編集局 
私たちはジョー・バイデンを本当に知っているのか Do we really know Joe Biden?
あなたが、ホワイトハウスの尊厳を回復するために、あるいは、大統領執務室に、政治家気質をたたき込むために、11月の大統領選に一票を投じるつもりであるなら、ジョー・バイデンに対するあなたの関心を改めて考えてみることをお勧め…

温室効果ガス削減を求める「パリ協定」が…
温室効果ガス削減を求める「パリ協定」が今年始まる中で、クリーンエネルギーの原子力発電推進派が世界各地で勢いづいている。 脱原発を求めていたドイツでは、与党内から公然と見直し論が出て、シュピーゲル誌は「党内で再び核エネ…

「バルコニーコンサート」広がる
地球だより イタリアは、新型コロナウイルスの発生源、中国武漢市を除くと最大の感染国となってしまった。記者の親戚がイタリア北部ロンバルディア州のベルガモに住んでおり、連絡を取ってみると、自宅で仕事をしているという。 今…


新型コロナウイルスが欧州で感染急拡大
各国が全土封鎖など緊急対応 新型コロナウイルスがパンデミック(世界的大流行)となった今、中国に続き欧州が感染拡大の中心地になろうとしている。すでに中国に次ぐ感染者数のイタリアで全土が封鎖され、スペインは非常事態宣言を出…

日韓政策対話 戦略物資の管理を徹底させよ
日本の韓国に対する輸出規制をめぐる日韓両政府間の政策対話が行われ、今後も対話を継続していくことで一致した。韓国が日本から輸入した戦略物資の管理の在り方を是正することが最優先課題である。引き続き改善を促したい。 密輸出さ…


小学生がエゾシカによる農業被害などの事例発表
NPO法人エゾシカネット創立5周年の集い 北海道内のエゾシカ(推定60万頭)による農産物や樹皮食害などは依然として拡大傾向にある。道は侵入防止柵や忌避剤散布などさまざまな対策を講じているが、エゾシカの生息数は一向に減る…

新型コロナの影響で、学校の一斉休校に思う
新型コロナウイルスの影響で、学校が休校となって2週間。 わが家では、子供を昼間の数時間だけ民間の子供クラブに通わせている。いつもは学校が終わる夕方に週3~4回通っていたが、突然の休校にも対応してくれて、共働きの家庭に…

中国・武漢市から世界中に感染が拡大した…
中国・武漢市から世界中に感染が拡大した新型コロナウイルス肺炎は流行の中心地が欧州に移った。感染者は8万人超えの中国で突出し、巨大経済圏構想「一帯一路」などで中国と関係の深いイタリアが2万5000人弱、イランで1万人超え…

児童虐待 「親となる基礎」支える社会に
児童虐待事件の増加が続いている。警察庁によると、昨年1年間に虐待の被害に遭った18歳未満の子供は1991人、生命の危険があるなどとして警察が緊急で保護した子供は5553人を数えた。虐待の疑いで警察が児童相談所(児相)に…

米CIA、ベンチャーキャピタルを使ってファーウェイに対抗 CIA uses venture capital to fight Huawei
中国通信機器最大手・華為技術(ファーウェイ)による次世代通信規格「5G」網の支配に対抗する最善策をめぐり、米ホワイトハウス、議会、司法省、国防総省が言い争いをしているが、中央情報局(CIA)は手をこまねいていない。 …

「純白のマスクを楯として会へり」(野見山…
「純白のマスクを楯として会へり」(野見山ひふみ)。新型コロナウイルスについてのニュースが途切れる日がない。国内でも海外でも感染拡大が続き、いつ収束するか分からない状況だ。会社に行く途中でも行き交う人のマスク姿を見るし、…


ブラジル高官が感染、米大統領夕食会に同席
ブラジル政府は12日、ボルソナロ大統領の側近、ファビオ・バインガルテン大統領府広報局長(44)が新型コロナウイルスに感染していたことが分かったと発表した。 バインガルテン氏は今月、ボルソナロ氏の訪米に同行。トランプ大…


新型コロナも退散!? ネパールのホリフェスティバル
3月最初の満月の日だった9日、ネパールでヒンズー教の故事に由来する恒例祭事のホリフェスティバルが行われた。陰謀にもかかわらず生き残った善なる王子を人々が色粉や色水を掛けて祝ったことにちなむ儀式で、群衆がお構いなしに色を…

アマゾン熱帯雨林 半世紀以内に消失も
英研究チームが警告 英科学誌「ネイチャー」のオンラインジャーナル「ネイチャー・コミュニケーションズ」は10日、「アマゾン熱帯雨林が消失する臨界点が近づいている」と分析する研究論文を掲載した。 論文を執筆したのは、英バ…

日米首脳、新型ウイルスの早期収束図れ
安倍晋三首相はトランプ米大統領と電話で会談し、新型コロナウイルスの感染が世界的に拡大している状況を踏まえ、世界経済の現状や日米双方が協力して取り組むべき課題について協議した。両首脳は連携を強化して新型ウイルスの早期収束…

米政権、新START交渉で中国に圧力 Trump to pressure China to join New START deal to restrict its growing nuke arsenal
トランプ政権は今週、2010年の新戦略兵器削減条約(新START)を拡大し、増強が進む中国の核兵器と、条約の対象になっていない新型兵器を制限する計画を明らかにした。 中国は、保有している核兵器が少ないことを理由に、新…

新型コロナウイルスの感染拡大で世界保健機関…
新型コロナウイルスの感染拡大で世界保健機関(WHO)はパンデミックを宣言。財政難のため医療機関を大幅縮小したイタリアでは医療崩壊が起きている。日本でも感染拡大による医療崩壊を警戒したが、恐れていた実例を見る思いだ。 …


少子高齢化時代の町興し
永平寺と自動運転の二本柱で 福井県永平寺町長 河合 永充氏に聞く 少子高齢化時代の行政の長は、税収の確保と住民サービスという二つの課題を克服しなければならない。人口約1万8千人の永平寺町の町長、河合永充氏(46)は、歴…

雪のないヘルシンキ
地球だより フィンランドに住み始めて20年が経(た)とうとしているが、冬に雪が積もっていない地面を見ることは初めてだ。今冬は暖冬だったので、たとえ雪が降っても積もることはなく、当然雪の代わりに雨の日が多くなった。 先…

とエルドアン大統領-150x150.jpg)
露政権、戦争で失政をカバー?
ロシアが後ろ盾となっているシリアのアサド政権が2月27日、反体制派の拠点を空爆し、展開していたトルコ軍兵士が死亡した。ロシアとトルコは5日、停戦で合意したが、どこまで守られるかは不透明だ。景気低迷を受け国民の不満が高ま…


米コロナ感染マップ、台湾表記めぐり二転
一時「台北とその周辺」に 米ジョンズ・ホプキンス大学システム科学工学センター(CSSE)が公開している世界の新型コロナウイルス感染者、死者数などを集計したサイトで、台湾の表記が一時「台北とその周辺、中国」に変更されてい…

パンデミック宣言 中国とWHOの責任は重い
世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長が、世界で感染が広がる新型コロナウイルスについて「パンデミック(世界的流行)と見なせる」と表明した。 後手に回った対応 国際社会は総力を挙げて感染を封じ込める必要がある。ただ感…

「本当の大学者ほど、何がわからないかを…
「本当の大学者ほど、何がわからないかをきちんと言ってくれる」と立花隆氏が語っている(『知の旅は終わらない』文春新書/近刊)。「わかっていること」と「わかっていないこと」の区別をはっきり認識しているのが大学者だということ…
