編集局 

3党連立に不協和音、メルケル独首相の組閣難航も
メルケル独首相は今週、9月24日の連邦議会選挙(下院)の結果を受け、第4次メルケル政権の発足にいよいよ取り掛かる。メルケル首相の与党「キリスト教民主・社会同盟」(CDU・CSU)の主導の下、リベラル派政党「自由民主党」…

米韓軍事演習、北に挑発思いとどまらせよ
米韓両国は韓半島周辺海域で北朝鮮による海上での軍事挑発に備えた合同軍事演習を5日間の日程で開始した。北朝鮮の最高指導者・金正恩朝鮮労働党委員長が核・ミサイル開発に邁進(まいしん)し、周辺国への攻撃能力を高めている中、演…

「チーム学校」を育てたい
8月末、中央教育審議会の「学校における働き方改革特別部会」で緊急提言が発表された。情報通信やタイムカードを導入して客観的に勤務時間を把握する必要があるということのようだ。来年度予算で、国・地方の教育委員会の施策として「…

新聞週間(15日~21日)が始まっている。…
新聞週間(15日~21日)が始まっている。今年の標語は「新聞で 見分けるフェイク 知るファクト」である。新聞は「事実」を追求して正確に伝えることで、主権者である国民が「うそ」を見分け適切な判断をする材料を提供する。 …

新「民共共闘」、 立憲の安保政策の足かせに
2017衆院選 国難と選択(上) 公示日が迫る今月2日に立憲民主を立ち上げた枝野幸男代表は真っ先に共産の選挙協力を取り付けた。昨夏の参院選と同様に“市民”を媒介にして憲法9条の改正反対、立憲主義に反する安保法制などの白…

米軍ヘリ事故、原因究明と再発防止の徹底を
沖縄県の米軍北部訓練場(東村、国頭村)近くの牧草地で、米軍普天間飛行場(宜野湾市)所属のCH53E大型輸送ヘリコプターが緊急着陸し、炎上、大破した。乗員を含めけが人はなかったものの、近くには集落や小学校もあり、住民が巻…

通りすがりの人間に危害を加える出会い頭の…
通りすがりの人間に危害を加える出会い頭の事件や通り魔事件では犯人にはっきりした動機がない場合が少なくない。川崎市宮前区梶ケ谷の貨物ターミナル駅下トンネルで2006年9月、帰宅途中のアルバイト黒沼由理さん(当時27)が刺…

「イスラム国」との戦闘、リビアで再び激化 Battle with Islamic State heats up again in Libya
米軍がリビアで過激派組織「イスラム国」(IS)に対する作戦、爆撃を強化している。ISの支配拠点がシリアとイラクで縮小する中、リビアに逃げ込むIS戦闘員が増えているためだ。 米軍が支援する民兵組織がリビアにおけるISの…

「秋雨の社前の土のよくすべる」(高浜虚子)…
「秋雨の社前の土のよくすべる」(高浜虚子)。このところ朝夕が涼しいのに、日中は30度近くまで気温が上がるという異常気象が続いた。 秋が秋らしくない中、時々雨に見舞われる。こちらは本当に冷たくて体の芯まで冷える気がする…

拉致帰国15年、もう被害者も家族も待てない
北朝鮮による日本人拉致被害者5人が帰国してきょうで15年になる。 帰国した蓮池薫さんと妻の祐木子さん、地村保志さんと妻の富貴恵さん、曽我ひとみさんはその後、それぞれ子供たちや夫の帰国も実現し、日本で平穏な生活を取り戻…

みちびき4基体制、利用の広がりが楽しみだ
日本版GPS(全地球測位システム)の実現を目指す測位衛星「みちびき」4号機の打ち上げが成功した。これにより、国内ではGPSより誤差の少ないみちびきの電波を常時受信できるようになる。 政府は来年度中に測位データの提供を…

