政治
![](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/uploads/2020/09/新内閣発足後、初の記者会見をする菅義偉首相=16日午後、首相官邸(代表撮影)-150x150.jpg)
菅新内閣発足 成果焦らず徐々に「カラー」を
自民党の菅義偉総裁が第99代の首相に就任し、自民、公明両党連立による新内閣を発足させた。菅首相は「国民のために働く内閣」と銘打ち、「安倍路線の継承」を強調した。当面は新型コロナウイルスの感染収束と経済の立て直しが最優先…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
![](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/uploads/2020/09/職員から花束を手渡され、首相官邸を出る安倍晋三首相=16日午後、東京・永田町-150x150.jpg)
安倍さん官邸から去る 通算3188日、歴代最長
安倍内閣は16日午前の臨時閣議で総辞職した。安倍晋三首相の在職日数は、第1次政権を含む通算で3188日、第2次政権以降の連続で2822日と、いずれも憲政史上最長。国家安全保障会議(NSC)や内閣人事局を新設して「官邸主…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
![](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/uploads/2020/09/自民党両院議員総会で、健闘をたえ合う(左から)岸田文雄政調会長、安倍晋三首相、新総裁の菅義偉官房長官、石破茂元幹事長=14日午後、東京都港区-150x150.jpg)
菅自民党新総裁 強靭な意志で国造りを
安倍晋三首相の退陣表明を受けた自民党総裁選で、菅義偉官房長官が圧勝し、第26代総裁に選出された。16日の首班指名を経て自らの内閣を発足させる。 菅氏は「安倍政権の継承」を掲げたが、首相の志半ばとなった憲法改正に向けて…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
![](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/uploads/2020/09/記者会見する菅義偉官房長官=4日午前、首相官邸-150x150.jpg)
挙党体制で国難突破を
政治部長 武田滋樹 安倍晋三首相の突然の辞任表明を受けて行われた自民党総裁選で菅義偉官房長官が圧勝した。歴代最長内閣を支え続けた官房長官としての実績を背景に、いの一番に党内の勘所(二階俊博幹事長)を押さえて総裁選の大勢…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
![自民党総裁に選出され、挨拶する菅義偉氏=14日、東京都港区(加藤玲和撮影)](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/uploads/2020/09/自民党総裁に選出され、挨拶する菅義偉氏=14日、東京都港区(加藤玲和撮影)-150x150.jpg)
新総裁に菅義偉氏―自民党総裁選
自民党は14日、安倍晋三首相の辞任を受け党総裁選を行い、菅義偉官房長官を選出した。投票は両院議員総会によって行われ、394票の国会議員票と47都道府県連に3票ずつ割り当てられた141票の合計535票で争われ、菅氏が37…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
![](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/uploads/2020/05/髙橋 利行-150x150.jpg)
狸や狐を操るのも芸の内
ポスト安倍 宰相の条件(下) 政治評論家 髙橋利行 いつの世でも庶民の勘は鋭い。いとも容易(たやす)く権力者の正体を見破る。「一強」と怖(おそ)れられてきた安倍晋三政権も、いつの間にか「事実上の菅義偉政権」になったと見…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
「Go To」事業 新たな日常の中で軌道に
新型コロナウイルスの感染拡大で苦境に立つ観光業を支援する「Go To トラベル」事業から除外されていた東京都を10月1日から加えることなどを検討していた政府の分科会は、9月下旬にかけての感染状況を踏まえて最終判断するこ…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
![やわた・かずお 昭和26年滋賀県生まれ。東京大学法学部卒。通産省情報管理課長など歴任。徳島文理大学教授。国士舘大学客員教授。現在、作家・評論家として活躍。著書に『歴代天皇列伝』(PHP研究所)『政界名門一族の査定表』(宝島社)など多数。](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/uploads/2020/09/評論家-八幡-和郎-150x150.jpg)
菅氏、外交など楽観許さず
ポスト安倍 宰相の条件(中) 評論家 八幡 和郎氏 自民党総裁選挙の行方は、菅義偉官房長官の圧勝が確定的で、岸田文雄政調会長と石破茂元幹事長が激しい2位争いをしているといわれる。 私は安倍首相が辞意を表明する前、政権…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
枝野新党代表 まっとうな政党づくりに励め
立憲民主党と国民民主党、無所属グループなどによる合流新党代表選と党名投票が行われ、代表に立憲代表の枝野幸男氏、新党名は「立憲民主党」が選ばれた。 衆参149人の議員勢力から成る合流新党は15日に第1野党として改めて旗…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
![](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/uploads/2020/09/合流新党の代表に選出された枝野幸男氏(左)。右は泉健太氏=10日午後、東京都千代田-150x150.jpg)
合流新党 代表に枝野氏、党名は「立憲民主党」に
立憲民主、国民民主両党などによる合流新党の代表選が10日、都内のホテルで投開票され、立民の枝野幸男代表(56)が国民の泉健太政調会長(46)を破り、初代代表に選出された。党名選挙も同時に行われ、枝野氏提案の「立憲民主党…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
