政治 rss

衆院解散、真正面から政策論争を

 28日召集の臨時国会冒頭で衆議院が解散され、投開票まで3週間余りの選挙戦に事実上、突入した。衆院選は2014年12月以来で、安倍政権継続の是非を問うことになる。  野党側は野党第1党の民進党が選挙戦から撤退し、新党「希…

続き

「希望の党」結党、選挙の駆け込み寺とするな

 新党「希望の党」が結党され、東京都の小池百合子知事が代表に就いた。安倍政権批判の受け皿となる新たな保守政党をつくり、本格的な二大政党制の実現を目指す方向性は評価する。  ただ、政権選択となる衆院選の直前に国会議員でない…

続き

「希望の党」の結党会見で「がんばろう」と気勢をあげる小池百合子東京都知事ら =27日午前、東京都内のホテル

タイミングを見て“賭け”に出た小池新党

 安倍首相の記者会見にあわせて、自ら代表になって新党「希望の党」を立ち上げると宣言した小池百合子東京都知事。北朝鮮の核・ミサイル危機、民進党の人事をめぐるゴタゴタ、小池新党の準備不足など、好機を選んだはずの安倍首相の解散…

続き

衆院解散表明、「国難突破」への政策競え

 安倍晋三首相は臨時国会冒頭で衆院解散に踏み切る意向を表明した。その理由として首相は消費税の使途の変更と北朝鮮情勢への対応を挙げ、「国難突破解散」だと命名した。各党は、この問題について政策を競うとともに、独自の国策を提示…

続き

基本政策の違い問わず共産党と歩調を合わせ野党共闘に執着する朝日

◆有権者の選択を軽視  安倍首相が解散総選挙に踏み切った。野党第1党の民進党は“エース”の不倫騒動と離党者の続出、「小池新党」は準備不足、しかも議員の任期は残すところ1年余り。北朝鮮危機が高まれば、解散の時期を逸しかねな…

続き

9条加憲より2項削除を

哲学者 小林 道憲 空文化した「平和憲法」 信頼できる「公正と信義」なし  「日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであって、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの…

続き

官民でシェルター設置を

 前回に続いてシェルターの問題を取り上げたい。  NPO法人・日本核シェルター協会の調査によると、日本は人口当たりのシェルター普及率(全人口に対する収容可能な人数の割合)が0・02%しかなく、シェルターの整備は諸外国に比…

続き

民進党公約、安保法制の「白紙化」は愚論だ

 わが国は戦後70余年、外国からの武力攻撃の危険にさらされたことがない。それが今、北朝鮮の核・ミサイルの脅威に直面しており、国民の生命と財産をどう守るのか、安全保障の在り方が厳しく問われている。  ところが、野党第1党の…

続き

なぜ今、解散総選挙なのか、時期と争点に疑義を唱える文春・新潮

◆争点とすべきは改憲  安倍晋三首相が国連総会から帰国し、本稿が掲載される頃には解散総選挙の日程が明らかになっていることだろう。野党や一部メディアは猛反発しているが、一気に選挙モードに突入する。  「大義なき解散」と野党…

続き

日米韓首脳会談、緊密な連携で対北包囲網築け

 安倍晋三首相とトランプ米大統領、韓国の文在寅大統領が会談した。核・ミサイル開発を加速させる北朝鮮に対して格段に強い圧力を掛け、国連安全保障理事会で採択された制裁決議の完全履行を中国などに促していくことを申し合わせた。北…

続き

「民進」に前原新代表/ワンボイスの訴え試金石

「民進」に前原新代表 ワンボイスの訴え試金石

続く「赤旗」民共共闘記事  突如解散風が吹き、臨時国会の初めに衆院解散、来月には総選挙だ。これも、民進党の離党問題と無縁ではないだろう。前原誠司代表を選んで後、不倫疑惑で山尾志桜里元政調会長の幹事長内定取り消しがあり、山…

続き

首相国連演説、北朝鮮非核化に結束の執念を

 安倍晋三首相が国連総会一般討論演説を行い、持ち時間の5分の4を北朝鮮問題に費やして核兵器・ミサイル開発計画を放棄させるため圧力を強め、結束を固めるように訴えた。  北朝鮮は核兵器開発に自信を示し、日本列島を核兵器で沈め…

