
日米同盟 自主防衛力増強で片務性正せ
トランプ米大統領が新しい駐日大使に指名した保守系シンクタンク「ハドソン研究所」所長のケネス・ワインスタイン氏が、上院外交委員会の公聴会で「日米同盟の中でさらなる能力拡大と大きな責任を負うよう日本に働き掛ける」と表明した…
ブリや牡蛎などの資源を活用、地域活性化に貢献
北海道函館水産高校の生徒の取り組みに注目が集まる 地元の資源を活用し、地域の活性化に一役買う北海道函館水産高校(北斗市、生徒数457人)の取り組みが注目を集めている。道南の函館を近隣とする町村は漁業が盛ん。近年、名産品…
今こそ国と地方の新仕組み、「地方創生」が必要
新型コロナウイルス感染が再び拡大する中、先月22日から始まった「Gо Tо トラベル」キャンペーン。直前に東京が除外されたり、キャンセル料の方針が変わったりと混乱のうちに始まったが、その後もコロナ感染が全国的に広がり、…
中国の核軍拡は容認し自由陣営に廃絶迫る朝日の「ヒバクシャの思想」
◆身を守る手段教えず 広島で6日、長崎で9日に75回目の「原爆の日」を迎えた。時は過ぎゆき、コロナ禍の中での鎮魂の祈り。語り尽くせぬ被爆体験を後世にどう遺(のこ)すのか、各紙はそろって力の入った特集を組んでいた。 で…
記名記事。半カコミ記事の仕切りがごく…
記名記事。半カコミ記事の仕切りがごく普通の罫線で少し地味な印象だが、他紙では読めない痛烈な新聞批判が面白い。昨日の本紙2面、サブ見出し「防衛相への不思議な質問」の記事である。 4日の防衛相記者会見での記者とのやりとり…
デジタル通貨から考える貨幣の本質
ここ10年ほどの間、ウェブのネットワーク上で電子的決済手段として流通しているデジタル通貨の発達には目覚ましいものがある。「Suica(スイカ)」や「PayPay(ペイペイ)」などの電子マネーはデジタル変換された支払い手…
山の日 山への希望を育てる日に
「山を遠ざかって 山を眺める季節/山を離れて 山を想う季節/追憶の地図をひろげて/回想の山路をたどる季節/山への希望を育てる季節」 これは山岳写真家で高山蝶(こうざんちょう)の研究でも知られた田淵行男(1905~89…
中国の民主化願う中国系米国人を「危険」と解説した「報道1930」堤氏
◆米政権指南するユ氏 「自由諸国が共産主義の中国を変えなければ、中国がわれわれを変えるだろう」 米国のポンペオ国務長官が先月23日に行った演説の肝だ。民主主義と共産主義の共存はあり得ないという認識を打ち出すだけでなく…
日本には優れた地場産業があり、全国に…
日本には優れた地場産業があり、全国に知られるものも少なくない。例えば、鹿児島の黒酢や焼酎は現代人の味覚に合わせ工夫され、愛飲されてきた。地元企業や鹿児島大学では、酵母の研究が進んでいる。 青森県八戸市では工業港である…
文科省の高校普通科再編案に苦言
NPO法人修学院院長 久保田 信之 上意下達という常套手段 特権意識なくならぬ文部官僚 文部科学省が、高校生の7割が在籍する高校普通科を再編し、文系・理系などの枠組みを超えた「学際融合学科(仮称)」と、地域社会の課題解…
ソ連対日参戦75年 再び国際政治を見誤るな
第2次大戦末期にソ連は、当時有効だった日ソ中立条約を破棄して宣戦を布告し、日本に侵攻した。戦力の多くを南方に振り向けていた日本軍は敗退を続け、多くの戦死者を出した。ソ連軍は民間人にも襲いかかり、筆舌に尽くし難い蛮行を繰…
2500超のチャンネル閉鎖 ユーチューブ
中国の影響工作が急増 米グーグル傘下の動画投稿サイト「ユーチューブ」が、中国関連の「組織的影響工作」の急増を受けて、2020年の4~6月の間に2500以上のチャンネルを閉鎖していたことが明らかになった。 グーグルの「…
