コラム
2年ぶりの戸惑い、プロ野球キャンプがスタート
沖縄発のコラム:美ら風(ちゅらかじ) 2月に入り、プロ野球7球団が沖縄キャンプをスタートさせた。新型コロナウイルス感染の影響で昨年は無観客となったが、今年は全ての球団が有観客で実施している。 「2年ぶりに沖縄キャンプ…
トラの字を冠するも…ー韓国から
地球だより こちらでは1月1日からちょうど一月遅れで「ソルラル(旧正月)」を迎え、名実ともに年が明けた。今年の干支(えと)は「寅(虎)」。この字を見ると思い出す大先輩の韓国人記者がいる。愛称は「タイガー李」。眉毛が吊(…
【上昇気流】今年は明治の文豪、森鷗外の生誕160年、没後100年に当たる
今年は明治の文豪、森鷗外の生誕160年、没後100年に当たる。東京・千駄木の「文京区立森鷗外記念館」では、特別展「写真の中の鷗外――人生を刻む顔」が開かれている。 おかっぱ頭の幼時の写真から、青年時代そして陸軍軍医総…
脳裏に刻み込まれている50年前の2月の出来事
6日夜に行われた北京冬季五輪のジャンプ男子個人ノーマルヒルで、小林陵侑選手が優勝した。ジャンプでの優勝は1998年の長野五輪以来、24年ぶり。ノーマルヒルでは72年札幌五輪の笠谷幸生選手(当時は70メートル級)以来、実…
【上昇気流】海外の治験に頼っている現状
衆院予算委員会の新型コロナウイルス対策に関する参考人質疑で、河野茂・長崎大学長が「パンデミック(世界的大流行)を含めた感染症の迅速な情報の収集、解析、対応作成は国防の要」と訴えた。その中で「国産治験薬の早期承認の仕組みの…
【上昇気流】将棋の羽生善治九段が、第80期順位戦で敗れA級からの降級となった
将棋の羽生善治九段(永世七冠資格保持者)が、第80期順位戦で敗れA級からの降級となった。羽生九段でも、勝ち続けることは難しかった。 A級に在籍していたのは、29年間。勝負では、勝者と敗者とに明確に分かれる。スポーツで…
投票転じて福島産食品解禁ー台湾から
地球だより 昨年12月、原発建設再開など4テーマで公民投票が行われたが、日本の関心は「米国産ラクトパミン使用豚肉の禁輸に同意するか」という議案だった。 ラクトパミンは、牛や豚などの成長促進を目的に使われるもので、赤身…
【上昇気流】「生きんとする者は死に、死なんとする者は生きる」
「生きんとする者は死に、死なんとする者は生きる」と聖書(ルカによる福音書)にある。スポーツ観戦のたびに、この聖句が思い浮かぶ。守りに入って負け、果敢に攻めて勝った。そんな試合や演技が少なからずある。 1992年のアル…
再び春節イベントを禁止 ーフィリピンから
意外に思うかもしれないがアジアのラテン国家と呼ばれるフィリピンには、チャイニーズニューイヤー(春節)を祝う文化が根付いていて、普通の正月に匹敵するほどのお祝いをする地域もある。 マニラ市には東南アジア最古と言われ…
【上昇気流】立春は二十四節気の最初の節気で、春の始まりを意味する
<袖ひちてむすびし水の凍(こほ)れるを春たつ今日の風やとくらむ>。 きょうは立春。『古今和歌集』巻第一「春歌上」の2番目に置かれた紀貫之の有名な歌が口を突いて出てくる。 立春は二十四節気の最初の節気で、春の始まりを意味す…
武寧王陵と建業人
韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」 三国時代(4世紀半ば以降の高句麗・百済・新羅並存時代)の建築物のうち最も多く残っているのは王と貴族の墓だ。遺物・遺跡が少ない百済の場合、墓こそが百済人の暮らしを垣間見ることができる…
エルサレムに雪ーイスラエルから
