国際
クリントン氏指名が確実に
米コラムニスト チャールズ・クラウトハマー サンダース氏は「退却」 3人の泡沫候補は経験不足 【ワシントン】前にも書いたが、ヒラリー・クリントン氏は、起訴されなければ民主党の指名を勝ち取る。1カ月半前、クリントン氏が倒…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
まだ遠いノーベル賞
地球だより 昨年に続き今年もノーベル賞受賞ラッシュに沸いた日本を横目に、韓国社会は悔しさに打ちひしがれている。歴史認識で反日気勢を上げるのとは勝手が違い、「日本は取れたのに韓国は取れなかった」という事実にただ“屈服”す…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
「食糧輸入大国」中国の脅威
中国海外反体制派メディア「大紀元」は2014年5月30日、「中国当局は14年2月、長年採用していた穀物生産の自給自足という方針を放棄した。この政策転換は輸入量を増加させることを意味し、13億人の腹を満たすために世界の資…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
米・イスラエル、最悪の時代
獨協大学教授 佐藤 唯行 恫喝に屈したシナイ返還 ユダヤ人脈ない軍出身大統領 イラン核合意をめぐり対立する米・イスラエル関係。けれど過去に遡れば、両国の関係には今日より遙かに危機的な局面が幾度も発生していたことが判るは…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
ウズベキスタン・カムチク峠 東西回廊のトンネル開通へ
中央アジア胎動 中国「新シルクロード」と日本の戦略(7) ウズベキスタンは中央アジア5カ国のほぼ中央に位置し、人口は3000万と5カ国中最大だ。国土は東西に長く、いわゆる新シルクロード構想の中では、中国からカフカス地方…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
Iran dissidents say U.S. policies are appeasing Islamist rulers イスラム聖職者支配に甘い米-イラン反政府勢力
Iran dissidents say U.S. policies are appeasing Islamist rulers When the doorbell rang, it was longer and hard…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
米軍のアフガン駐留継続は当然だ
オバマ米大統領は、2016年末までに予定していたアフガニスタン駐留米軍の完全撤退を断念する方針を発表した。現在の規模を9800人のまま来年末まで維持し、オバマ大統領の任期が切れる17年1月以降も5500人を駐留させる新…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
韓国政府が「韓国史」国定化を発表
“教科書戦争” 保守に軍配? 韓国政府が中学・高等学校教科書「韓国史」の発行制度を現行の検定から国定に変更する方針を明らかにする大ナタを振るった。保守派はこれで「親北朝鮮」の記述が是正されると期待を膨らませているが、左…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
韓国は「信頼できるパートナー」か
韓国紙・中央日報日本語電子版によると、米国を公式訪問中の朴槿恵大統領は15日、ワシントンで、「11月初旬に日韓中の首脳会談が開かれる時、日韓首脳会談も開催されると思う」と述べ、「日韓首脳会談も慰安婦問題に前進があれば意…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
キルギス・ドルドイバザール 経済同盟加盟で将来は不透明
中央アジア胎動 中国「新シルクロード」と日本の戦略(6) キルギス共和国の首都ビシケク郊外にあるドルドイバザールに行くには、トロリーバスが便利だ。バスがバザールの入り口に着くと、満員の乗客が一斉に外に吐き出された。 バ…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
日米印の海上軍事演習、中国のインド洋進出を牽制
海洋安保で連携強化 米印両海軍が主催する合同海上軍事演習「マラバール」が今月中旬、インド南部のチェンナイで行われ19日、終了する。米海軍からは空母「セオドア・ルーズベルト」や原子力潜水艦、印海軍からはフリゲート艦が参加…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
多種多様な泡沫候補
地球だより フィリピンでは来年の大統領選挙に向けた立候補の届け出が行われた。手続きが行われたマニラ市の中央選管の周辺は、立候補者の支持者や報道陣が集まり、お祭り騒ぎとなった。まだ解禁されていないにもかかわらず、まるで選…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
同性愛家庭の子供、情緒・発達障害が2倍
米カトリック大 サリンズ教授が比較研究 科学的客観性無視した米学会 今年発表された米国の研究結果で、同性カップルに育てられる子供は男女の親に育てられる子供に比べ、情緒・発達面で問題を抱える割合が大幅に高いことが分かった…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
南シナ海で強硬になる中国
拓殖大学名誉教授 茅原 郁生 経済批判増加に危機感 冒険主義誘う米中首脳会談 中国の習近平主席は、9月3日の軍事パレードでの武威を背景に同月下旬に国賓として訪米し、オバマ大統領と会談をした。かねて米中対等を求める「新型…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
カラコルムハイウエー 中国有事の迂回路の役割も
中央アジア胎動 中国「新シルクロード」と日本の戦略(5) 中国新疆ウイグル自治区のカシュガルとパキスタンの首都イスラマバードを結ぶ全長1300㌔のカラコルムハイウエーは、標高4733㍍のクンジュラブ峠を頂きにパミール高…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
民主的選挙に程遠いベラルーシ大統領選
旧ソ連のベラルーシで任期満了に伴う大統領選挙が行われ、現職のルカシェンコ大統領が当選し、1994年以来の連続5選を決めた。同じ人物が既に21年間支配し、さらに5年間も権力の座にとどまり続けるこの国の政治体制は到底民主的…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
ローマ法王が祈りながら眠る時
フランシスコ法王は祈りながらよく眠ってしまうという。法王の日常生活を世話している関係者の話ではない。フランシスコ法王本人が若者向け聖書「Youcat」の前文に書いた内容だ。法王は「神にとって、自分は息子だ。親子の関係だ…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
資源大国・カザフスタン 産業育たねば「オランダ病」に
中央アジア胎動 中国「新シルクロード」と日本の戦略(4) 「わが国にはメンデレーエフの周期律表に掲げられた全ての元素・鉱物が存在する」 カザフスタン人学生のニュエン・ハン・バオ氏(22)は胸を張って言う。 確かに資…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
Obama rejects Putin’s offer to coordinate military action in Syria オバマ氏、露のシリアでの軍事協力の申し出を拒否
Obama rejects Putin’s offer to coordinate military action in Syria Russian President Vladimir Putin mocked the…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
繰り返される漢字ハングル併記論争
韓国紙セゲイルボ 表音だけでは意味不明確 教育部で小学校教科書に漢字を併記する問題を議論する公聴会が開かれ、再びハングル・漢字論争が起きる様相だ。 水原市の観光案内パンフレットにハングルだけの案内文がある。 「華城…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
法王の下院演説を花道に
地球だより 米議会下院は米国民主主義の主権在民の原則を代表する機関である。このところ、国際、米国内ニュースの舞台になっている。 9月下旬には、ローマ法王フランシスコが訪米し、ワシントンの米議会下院本会議場で歴史的な議…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
コロンビア、半世紀の内戦に終止符へ
過去半世紀以上にわたり、内戦で多くの犠牲者を出してした南米コロンビアにおいて、和平合意の機運が高まっている。 (サンパウロ・綾村 悟) 南米コロンビア政府と南米最大の左派武装ゲリラ「コロンビア革命軍(FARC)」は先…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
朴大統領の南北統一展望 中国は韓国主導統一に反対
新東亜に中国人学者の“本音” 韓国の朴槿恵(パククネ)大統領が7月、「来年にも南北統一が実現するかもしれない」と発言して物議を醸したことがある。これを伝える韓国メディアには、現状では南北の統一など到底考えられない中で、…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)