韓国・北朝鮮
金正恩氏が「成長の証」を誇示する時
当方はそのニュースを読んでから考え続けているが、すっきりとした答えが見い出せないでいる。「当方氏は暇なんですね」と笑われるかもしれないが、答えが見つからないと、落ち着かなくなる。別のテーマを考えている時でも頭のどこかで…
ロッテとポスコのドタバタ劇 日本を超えられない明確な理由
韓国紙セゲイルボ 「アリババの馬云、ソフトバンクの孫正義が習った経営哲学」といわれる京セラ創立者・稲盛和夫氏の著書『岩を持ち上げろ』(ソウル文化社刊)はあたかも孔子を読んでいるようだ。 「常に完ぺきを追求せよ、誠実に…
光復70年に葛藤残す韓国 単独建国反対の金九を記念
光当たらぬ李承晩初代大統領 韓国は今年「光復70周年」を迎え、それを記念して切手が発行された。図柄は独立運動家の金九(キムグ)が描かれている。金九は「1940年から47年まで大韓民国臨時政府の主席」だった人物だが、これ…
日韓50年に金鍾泌氏証言録 違う公開「金-大平メモ」
竹島めぐる諸説などに関心 韓国現代史の生き証人と言えば、金鍾泌(キムジョンピル)元首相が筆頭に挙がる。この人がもし日本に生を受けていれば、確実に首相になって国を率いていたほどの人物である。1961年、朴正煕(パクチョン…
日本の「嫌韓」育てた韓国メディア日本語版
韓国紙セゲイルボ 韓国の反日感情と日本の嫌韓感情は過度に深くなっており、簡単には解けそうにない。このような結果を招いたのには情報の役割が大きかった。 日本のメディアには韓国語版がないが、韓国のメディアはインターネット…
南北、二つの時間
韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」 「何と言っているのか、よく分からないね」 2000年6月13日、平壌で開かれた南北首脳会談を取材していた時、人民文化宮殿の晩餐(ばんさん)で同席した人民俳優の言葉だ。南(韓国)で…
朴槿令氏発言にみる民度
地球だより 朴槿恵大統領の妹、朴槿令氏がネット動画でいわゆる従軍慰安婦問題について「隣人(日本)を責め続けるな」と言ったり、靖国神社参拝で韓国が日本を批判するのは「内政干渉」などと語った問題。その「親日」ぶりは日本で大…
任期折り返しの韓国朴政権 経済・安保で米中板挟み
セウォル号事故から支持率低迷 韓国の朴(パク)槿恵(クネ)政権が25日に任期折り返しを迎える。大型事故や大統領府の疑惑などで政権不信が募って以降、支持率は低迷したまま。外交では米中の2超大国との良好な関係をアピールする…
日朝外相会談、金第1書記に「拉致」談判せよ
岸田文雄外相は、東南アジア諸国連合(ASEAN)関連の外相会議で訪問したマレーシアの首都クアラルンプールで北朝鮮の李洙墉墉外相と会談した。日本人拉致問題の解決に向けた交渉が行き詰まる中、よりハイレベルで話し合うことは重…
後半戦に臨む朴槿恵政権 対北・対日外交で進展期待
韓国紙セゲイルボ 光復(解放)70周年を迎える今年8月は格別だ。“政権折り返し点”を回って“後半戦”に臨む朴槿恵(パククネ)政府にとって重大な時だからだ。大統領府としては成果圧迫を受ける。特に内政に劣らず南北関係と外交…
ネット番組で「反日」を痛烈批判 朴韓国大統領の実妹、朴槿令氏
韓国の朴槿恵(パククネ)大統領の実妹、朴槿令(パククンリョン)氏(61)が4日夜に公開された日本のインターネット動画サイト「ニコニコ動画」の日韓問題特集のインタビューで、「日本の首相が替わるたびに謝罪を求め、隣人を責め…
ドイツ統一25周年の教訓をどう生かすか
