編集局 rss

テレビの旅バラエティー番組で、芸能人が…

 テレビの旅バラエティー番組で、芸能人が旅先で飲食店を探す場面がある。最近は店員に出演交渉まですることもある。飲食店の場所の情報源は当然地元の人が多く、「そういう店ならありますよ」と教えてくれる。ところが、いざ店へ行って…

続き

学校で男2人が銃乱射 ブラジル

生徒ら8人死亡  ブラジル南東部サンパウロ州のスザノ市で13日朝、2人組の男が州立学校で銃を乱射し、生徒ら8人が死亡、少なくとも11人が負傷した。犯行に及んだ17歳と25歳の2人は、通報を受けた警察が到着する前に自殺した…

続き

米タリバンの交渉政府不参加に懸念

合意は「裏取引」 アフガニスタン高官ら  米政府が、アフガニスタン反政府組織タリバンと和平交渉を進めていることをめぐって、アフガンのモヒブ国家安全保障顧問とサレハ元内相は、正統政府が参加しておらず、テロ組織との「裏取引」…

続き

どう防ぐ児童虐待

インタビューfocus 衆議院議員 石﨑徹氏 適正処罰と親の教育を  虐待によって幼い命が奪われる事件が相次ぎ、「児童虐待罪」の創設や児童虐待の厳罰化を求める声が上がっている。超党派若手勉強会の呼び掛け人代表・石﨑徹衆院…

続き

和牛の遺伝資源、海外流出防ぎ国益を守れ

 輸出が認められていない和牛の受精卵と精液が中国に持ち出された事件で、大阪府警が運搬役と指示役とみられる男2人を家畜伝染病予防法違反などの疑いで逮捕した。 中国への持ち出しが発覚  逮捕容疑は、共謀して昨年6月下旬、凍結…

続き

カーニバル過激化批判で物議

ブラジル保守派のボルソナロ大統領  今年1月にブラジル大統領に就任した保守派のジャイル・ボルソナロ氏。奔放な発言から「熱帯のトランプ」と呼ばれるが、ツイッターに第三者が撮影したカーニバルの動画を投稿したことが物議を醸して…

続き

道を聞かれる日本人

地球だより  米ニューヨーク(NY)のマンハッタンは、南北を走るアベニューと東西を走るストリートから成る碁盤の目状に整備された街並みで知られる。この良い点は、通りの名前に数字が順番についているので、自分が今どの辺りにいる…

続き

「国家能力が先か、民主化が先か」

韓国紙セゲイルボ 二つの要因が共にあった韓国の発展  最近、世界的に権威ある学術誌『ガバナンス』に載った「まず国家、それから民主主義」という論文は民主主義と国家能力に対する長い間の論争をいま一度喚起させてくれる。  同論…

続き

“読書人事”の功罪

韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」  盧武鉉元大統領は2004年5月、弾劾棄却が決定された直後、青瓦台(大統領府)の組織改編を断行した。この人事で、演説チームの傘下に「リーダーシップ秘書官」という聞きなれない役職が新設…

続き

大阪ダブル選、「都構想」よりも市廃止を問え

 「大阪都構想」を争点に、地域政党「大阪維新の会」代表の松井一郎大阪府知事と同政調会長の吉村洋文大阪市長がともに辞任して、知事と市長の入れ替えダブル選挙に挑む。  自民党は元府副知事の小西禎一氏を府知事候補に擁立し、維新…

続き

米国映画界最大の祭典、第91回アカデミー賞…

 米国映画界最大の祭典、第91回アカデミー賞の作品賞は「グリーンブック」(ピーター・ファレリー監督)が受賞し、脚本賞と助演男優賞も受賞した。3月1日から日本でも公開が始まっている。  小紙2月22日付で映画の紹介記事が掲…

続き

アルジェリア大統領、5選出馬を撤回

大統領選の延期を表明  アルジェリアのアブデルアジズ・ブーテフリカ大統領は11日、4月18日に予定されていた大統領選挙への出馬を撤回するとともに、同選挙の実施を延期することを表明した。 ブーテフリカ大統領(AFP時事)[…