マンダレイ・ベイ・ホテル銃乱射事件に乗じる Exploiting murder at Mandalay Bay
悲劇を利用するとなると長くはかからない。長くかかったためしはない。ラスベガスのマンダレイ・ベル・ホテルの舗装道路の血が洗い流される前に、さらなる銃規制に対する予想された要求がメディアに火を付けた。無辜(むこ)の民の命を…

縫いぐるみというのは、手で持ったり抱いたり…
縫いぐるみというのは、手で持ったり抱いたりできるのがいいのだろう。そうするうちに情が移り、外出する時も連れて行きたくなる。 英スコットランドのグラスゴー空港が先月下旬から、旅の途中で子供たちとはぐれてしまった「テディ…

身元が判明しない被害者
地球だより 最近報道され、話題になったロシア南部のクラスノダール地方で逮捕された夫婦による連続殺人事件。この事件は、犯人の男が落とした携帯電話を拾った人物が、ばらばらにされた女性の遺体の前で自撮りしている画像を発見し、…


中国、国外ウイグル人へ強権
迫害下の新疆ウイグル 日本ウイグル連盟会長 トゥール・ムハメット博士に聞く 中国による新疆ウイグル自治区のウイグル人への弾圧と中国化政策が進められている。宗教の自由や民族のアイデンティティーを奪われ、ウイグル人の人々が…

子宮頸がんワクチン症状で虚偽の報告
被害者連絡会、厚労相に調査要求 子宮頸(けい)がんワクチンの接種後に全身の痛みや運動障害などの重篤な症状が続いている少女やその家族らで作る「全国子宮頸がんワクチン被害者連絡会」(松藤美香代表)は12日、夏に厚生労働省で…


皇太子殿下御夫妻、デンマーク主催晩餐会に御出席
皇太子殿下御夫妻は12日、東京都目黒区のホテル雅叙園東京で、日本とデンマークの外交関係樹立150周年を記念したデンマーク側主催の晩さん会に、フレデリック皇太子夫妻と共に出席された。 晩さん会に先立つレセプションで、フ…


北朝鮮を擁護するロシア
「対話」を主張し影響拡大 「原爆保有」聞いたプーチン氏 ロシアのプーチン大統領は4日、モスクワで開かれたエネルギーフォーラムで演説し、北朝鮮が原爆を保有していると、2000年初め頃に当時の金正日総書記から直接伝えられた…

衆院選3極化、新二大政党に作り直す選挙に
第48回衆院選の序盤戦が進行している。 自民・公明両党の連立政権に対抗してきた民進党が公認候補を立てず、小池百合子東京都知事が代表を務める希望の党、共産党と協力する枝野幸男氏らが結党した立憲民主党それぞれから立候補し…

食習慣が典型的だが、特定の地域では全く…
食習慣が典型的だが、特定の地域では全く普通に行われている習慣が、実は日本のその他の地域にはない独特のものだったという話はよく聞く。 そういう驚きを日本各地に取材して紹介するテレビ番組が「秘密のケンミンSHOW」(木曜…


IS掃討航空作戦の「中枢神経」、 カタールのウデイド基地
かつてはその場所も非公開だった中東カタールのウデイド米空軍基地は現在、シリア、イラク、アフガニスタンなどでの過激派組織掃討作戦で中心的役割を果たす戦略的要衝となっている。 シリア、イラクでロシア、シリア、イラン各軍と…


住民の7割が移住希望、治安悪化のリオデジャネイロ
ブラジルの世論調査会社ダッタ・フォーリャ社はこのほど、治安悪化が深刻化しているブラジル第2の都市、リオデジャネイロに関する調査結果を発表、住民の7割以上が治安悪化を理由に他都市への移住を望んでいることが分かった。フォー…


皇太子殿下御夫妻 産業殉職者慰霊式に出席される
皇太子殿下御夫妻は11日午後、東京都八王子市の高尾みころも霊堂で行われた産業殉職者合祀(ごうし)慰霊式に出席された。宮内庁によると、御夫妻での出席は2002年以来。 同霊堂は1972年建立。47年以降に労災で亡くなっ…
