編集局 

丁元統一相の均衡失った北核観
韓国紙セゲイルボ 武力統一に触れず体制防御強調 「北朝鮮の核・生化学兵器は韓国を攻撃するためのものでなく、体制防御または強大国を相手にした交渉カード用だ」(2002年2月2日、KBS深夜討論) 丁世鉉(チョンセヒョン…


両陛下、ブルネイ大使館で御記帳
国王の即位50年に祝意 天皇、皇后両陛下は4日午前、東京都品川区のブルネイ大使館を訪れ、ボルキア国王の即位50周年に祝意を示すため記帳された。 宮内庁によると、8月下旬に国王から両陛下に対し、6日に同国で行われる国王…

柏崎刈羽「合格」、他の沸騰水型も円滑な審査を
原子力規制委員会は、東京電力柏崎刈羽原発6、7号機(新潟県)が新規制基準に適合すると認め、事実上の合格証に当たる審査書案を了承した。 東電の合格は初めて 適合すると判断されたのは全国で7原発14基目。事故を起こした…

新田次郎の『アラスカ物語』は、エスキモーの…
新田次郎の『アラスカ物語』は、エスキモーの一族を救出してアラスカのモーゼと仰がれた日本人、フランク安田を主人公にした伝記小説。この物語で作者が力を込めて描いたのは北極圏の大自然だ。 冒頭に光彩を放つオーロラの描写が続…

カタルーニャ独立住民投票、ロシアが偽情報流し干渉
米情報戦専門家 ロシアの情報機関は、スペイン・カタルーニャ自治州の独立を問う住民投票で「フェイクニュースと偽情報」を流し、選挙結果に影響を及ぼすことに成功したようだ。米情報戦専門家モリー・マクキュー氏が明らかにした。 …


皇太子殿下御夫妻、国際会議に御出席
皇太子殿下御夫妻は3日、国立京都国際会館(京都市)で開催中の「科学技術と人類の未来に関する国際フォーラム」第14回年次総会に出席された。 同フォーラムは、産業、学術など各界のリーダーが人類の未来のため科学技術の方向性…

企業の景況感、改善進むも先行き警戒解けず
日銀が発表した9月の全国企業短期経済観測調査(短観)によれば、大企業製造業で景況感の改善が目立った。好調な世界経済の回復を受け、電気機械などの業況判断が大きく伸びた。 ただ、輸出主導の改善には先行きへの懸念が根強い。…

アメリカを守るための三度目の正直? Once more,to protect America
三度目の正直になる時もあれば、スリーストライクでアウトになる場合もある。トランプ大統領は、暴力が多発する国から米国への渡航者に規制を課してみて、先人のちょっとした知恵を試している。国民は最近、テロ攻撃を受けていないが―…

旅行口コミサイト「トリップアドバイザー」…
旅行口コミサイト「トリップアドバイザー」(米マサチューセッツ州)が発表した「旅好きが選ぶ!日本の城ランキング2017」で、世界文化遺産・国宝姫路城(兵庫県姫路市)が2年連続で1位に選ばれた。 同サイトの日本法人(東京…

映画「軍艦島」の標的
地球だより 遅ればせながら、この夏こちらでヒットした映画「軍艦島」を見た。軍艦島は明治から昭和にかけ海底炭鉱で栄えた長崎県端島の別名で、周知のように海にポツンと浮かぶ小島に所狭しと並ぶ集合住宅群が遠目には軍艦のごとく映…

欧米で相次ぐ凶行、過激思想の浸透を防止せよ
米西部ラスベガスで乱射事件が発生し、少なくとも50人以上が死亡、200人以上がけがをした。事件現場では野外コンサートが開かれており、犯人はホテル32階から会場に向けて無差別に発砲したという。無辜(むこ)の人々に対する卑…

講座「ぐんぐん洗濯が上手になる!!」
繊維の素材、洗い方の基本に忠実に 食事中にスープやタレが飛んでお気に入りの服にシミができた、そんな時、最初に何をする? そんな疑問に応える講座「ぐんぐん洗濯が上手になる!!」が、このほど、多摩消費生活センター実験実習室…