続き

卒業式のプレゼントの是非

沖縄発のコラム:美ら風(ちゅらかじ)  3月は卒業式シーズン。沖縄の卒業式の風物詩の一つに、キャンディ・レイがある。菓子の首飾りのことだ。このシーズンになると、コンビニ、スーパー、雑貨屋などあらゆる場所で菓子のレイが売ら…

続き

ロシア疑惑が長引いてほしい民主党員 Keeping collusion hope alive

 負け組が同情に値することもあるが、時には、仕返しだけで十分なこともある。「政治は説得術」であるという古来の格言は、民主党員には何の役にも立たない。それよりも、彼らはニッコロ・マキャベリの「政治は道徳とは関係ない」という…

続き

英国の欧州連合(EU)からの離脱が今月…

 英国の欧州連合(EU)からの離脱が今月29日に迫る中、メイ首相とユンケル欧州委員長が離脱協定案をめぐり新たな合意に達した。EUが譲歩した形だが、野党・労働党党首などは反対の姿勢を示しており、議会で承認されるかは予断を許…

続き

厳かに「退位奉告の儀」

一連の儀式始まる 皇居  天皇陛下の一連の退位儀式の最初となる「退位及びその期日奉告の儀」が12日午前、皇居内の宮中三殿で行われた。陛下が退位されることと、その期日を先祖などに報告する儀式で、皇太子殿下や秋篠宮殿下御夫妻…

続き

チベット動乱60年、宗教や文化の抹殺は許されぬ

 チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世ら多数のチベット人が、インドなどに亡命するきっかけとなった1959年のチベット動乱から60年が過ぎた。  この間、中国政府は一貫してチベットの言語や宗教を抑圧してきた。チベット人…

続き

世界最高額紙幣1000フラン

地球だより  スイス国立銀行(中央銀行)は5日、1000フランの新デザインの紙幣を発表した。スイスのニュースサイト「スイス・インフォ」によれば、新紙幣は光沢インク・繊維や切り抜き、紫外線や超極小文字など15の偽造防止加工…

続き

英の「合意なき離脱」交渉

貿易関係でEUの干渉排除模索 EU側は関税同盟残留の妥協案  英国で3月29日(現地時間)の欧州連合(EU)離脱期限が迫り、合意なき離脱が現実味を帯びる中、EU側の懸念が強まっている。貿易依存の高いEU・英国双方は、離脱…

続き

米朝会談再開へ自信、米TVとのインタビューでボルトン氏

 北朝鮮の核・ミサイルをめぐる活動が活発化している可能性が報じられる中、ボルトン米大統領補佐官(国家安全保障担当)は10日、報道に否定的な見方を示す一方で、米朝首脳会談再開へ自信を示した。  ボルトン氏はABCテレビとの…

続き

震災後の幽霊談

 5年前に白血病で亡くなった同級生の墓が埼玉県内にある。彼の墓参りを終え、同級生4人で食事会会場に向かうタクシー車中での会話。  「アイツ、あの世で何やってんのかな?」  「あの世と言えば、石巻では、まだ幽霊が出るらしい…

続き

スポーツ競技の栄冠をめぐっては、よく勝者…

 スポーツ競技の栄冠をめぐっては、よく勝者を称(たた)えて<運も実力のうち>ということが言われる。僅差の勝ち負けだったり、天候が運不運を分けたりする場合などがあるが、この場合は掛け値なしの実力で頂点を極めたと言っていい。…

続き

緊急事態条項、改憲で天災への抜本的備えを

 東日本大震災が発生して8年が過ぎた。次なる天災がいつやって来てもおかしくない。  南海トラフ巨大地震や首都直下地震、発生確率が90%以上とされる宮城県沖地震など想定されている大地震は少なくない。巨大台風や豪雨禍も深刻だ…

続き