編集局 rss

仏政府が抗議デモに新対策

一部地区でデモ禁止  フランスのジレ・ジョーヌ(黄色いベスト)運動の週末の政府への抗議運動は今月に入り、参加人数の減少、暴力行為の鎮静化が見られたが、16日のデモで再び暴徒化し、大きな被害が出た。これを受け、政府は新たな…

続き

米台定期対話、地域の安定へ連携強化を期待

 台湾外交部(外務省)は、インド太平洋地域で自由・民主や人権といった価値観を広めるため、米国と定期対話を始めると発表した。  米国としては覇権主義的な動きを強める中国を念頭に、日本やインド、オーストラリアなどと進める「自…

続き

全学徒隊追悼碑に説明板が追加

沖縄発のコラム:美ら風(ちゅらかじ)  沖縄戦で犠牲になった沖縄県内旧制師範学校・中等学校21校の学徒の人数を記した説明板が糸満市摩文仁の平和祈念公園内に完成し、14日に除幕式が行われた。  2年前、「全学徒隊の碑」が建…

続き

この考え、いまだ時来たらず An idea whose time has not come

 奴隷の子孫は、こんなに時が経っていても、何らかの方法で、金銭的に補償されるべきであるという「賠償金」の話は、一般的に見て、うまくいかない考えである。それは、かつては、米国政治の末端に限られていた。ジミー・カーターや、ビ…

続き

教育正常化運動を進める全国教育問題協議会の…

 教育正常化運動を進める全国教育問題協議会の「全教協ニュース」第276号に「左翼人権派の子供観」と題して、教師OBの(山)氏(イニシャル)が執筆している。  日本の人権団体「ヒューマンライツ・ナウ」が、小学校などで行われ…

続き

癖になる辛口ラーメン

地球だより  現在、放映しているNHKの朝の連続テレビ小説はインスタントラーメンを生み出した実在の人物をモデルにしたもので、こちらの在韓日本人たちも海外向け衛星放送で見ている。ところで、韓国定番の家庭用ラーメンと言えば何…

続き

気付いて! 子供のSOS

気付いて! 子供のSOS

北海道教育大が主催「命の教育」シンポ  ここ数年、教育現場で、いじめが原因と思われる自殺に対する取り組みが急務になっている。自殺そのものは減少傾向にあるものの、19歳以下の若者の自殺は一向に減る気配がない。政府は平成29…

続き

“子育て無免許運転”をなくせ

 近年、脳科学研究が進み、しつけと称する体罰が子供に想像以上に悪影響を与えることが分かってきた。  福井大学の友田明美教授の子供の脳画像分析では、ひどい体罰を受けた児童の脳は、感情や理性に関わる右前頭前野の容積が約2割、…

続き

背番号51の45歳。米大リーグ・マリナーズの…

 背番号51の45歳。米大リーグ・マリナーズのイチロー選手の7年ぶりの日本でのプレーは、快音は聞かれなかったが右翼の守備では見せ場を作った。東京ドームでアスレチックスと対戦する開幕戦(20、21日)を前に行われた巨人との…

続き

「勧誘時に心理的圧力」79%、該当紙は「しんぶん赤旗」と「社会新報」

金沢市、幹部職員に政党機関紙調査  金沢市は2月19日から28日まで、課長補佐級以上の一般職667人に対して、市議から庁舎内で政党機関紙の購読勧誘を受けたことがあるか、などを尋ねる無記名調査を行い、このほど結果を公表した…

続き

教育現場を生き抜くためのコミュニケーションスキル

臨床心理士の島崎美咲氏が講演 児童・生徒の特性を良く見る  2017年、うつ病などの精神疾患で休職した公立小中高校の教員は全国で5000人を超えた。「特別な教科 道徳」の導入、小学校での「英語」授業の拡充、指導要領に「主…

続き

「アポ電」強盗、一人ひとりが自衛策講じたい

 東京都江東区のマンションで住人の80歳女性が手足などを縛られ殺害された事件で、警視庁は強盗殺人などの容疑で男3人を逮捕した。  事件前には、特殊詐欺の手口の一つで、資産状況などを確認する「アポ電」(アポイントメント電話…