米国の共産主義・マルクス主義運動はバイデン氏を全面支持 Communist, Marxist movements in U.S. throw all their support to Biden
「米国革命共産党」の創設者・指導者のボブ・アバキアン氏にとって、今年の大統領選は簡単な選択だ。トランプ大統領の再選阻止が何より求められており、民主党のジョゼフ・バイデン候補を支持することにためらいはない。 大統領選の…
野党幹部の体たらくぶりを浮き彫りにしたポストの「落選運動」特集
◆38人の議員を名指し 「国民の間にかつてないほど政治へのフラストレーションが高まっている」。こう書き出すのが週刊ポスト(8月14・21日合併号)である。記事のタイトルは「『落選運動2020』を始めよう」だ。特に新型コ…
「マスクして人の怒りのおもしろき」(上野…
「マスクして人の怒りのおもしろき」(上野さち子)。角川書店編『今はじめる人のための俳句歳時記』にある冬の一句。俳句ではマスクは冬の季語である。最近はどこへ行ってもマスクだらけだから、マスクをしていない人の方が珍しい。 …
コーヒーショップ全盛時代ータイから
地球だより バンコクのコーヒーショップは日本とさほど変わらなくなった。とりわけここ数年の成長ぶりは、特筆すべきものがある。 サラリーマンだったタイ人のI氏は、独立してコーヒー豆の輸入業者になり、今ではドイツ車を乗り回…
レバノン爆発事故 「政府に金を渡すな」
市民が仏大統領に懇願 フランスのマクロン大統領が6日、大規模爆発で壊滅的被害を受けたレバノンの首都ベイルートを視察した。爆発後、外国からの首脳訪問は初めて。マクロン氏は被害現場で歓迎を受けるとともに、レバノン政府に対す…
お盆帰省 高齢者の感染防止策万全に
新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、お盆の帰省をどうするか多くの人が迷っている。 政府と地方自治体の見解が異なり、国民一人一人に判断が委ねられる形となっている。帰省する際は高齢者への感染防止対策に万全を期したい。 …
長江流域大洪水は人災 湖干拓で水量調節できず
《 記 者 の 視 点 》 中国一の大河である長江(揚子江)や淮河(わいが)の洪水がひどいことになっている。被災者の数は、当局発表で5000万人以上となり異例の規模だ。長江や淮河流域には、中国の人口14億人の40%以上…
撃沈された第38号哨戒艇の艇長 高田 又男
【連載】台湾で祀られる日本人先覚者(5) 夢枕に立ち「部下を日本に帰せず悔しい」 漁民有志が軍艦模型を奉納、砲塔が回り軍艦マーチ流れる 台湾南部の高雄市は、世界有数のコンテナ港を有し、西は台湾海峡に面しており、南はバシ…
メディアへの不信、憂慮すべき水準に Poll: Americans’ distrust in media at alarming levels
米国民のメディア報道への不信感がかつてない水準に達し、民主主義にとって憂慮すべき水準であることが、最新の世論調査で明らかになった。 ナイト・ファウンデーションとギャラップ社が4日に公表した調査は「二極化したメディア環…
熊本県南部を襲った記録的豪雨では国直轄の…
熊本県南部を襲った記録的豪雨では国直轄の1級河川だけでなく、県管理の中小河川でも415カ所で被害が発生し、周辺が浸水した。地方分権により管理が移行された河川だ。 それ以前でも1級河川は国、2級河川は都道府県、それ以外…
音楽は命の恩人
みんなを応援し励ます歌を 盲目のシンガーソングライター 板橋かずゆき氏に聞く 盲目ながら、シンガー・ソングライターとして活躍する板橋かずゆきさん。「みんなの心に響く、誰かを応援する歌を作っていきたい」と話す。音楽の道に…