韓国紙セゲイルボ 先週、駐韓ドイツ大使はある国策研究機関で行った演説で、25年前ドイツ統一が可能だった3要因として、周辺国が独統一を支持、第2に東独住民が喜んで統一を選択、第3は西独政府が一貫した交流協力政策を推進した…
白昼に北朝鮮を逃げる幹部
宮塚コリア研究所代表 宮塚 利雄 中国も一目置く情報源 女性集団派遣で外貨稼ぎも 北朝鮮の対外に向けての声明は虚勢を張った、弱者の恫喝(どうかつ)が見え見えのものばかりである。イランと米国など国連安保理常任理事国および…
無窮花普及の風
韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」 「鳥と獣は悲しく泣き、海と山も眉をひそめている/無窮花の世界は既に消え去ったのか/秋の灯火の下で本を閉じて千古を回想すると/人の世に識者の本分を果たすことは本当に難しい」 日帝(…
朴槿恵氏の実妹の異次元な「正論」
少々、遅くなった感もあるが、やはり所感をまとめておきたい。韓国の朴槿恵大統領(63)の実妹、朴槿令氏(61)が日本から帰国直後、ソウルの金浦空港で韓国メディア関係者との取材の中で語った内容についてだ。産経新聞が詳細にそ…
不十分な北朝鮮の歴史と現実情報
韓国紙セゲイルボ 統一実現へ「二国史記」研究を 高麗王仁宗(インジョン)(在位1123年~46年)の命によって、金富軾(キムブシク)が「三国史記」を書いたのは、高句麗、新羅、百済の領地を統治することになった高麗王朝とし…
北の「核保有国」化は容認できぬ
イラン核協議の合意を受け、北朝鮮の核開発問題が世界の耳目を再び集め始めた。しかし、北朝鮮政府の高官らは相次いで核放棄を拒否する発言をしている。そこには核保有国の地位を世界に認めさせようという思惑がにじんでおり、国際社会…
臨機応変な実用主義で対日外交を推進せよ
韓国紙セゲイルボ 韓日国交正常化50周年記念行事に両国首脳が参加することで、韓日関係に解氷ムードが流れた。しかし、ユネスコ世界遺産登録では日本側が強制労働を認めず、対立が再発したことで、安倍晋三首相の戦後70年談話内容…
瀋陽を思う
韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」 瀋陽は遼東の中心部だ。西に遼河、南に太子河が流れ、渾河は瀋陽を横切っている。三つの河の名前は外来語表記法に従って、それぞれリャオホ、タイツホ、フンホと呼ぶ。本当に複雑にしてしまった…
波紋呼ぶ性的少数者の主張 韓国にも価値観多様化の歪み
「同性婚」届拒まれた男性映画監督が提訴 左翼支持、いぶかる保守派 同性婚の認定を求める訴訟や性的少数者による都心での集会など、このところ韓国では同性愛者たちが声高に自分の主張をし始めている。一般的な国民情緒とは懸け離れ…
韓中協力は北朝鮮に焦点合わせて
韓国紙セゲイルボ 西方に偏る「一帯一路」構想 韓国の「ユーラシアイニシアチブ」と中国の「一帯一路」構想。両構想はユーラシア大陸を経略して経済発展を実現し、影響力を向上させるための試みという点で共通性を持つ。 しかし、…
支持率落ち込む第1野党・文代表の危機
韓国紙セゲイルボ 新政治民主連合の文在寅(ムンジェイン)代表の支持率が落ち込んでいる。韓国ギャラップが17日に発表した世論調査で、文代表は「うまくやっている」と評価した回答者が18%、「うまくできていない」(63%)の…
月収3000ドル
韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」 近頃の子供たちはご飯を食べるのを嫌う。食膳の前に座るとまず駄々をこねる。「おいしいおかずが欲しい」と。もちろん全てがそうではないが…。穀物自給率24%、コメ自給率92%。これは何を…