続き

防大卒業式で首相が訓示、9条改正へ決意

 安倍晋三首相は17日、防衛大学校(神奈川県横須賀市)の卒業式で訓示した。首相は「今や自衛隊は、国民の9割から信頼を勝ち得ている」とし「政治もその責任をしっかりと果たさなければならない。次は私たちが自衛官の諸君が強い誇り…

続き

クリミア併合5年、「力による現状変更」を許すな

 ロシアのプーチン政権がウクライナ南部クリミア半島を武力で併合してからきょうで5年となる。  併合は国際法に違反するものであり、「力による現状変更」を許すことはできない。 実効支配強めるロシア  クリミアはロシア系住民が…

続き

「うちでも猫を飼ってみるかな」「でも手が…

 「うちでも猫を飼ってみるかな」「でも手がかかりますよ」「だから娘に面倒みさせるのさ。最近の人間の欠陥は自然をないがしろにしたところから来ているんだそうだ。たしかに文明がつくりだした害毒に蝕まれてるのは事実だよ」。  日…

続き

最近、朝テレビで確認するのは一日の天気や…

 最近、朝テレビで確認するのは一日の天気や気温の変化、そして花粉情報だ。天気は折り畳みの傘を持っていくかどうか、気温は重ね着にするか薄着にするかの判断のため。花粉情報はマスクなどの用意のためである。  予報に反して雨が降…

続き

モスク銃乱射、過激思想の拡散を防止せよ

 ニュージーランド(NZ)中部のクライストチャーチにある2カ所のモスク(イスラム礼拝所)で銃乱射事件が発生し、計49人が死亡した。  反移民の過激思想に基づく犯行とみられているが、卑劣極まりない無差別テロである。  ネッ…

続き

大口献金者を悩ます民主党の左傾化 Left lurch worries big donors for Democrats

 フロリダ州の億万長者マーシャ・ラウファー氏は、2016年大統領選でヒラリー・クリントン氏のために1300万㌦以上を集めたが、2020年大統領選に対しては様子見だ。民主党が極度に左翼傾斜していることへの懸念からだ。  ラ…

続き

上院、イエメンでの軍事活動の停止要求 Senators vote to end U.S. military action in Yemen

 上院は13日、トランプ大統領に、イエメン内戦に介入するサウジアラビアへの軍事支援の停止を求める法案を通過させた。米政権の外交に少なくとも象徴的な打撃を及ぼすものだ。  これは、サンダース上院議員にとっては大きな成果だ。…

続き

息子や市役所職員、警察官などを装って、家に…

 息子や市役所職員、警察官などを装って、家に現金がいくらあるかなどを聞き出す「アポ電」。特殊詐欺の手口だが、強盗や殺人へと凶悪化している。  東京都江東区の加藤邦子さん(80)が、アポ電の後に殺害された事件の容疑者3人が…

続き

2紙に40ページの戦死者広告 杜撰な名簿、生存者の名も

歪められた沖縄戦史 慶良間諸島「集団自決」の真実上原 正稔 (46)  つい先日の3月11日、筆者は沖縄県議会に陳情書を提出した。その内容は、「平和の礎(いしじ)」の発想は筆者の“沖縄戦メモリアル”の完全盗作であり、強奪…

続き

米人権報告書、韓国政府の脱北者抑圧は遺憾

 米国務省は世界各国の人権状況をまとめた2018年版の国別人権報告書を発表し、韓国の文在寅政権が国内に定住する脱北者たちの北朝鮮批判を抑え込もうとしていたと指摘した。  北朝鮮に融和的な文政権の脱北者軽視を如実に示すもの…

続き

オープンした日系カジノ

地球だより  ベトナムの首都ハノイで11日、日系カジノ「ハリウッドワン・ゲーミングクラブ・ハノイ」がオペラハウスに近い繁華街で開業した。  カジノは五つ星ホテルの地下にあり、ルーレットやバカラ、さらにスロットマシンなどカ…

続き