![](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/uploads/2020/09/岩田温氏-150x150.jpg)
ポスト安倍 高き理想持つ現実主義者たれ
大和大学准教授 岩田温氏 自民党総裁選挙は、石破茂元幹事長、菅義偉官房長官、岸田文雄政調会長の3人で争われ、実質的に後継首相を決める投票が14日行われる。新型コロナ対策、米中対立激化など難問山積の中、「宰相の条件」を3…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
自民総裁選告示 国家像鮮明にして覚悟示せ
安倍晋三総裁の後継を決める自民党の総裁選が告示され、菅義偉官房長官、岸田文雄政調会長、石破茂元幹事長の3人が立候補した。新型コロナウイルスへの対応や経済の立て直し、外交・安全保障、地方の活性化などをめぐる論戦が本格化す…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
![](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/uploads/2020/09/長射程ミサイル-150x150.jpg)
長射程ミサイル、22年取得 防衛省、ステルス機F35に搭載
離島防衛「敵基地攻撃」利用も 離島防衛などで敵の脅威圏外からの対処を可能にする「スタンド・オフ・ミサイル」と位置付ける射程約500㌔のミサイルを、防衛省が2022年3月までに取得することが分かった。中期防衛力整備計画(…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
大阪都構想 市民に分かりやすい説明を
大阪市を廃止して四つの特別区に再編する「大阪都構想」の制度案が、大阪市議会で承認された。府議会も既に承認しており、都構想の是非を問う住民投票の実施が決定した。 住民投票は11月1日に行われる予定だ。新型コロナウイルス…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
![](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/uploads/2019/01/髙橋-利行-150x150.jpg)
電撃退陣表明の真相 「米中冷戦」というキングメーカー
潰瘍性大腸炎という難病が、宰相・安倍晋三を2度にわたって退陣に追い込んだ。戦後最年少の若さで宰相に就任した第1次政権、そして史上最長の連続在任記録を更新したばかりの現政権である。この病気にはストレスが何よりも悪いらしい…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
安倍首相辞任 国政対処怠らず後継を選べ
安倍晋三首相が辞任を表明した。第1次政権の時と同様、任期途中の病気による志半ばの退陣だ。新型コロナウイルス禍の中での辞任を「心よりお詫びする」と語ったが、健康上の問題で政治判断を誤ることがあってはならないのは当然である…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
![](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/uploads/2020/08/記者会見する安倍晋三首相=28日午後、首相官邸-150x150.jpg)
安倍首相が辞任表明、“戦後”に挑戦し続けた8年半
政治部長 武田滋樹 安倍晋三首相が持病再発のため、通算・歴代ともに歴代最長となった政権に終止符を打つことを表明した。その業績については、歴史が判断することになるが、短命に終わった第1次、そして自民党政権奪還後の第2次以…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
ら致・ロシア・憲法改正―やり残したもの 安倍首相会見
辞意を表明した安倍晋三首相は25日午後5時から、首相官邸で記者会見し、7年8カ月の在任中にやり残したこととして、北朝鮮による日本人ら致問題の解決、ロシアとの北方領土問題解決と平和条約締結、憲法改正の3点を挙げ、これらが…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
秋元議員再逮捕 保釈判断甘く政治不信を拡大
カジノを含む統合型リゾート(IR)事業をめぐり、参入を目指していた中国企業から賄賂を受け取った罪で逮捕、起訴され保釈されていた衆院議員の秋元司容疑者が、贈賄側に虚偽の証言をするよう依頼し、現金供与を申し込んだとして組織…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
首相連続在職最長 コロナ後に備え憲法改正急げ
安倍晋三首相はきょう、2012年の政権復帰以来の連続在職日数が2799日となり、大叔父である佐藤栄作元首相の記録を更新して歴代最長となった。首相の自民党総裁任期は来年9月末まで1年余り。収束のメドが立たない新型コロナウ…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
野党再編 選挙目当てでは支持得られぬ
国民民主党が立憲民主党との合流を決定し、2017年に分裂した民進党以来となる150人規模の野党が誕生する見通しとなった。 しかし、両党には憲法や消費税、原発などの問題で大きな隔たりがある。理念や政策を一致させずに合流…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
![](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/uploads/2020/08/小泉進次郎環境相と田村重信氏-150x150.jpg)
気配りが9割 永田町で45年みてきた「うまくいっている人の習慣」
成功者は「人を喜ばす」天才 政治評論家 田村 重信氏に聞く 自民党本部職員として45年間働いてきた著者は、これまで16人の首相をはじめとする大物政治家や優秀な官僚たちと共に仕事をしてきた。長年観察してきて分かった、「成…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
尖閣周辺に中国海警4隻
110日連続 最長更新中 第11管区海上保安本部(沖縄県那覇市)は1日、石垣市の尖閣諸島周辺の領海外側の接続水域に中国海警局の「海警」4隻がとどまっていると発表した。尖閣周辺の接続水域で中国海警船が確認されるのは110…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)