危機の部活
読書の秋、食欲の秋など、秋を修飾する言葉はいろいろある。筆者にとってはスポーツの秋で、部活動に明け暮れた学生時代を思い出す。その部活が今、存亡の危機に瀕(ひん)している。少子化で入部する生徒が減っていることや、顧問の教…

選挙に勝つためなら何でもあり――とばかりに…
選挙に勝つためなら何でもあり――とばかりに、沈みかかったドロ舟から脱出を図ったのはひとまず分かる。その収容先が運営に当たっての原則やルールを設け、厳守を求めるのは当たり前のことだ。団体運営のイロハで、政党も例外ではない…


両陛下、道後温泉を御訪問
愛媛県を訪問中の天皇、皇后両陛下は1日午前、松山市の道後温泉本館を訪問された。明治時代に改築された公衆浴場で、日本唯一の皇室専用浴室もあり、国の重要文化財に指定されている。両陛下の訪問は初めてで、昭和天皇は1950年に…

参院1票の格差、「合区」の弊害も考慮せよ
「1票の格差」が最大3・08倍だった昨年7月の参院選について、最高裁は「合憲」とする判断を下した。 最大3・08倍で合憲 「合憲」は裁判官15人中11人の多数意見。隣接選挙区を統合する「合区」などの是正策が評価さ…

「2番じゃダメなんですか?」の発言で失笑を…
「2番じゃダメなんですか?」の発言で失笑を買ったのは、民進党前代表の蓮舫氏。8年前の発言だが、コンピューター開発競争がいかに熾烈(しれつ)で、世界で国力を懸けつばぜり合いが演じられているのかご存じなかったのは、政治家失…

トランプ氏の税制改革は米国の財政赤字を拡大すると専門家が指摘 Analysts: Trump tax reform will increase U.S. deficit
財政監視団体は27日、トランプ大統領の税制改革案は数兆㌦の赤字を増やす可能性が高く、経済成長で財政への影響を最小限に抑えるという予測は楽観的過ぎると指摘した。 共和党の提案に最も肯定的な財政タカ派団体の評価も、その枠…

「川の色俄に変り秋日落つ」(小林耕生)…
「川の色俄に変り秋日落つ」(小林耕生)。目に染みるような青空を見ると、秋になったという実感が深まる。本を読むとすっきりとして心地よい。しかし長時間、活字を追っていると、目が疲れ集中力に欠けるようになる。そんな時には一息…

クルド住民投票、民族間の亀裂埋める努力を
イラク北部のクルド自治政府で行われた独立の是非を問う住民投票をめぐって周辺諸国との間で緊張が高まっている。独立への拙速な動きは、地域の不安定化につながりかねず、進行中の過激派組織「イスラム国」(IS)掃討作戦にも影響を…


秋篠宮殿下御夫妻、チリで津波システム御視察
【サンティアゴ時事】チリを公式訪問中の秋篠宮殿下御夫妻は28日、首都サンティアゴ近郊のバルパライソにある海軍施設を訪れ、日本の支援で昨年導入された高精度の津波予測システムを視察された。秋篠宮さまは2010年のチリ大地震…


両陛下、愛媛県入りされる
国体御出席へ 天皇、皇后両陛下は29日、松山市で開かれる第72回国民体育大会出席などのため、羽田空港発の特別機で愛媛県に到着された。両陛下の同県御訪問は24年ぶり。 同日午後は、松山市の愛媛県美術館を訪れ、県ゆかりの…

野党第1党で、かつて政権を担ったこともある…
野党第1党で、かつて政権を担ったこともある民進党が、一夜にして実質的に解党し、小池百合子代表率いる「希望の党」に駆け込むという前代未聞の椿事が起きている。野党党首自らが政党政治を否定する挙に出たのだ。世も末と言うべきか…
