編集局 rss

福井県高浜町の高浜原発4号機(関西電力…

 福井県高浜町の高浜原発4号機(関西電力、出力87万㌔㍗)が約1年3カ月ぶりに再稼働し、その翌日「臨界」に達した。全国で運転中の原発は3カ所4基になった。  原子力規制委員会の新規制基準に合格していた同3、4号機は、本来…

続き

「死んだらおしまい」なのか

名寄市立大学教授 加藤 隆 人間をダメにする死生観 現代科学は「死後生」に隣接  戦争や事故、あるいは地震や津波によって愛する者を亡くした人々が、喪失に暮れる日々の中で通常では体験できないような出会いをすることがある。東…

続き

両陛下、アルゼンチン大統領と御会見

 天皇、皇后両陛下は20日午前、来日中のアルゼンチンのマクリ大統領夫妻と皇居・御所で会見された。天皇陛下は風邪の症状のため御所で療養されていたが、御公務に本格復帰となった。  宮内庁によると、会見では両国関係やスポーツな…

続き

回復実感が乏しい国内景気

 年率2・2%の成長で、約11年ぶりに5四半期連続のプラス――2017年1~3月期の国内総生産(GDP)速報値は、内外需が共に成長を牽引(けんいん)し、“いい数字”が並んだ。  だが依然として景気に力強さはなく、回復の実…

続き

民主党指導部、トランプ大統領の弾劾はまだ時期尚早 Impeaching Trump is still premature, Democratic leaders say

 米民主党指導部は、弾劾についてブレーキを踏もうとしている。だが、トランプ大統領にうんざりしている同党の一般議員や全米の進歩派活動家たちの間では、弾劾要求が拡大している。  活動家たちは世論調査や署名運動を通じ、有権者は…

続き

「新緑の香に新緑の風を待つ」(稲畑汀子)…

 「新緑の香に新緑の風を待つ」(稲畑汀子)。みずみずしい緑が、山や河原、公園などの木々にあふれている。木々の放つ香りが風に運ばれてきて鼻をくすぐる。  森林浴まではいかないが、気分がリフレッシュさせられる。気温もかなり上…

続き

次世代につながる友好関係を

台北駐日経済文化代表処 謝長廷代表  5月20日に就任1周年を迎えた蔡英文総統は、就任以来、内政と外交いずれも積極的に取り組み、新たな政策を矢継ぎ早に打ち出してきました。蔡総統は、台日関係を特に重視しており、この1年間で…

続き

台湾の蔡英文政権発足から1年、日本との関係を重視

「新南向政策」が始動  台湾の蔡英文総統は、きょうで就任から1年を迎える。この間、東南アジアや南アジアなど18カ国との関係強化を図る「新南向政策」では、経済、文化、教育など幅広い分野で交流を促進。国内においてはモノのイン…

続き

電磁パルス兵器に警戒を ジェームズ・ウールジー氏

どう対処 北の脅威 米有識者に聞く(4) 元米中央情報局長官 ジェームズ・ウールジー氏 北朝鮮の核開発をどう見る。  北朝鮮は核弾頭を搭載できる、より射程距離の長い弾頭ミサイル開発を続け、また米国や日本の標的を攻撃できる…

続き

高浜原発再稼働、裁判所は運転を妨げるな

 関西電力高浜原発4号機(福井県高浜町、出力87万㌔㍗)が約1年3カ月ぶりに再稼働した。関電は3号機も6月上旬に再稼働させる方針だ。  高浜3、4号機は司法判断で停止状態が続いていた。裁判所は偏った判断によって安全が確認…

続き

東京都の築地市場から豊洲市場への移転問題で…

 東京都の築地市場から豊洲市場への移転問題で、都の専門家会議が、追加対策を行えば有害物質を抑えることができるとの見解案を示した。対策の工事費は最大80億円。専門家から移転のお墨付きである。  今回の地下水調査で検出したベ…

続き

禅の心で世界に平和広めたい

海外布教の道 大満寺東堂 西山廣宣氏に聞く  欧米では禅がファッションのように人々に受け入れられている。昨年まで約40年間、スイス、オーストリアを拠点にヨーロッパで布教活動をしてきた曹洞宗大満寺(仙台市太白区)の東堂(先…

続き

国民性は綺麗好き?