続き

衆院解散、安全保障・憲法争点に戦え

 安倍晋三首相が臨時国会冒頭を含め早期に衆院を解散する意向を固めた。選挙日程については首相が米国から帰国後に明らかにする予定だが、与野党とも既に、臨戦態勢に入っている。今回の衆院解散総選挙は、北朝鮮の核・弾道ミサイルによ…

続き

安倍首相訪印、連携強化で地域安定に努めよ

 安倍晋三首相はきょうからインドを訪問する。  核・ミサイル開発を加速させる北朝鮮や海洋進出を強化する中国の脅威が高まる中、「アジアの2大民主主義国」である日印両国が連携を強め、地域の安定に努めるべきだ。 中印両軍がにら…

続き

急がれるシェルター整備

 北朝鮮が日本時間8月29日午前5時58分に首都・平壌に近い順安から弾道ミサイル1発を発射。北海道の渡島半島と襟裳岬の上空を通過し、襟裳岬東方約1180キロの太平洋上に落下した。  本紙も含め、新聞各紙は翌30日の紙面で…

続き

前原新代表を待ち受ける茨の道

 民進党の前原誠司新代表が就任早々、相次ぐ難題に直面している。幹事長人事の躓き、党支持率の低迷、“離党予備軍”の動きという三重苦の中で、10月22日投開票の衆院3補欠選挙は代表選の目玉公約だった「共産党との選挙協力の見直…

続き

前原民進党新代表の共産党的傾向を指摘するも掘り下げ不足の新潮

◆山尾氏に文春砲炸裂  この週は何と言っても民進党の山尾志桜里衆院議員に炸裂(さくれつ)した“文春砲”が最も注目を集めた。週刊文春(9月14日号)のトップ記事「イケメン弁護士と『お泊り禁断愛』」で不倫を疑わせる行動が暴か…

続き

日露首脳会談、ロシアの対北姿勢は無責任だ

 安倍晋三首相はロシア極東ウラジオストクでプーチン大統領と会談した。会談では、核実験を強行した北朝鮮に対し、日露が緊密に連携していくことで一致。プーチン氏は対話による解決を強調し、制裁強化には慎重な考えを示した。  制裁…

続き

沖縄向け奨学金で人材育成

新閣僚に聞く 江崎鉄磨 沖縄・北方担当相  江崎鉄磨沖縄・北方担当相は6日、世界日報社を含む報道各社のインタビューに応じ、沖縄振興策や北方領土対策、離島政策などについて語った。  沖縄振興のどこに重点を置いて取り組むか。…

続き

4年連続100兆円超予算で財務省に「水膨れ」と厳しい査定求めた各紙

◆借金大国は事実誤認  各省庁からの2018年度予算概算要求が8月末に締め切られた。一般会計の総額は100・9兆円程度で、4年連続で100兆円を突破した。  以下に、各紙社説の論評として見出しを列挙するが、総じて厳しい内…

続き

日本共産党の綱領を糺す 「天皇制」打倒が根幹に

NPO法人修学院院長・アジア太平洋交流学会会長 久保田 信之 偏った歴史認識で観念的闘い  安倍首相は「民進党と共産党がこんなにずぶずぶの関係となった選挙は初めてだ。民進党はどうかしている」とまで先の都議会議員選挙を評し…

続き

前原新代表、「民共路線」と決別して出直せ

 民進党の新代表に前原誠司元外相が選ばれた。  前原氏は「新たな選択肢を示し、国民に対する使命を果たす」と決意を表明した。そうであれば「民共路線」と決別し、解党的出直しを図る必要がある。  信頼を失った蓮舫氏  旧民主党…

続き

民進代表選、基本政策なければ「受け皿」は他に、と引導渡した日経

◆ピントのズレた両者  「最大の焦点は、党の基本路線を左右する、共産党との衆院選協力のあり方である」(読売・社説22日付)  民進党は明日の臨時党大会で、新しい代表を選出する。この21日から始まった前原誠司・元外相と枝野…

続き