迷走気味の日米金融政策
鈴木 淑夫 2019/11/18 経済|写真|Viewpoint [会員向け]
鈴木政経フォーラム代表・経済学博士 鈴木 淑夫
日米の金融政策決定会合が相次いで開かれた。10月29~30日の米連邦準備制度理事会(FRB)の連邦公開市場委員会(FOMC)と、30~31日の日本銀行政策委員会・金融政策決定会合である。
米国では、米中貿易戦争に伴い、4~6月期の輸出が大幅に減少したあと、7~9月期も持ち直していない。これにつれて、7~9月期の設備投資は、4年ぶりに大きなマイナスを記録した。製造業は雇用にもブレーキがかかり、9月の就業者数は1年前より減少した。
...【全文を読む】