地球だより  すすけてゴミが目立つマニラの町並みとは裏腹に、フィリピン人が綺麗(きれい)好きなことに驚く日本人は少なくない。出勤や外出の前には必ずシャワーを浴びるし、体臭に気を遣いデオドラントや香水も欠かさない。  とこ…

続き

「一帯一路」国際会議の首脳会合に出席した各国首脳=2017年5月15日、北京市郊外(AFP=時事)

露呈した「インドの反中」、中国「一帯一路」国際会議

 中国の習近平国家主席が提唱した新シルクロード経済圏構想「一帯一路」に関する国際会議が今週初め、北京で開催された。会議にはロシアのプーチン大統領ら30カ国の首脳級を含め、100カ国以上の代表が参加。しかし、2025年にも…

続き

就任当時の初心を最後まで大統領は守れるか

韓国紙セゲイルボ  「私はきれいで透明で有能な政府を必ず作って、国民の皆様の信頼を得ます」  「大統領から信頼を受ける政治を率先垂範してこそ真の政治発展が可能です」  前者は朴槿恵(パククネ)前大統領の就任の辞で、後者は…

続き

眞子殿下御婚約へ 秋篠宮殿下御夫妻、祝福に笑顔見せられる

「おめでとう」の声、拍手も  秋篠宮殿下は18日午後、神戸市にある理化学研究所の計算科学研究機構を訪問された。長女の眞子殿下(25)が婚約されることが明らかになってから初の公務。母親の紀子殿下も同日午前、同様に公の場に初…

続き

憲法9条改正を支持、総力挙げて国の存立守れ マット・サーモン氏

どう対処 北の脅威 米有識者に聞く(3) 前米下院外交委員会アジア太平洋小委員長 マット・サーモン氏 トランプ米政権の北朝鮮政策をどう見る。  オバマ前政権の「戦略的忍耐」は失敗であり、軍事行動から対話まであらゆる選択肢…

続き

眞子殿下御婚約へ、爽やかなお二人を心から祝福

 秋篠宮殿下御夫妻の長女、眞子殿下が婚約されるという、うれしいニュースが飛び込んできた。宮内庁の正式な発表はこれからだが、天皇陛下の御孫さまとしては初めての御婚約・御結婚となる。  天皇、皇后両陛下、秋篠宮殿下御夫妻や他…

続き

ノンフィクションの世界にも、この分野特有の…

 ノンフィクションの世界にも、この分野特有の厳しさがある。5年前に行われた有名なノンフィクション賞の選考会で、そのことが改めて浮き彫りとなった。  ある候補作の登場人物の男性がヒンディー語で話す。ヒンディー語はインドの公…

続き

おもてなしに逆行?

地球だより  ソ連崩壊後、一時グローバル化の象徴にもなったマクドナルド。最近完全無人オーダー・システムが日本に先駆けて導入されている。 新装した大きな店舗では、オーダーは全てタッチパネル。カードで決済できる。  ただでさ…

続き

ほろ苦い先生の日

韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」  今日は「先生(師匠)の日」だ。ところが本当の主人公である教師たちにとっては、この日がうれしくない日になって久しい。20年ほど前だけをみても、師弟の情があふれていた。先生に感謝の手紙…

続き

対独戦勝記念パレード、外国首脳参加は1人

クリミア併合に旧ソ連諸国も反発  ロシアの首都モスクワ「赤の広場」で9日、旧ソ連の対独戦勝72周年を記念する軍事パレードが大規模に行われた。ロシアによるウクライナのクリミア併合は旧ソ連諸国でも強い反発を招き、式典に参加し…

続き

文・トランプ関係を占う

韓国紙セゲイルボ 対ブッシュ時代に似た葛藤も  ワシントン外交界は韓国に左派の文在寅(ムンジェイン)政権が誕生したのを見て、過去の韓国左派政権と米共和党政権の関係を反芻している。金大中(キムデジュン)(左派)とジョージ・…

続き