地球だより イスラエルといえば、砂漠と灼熱(しゃくねつ)の太陽を思い浮かべる人がほとんどだろう。しかし、イスラエルにも冬はある。乾期である5月から10月にかけては、ほとんど雨が降らないが、11月から雨期に入り、所によっ…
【上昇気流】ニューヨーク州やマサチューセッツ州では「爆弾低気圧」によって暴風雪に見舞われた
米国北東部のニューヨーク州やマサチューセッツ州では、急速に発達した「爆弾低気圧」によって暴風雪に見舞われたという(小紙1月31日付)。3500便以上の航空便が欠航し、ボストン市では大雪非常事態を宣言。 降雪量は60㌢…
【上昇気流】石原慎太郎氏が1963年に発表した小説に「死の博物誌―小さき闘い」がある
石原慎太郎氏が1963年に発表した小説に「死の博物誌―小さき闘い」がある。大学在学中に執筆した「太陽の季節」で56年に芥川賞を受賞してから7年後の30歳を超えた時の作品だ。 都会の裕福な家庭の中で育った少年が不治の病に侵…
51年前のコザ暴動が再び? 若者ら500人が暴動
沖縄発のコラム:美ら風(ちゅらかじ) 沖縄警察署(沖縄市)の周辺に27日夜から28日早朝にかけ、約500人の若者らが集まり、庁舎に石を投げ付けるなど暴動を起こした。高校生が警察から暴力を受けたとの情報を得て集まった若者…
日本食フード革命 ーオーストリアから
豆腐、納豆、シイタケ、酒、ワサビ、日本食の代表的な食品や食材がオーストリアで買えるようになる日がくるとは考えもしなかった。しかも日本からの輸入品ではなく、「オーストリア人のオーストリア人によるオーストリア人のため」に国…
【上昇気流】「アベノマスク」の在庫約8000万枚に対し37万件の配布申し込みがあった
厚生労働省は布製のいわゆる「アベノマスク」の在庫約8000万枚に対し、3倍以上の2億8000万枚、37万件の配布申し込みがあったと発表した。保管料が年6億円かかることから、岸田文雄首相が希望者に配布した上で処分する方針…
「死ぬほど苦しい」、大腸内視鏡検査は痛い?
健康診断で「便潜血」の結果が出て再受診した。「癌(がん)」の恐れもあるとのことで、消化器科の先生から、大腸の内視鏡検査を勧められた。胃カメラは1度のんでいるが、大腸は未経験。この際、大腸を見るのも悪くない。「はい、受け…
【上昇気流】「閾値」を超えさせぬ防衛力整備
年明けから東京地方は割と穏やかな天気が続いており、調布市の多摩川土手を歩いていると「日脚伸ぶ」という言葉も思い浮かぶ。少しずつ日が長くなり、春が近くなっているのが感じられる。 ただこの時期、日中でもずいぶん体感温度に差が…
【上昇気流】「行蔵(こうぞう)は我に存す」は勝海舟の言葉
岸田文雄首相が施政方針演説で引用した「行蔵(こうぞう)は我に存す」は勝海舟の言葉である。この言葉は福沢諭吉とのやりとりの中で生まれたもので、海舟と諭吉にとって当時、幕末明治の出処進退は過去のことだった。 諭吉は海舟の…
【上昇気流】社会学者デュルケムは19世紀末に『自殺論』を著した
フランスの社会学者デュルケムは19世紀末に『自殺論』を著した。当時のパリは人口200万人を超える欧州最大の都市で、住民は極端なまでに入れ替わった。それにもかかわらず、自殺者の数は例年、ほぼ一定だった。 そこから統計を…
甘いだけがデザートじゃない ータイから
タイのデザートは結構、バリエーションに富む。広大な大地と太陽の恵みをいっぱいに受け、豊かな作物に恵まれているからかもしれない。 まずデザートの素材が実に多様。卵に緑豆、米粉、蓮(はす)の実、キャッサバの根、それにタ…
【上昇気流】英国首相、スキャンダルで窮地
英国のジョンソン首相が、新型コロナウイルス感染対策でロックダウン(都市封鎖)中、首相官邸で複数のパーティーを開いていた件で批判を浴び窮地に立っている。内部調査とは別にロンドン警視庁も刑事事件として捜査を開始した。 国会で…