編集局 
“軟禁生活”でストレス
地球だより 新型コロナウイルスの拡散防止を狙ったルソン島封鎖。開始から2週間が経(た)とうとしているが、軟禁状態の引き籠(こ)もり生活はなかなか辛(つら)いものがある。基本的に外出は食料などの生活必需品の買い出しだけが…

東京の感染者急増、危機意識共有し適切な行動を
東京都内で新型コロナウイルスの感染者が急増しているのを受け、東京都と神奈川県、埼玉県、千葉県、山梨県の1都4県の知事が今週末の外出自粛などを呼び掛けた。「オーバーシュート(患者の爆発的な急増)」を起こさないために、住民…

東京郊外の駅での光景。駅近くのベンチに…
東京郊外の駅での光景。駅近くのベンチに座って見ていると、女性が走っている。1人や2人ではない。合計7~8人の女性が改札口目掛けて走り込む。男性が走る姿はない。 電車は上下線で5分に1本ぐらい来るのだが、しばらく待って…

授業はオンラインで
地球だより 全世界で新型コロナウイルスが猛威を振るっている中、2月下旬に初めて国内で感染者が見つかったイスラエルでも、ご多分に漏れず入国制限、商業施設の閉鎖、集会の禁止、公共交通機関の利用自粛など感染拡大防止のための対…

買いだめしない韓国
韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」 新型コロナウイルスに襲われた全世界で“買いだめ”熱風が吹き荒れている。米国、英国、日本など先進国も例外ではない。人々が店の前に長い列をつくって並んで、オープンするや否やトイレットペ…


新型コロナが中東でも急拡散、爆発的な感染の恐れ
中東では、新型コロナウイルスの感染がイランを先頭に、トルコ、イラク、エジプトなどで急拡大、サウジアラビアやカタールなどの湾岸諸国でも感染者が急増し、爆発的な感染につながりかねないと懸念されている。内戦下のシリアやイエメ…

と黄教安代表-150x150.jpg)
パンデミック時代に不信育てる政治
韓国紙セゲイルボ 極端な保革対立、投票で審判を 連日の新型コロナウイルス感染拡大と経済不振のニュースはこの世紀的な危機がいつ終わるか分からないという不安を煽(あお)っている。全世界の政治・経済の情勢がコロナ以前と以後に…


憲法に「緊急事態条項」新設を
NEWSクローズアップ 改正特措法 実効性に疑問 政府は新型コロナウイルスのさらなる感染拡大に備え、新型インフルエンザ対策特別措置法(以下、特措法)を改正し、首相が「緊急事態宣言」を行えば、都道府県知事が外出自粛や多数…

G7テレビ会議、新型コロナとの戦いに結束を
中国湖北省武漢市で発生した新型コロナウイルスの感染が拡大する中、先進7カ国(G7)外相によるテレビ会議が行われ、今後の感染拡大防止に向けた国際的な取り組みの強化で一致した。各国での徹底対策とともに国際協力による治療薬や…

語学の天才について話を聞いたり読んだり…
語学の天才について話を聞いたり読んだりすると、驚くことばかりだ。『驚くべき日本語』(集英社)という本を書いた米国生まれのユダヤ系、ロジャー・パルバースさんの日本語習得の体験もその一つ。 「ロシア語とポーランド語を学ん…


ブラジルでサッカー競技場を野戦病院へ
プロクラブが提供 新型コロナウイルスの感染者が23日までに1891人を記録したブラジルで、サッカー競技場を野戦病院として提供するプロクラブが増えている。 これまでに、強豪コリンチャンス(本拠地サンパウロ)や日本代表の…

不正を働く議員は排除せよ A Burr in the GOP’s saddle
リチャード・バー氏が、上院議員という身分をばっさり捨てることを決心するならば、株式市場に熱心なテレビネットワークCNBCのテレビ司会者として自分を売り込めばいい。情報委員会委員長を務めるノースカロライナ州選出の共和党上…

五輪1年延期、人命守るためやむを得ぬ
新型コロナウイルスの世界的な感染拡大を受け、今年7月に開幕する予定だった東京五輪の延期が決まった。 延期には多くの難題が待ち受けているが、選手や観客、関係者らの人命と健康を守るためにはやむを得ない。 夏季冬季通じて初…

「オーバーシュート」はもともとは証券用語…
「オーバーシュート」はもともとは証券用語で、株価の行き過ぎた変動をいう。新型コロナウイルス対策で東京都の小池百合子知事は「今後3週間がオーバーシュート(患者の爆発的急増)が発生するかどうかの大変重要な分かれ道」だと語っ…

家では湯船に漬からず
地球だより こちらに長く居て謎が解けないことの一つに風呂文化がある。韓国人は風呂好きなのに昔から自宅に浴槽があることは少なく、近年は高層マンションなどでは浴槽があるにはあってもお湯を張って漬かる習慣があまりない。どんな…


特別寄稿 新型肺炎拡大阻止 台湾の経験を生かそう
台北駐日経済文化代表処代表 謝長廷 「人人感染」情報に早急対処 WHOへの参加は不可欠 中国武漢で発生した新型コロナウイルス肺炎の感染流行が、瞬く間に世界の半数を超える国々に広がり、この新型肺炎をいかに食い止めるかが各…


ウイグル襲う新型コロナ禍 トゥール・ムハメット氏
インタビューfocus 日本ウイグル連盟会長 トゥール・ムハメット氏 中国・武漢を発生源とする新型コロナウイルスは世界中で感染が拡大している。中国当局から激しい弾圧を受けているウイグル族にもコロナウイルスの感染が広がっ…

北ミサイル連射、感染拡大で内部引き締めか
北朝鮮が北西部から短距離弾道ミサイルとみられる飛翔体2発を北東方向に向け発射し、日本の排他的経済水域(EEZ)の外側に落下したとみられている。北朝鮮は2日、9日にもミサイルを発射しており、今月に入ってすでに3回目だ。新…

広がる「赤ちゃん見守り宅配便」
全国の児童相談所が対応した児童虐待相談件数が前年度より20%増の約16万人に上った。相談件数の増加にどの自治体も対応に苦慮している。 学校・地域・専門機関の連携が進んでいる自治体では、各機関が把握している子供情報を1…

一昨日で累計感染者数31万人超(米ジョンズ…
一昨日で累計感染者数31万人超(米ジョンズ・ホプキンズ大の集計)。世界中で猛威を振るう新型コロナウイルス禍は、ついに国際オリンピック委員会(IOC)が東京五輪の開催延期のシナリオも協議する事態になった。 一方、ウイル…


トルコで65歳以上の外出禁止へ
新型コロナウイルスの感染拡大が続くトルコのエルドアン政権は21日、重症化のリスクの高い65歳以上や、持病のある人の外出を禁止すると発表した。 トルコ政府は11日、初めて国内で感染者を確認したが、その後、海外からの帰国者…


愛子殿下 高等科御卒業
来月から学習院大文学部に 天皇、皇后両陛下の長女愛子殿下(18)は22日午後、学習院女子高等科(東京都新宿区)の卒業式に出席された。4月から学習院大文学部日本語日本文学科に進学される。新型コロナウイルスの感染拡大を考慮…

関電問題、法令順守軽視の体質改善を
関西電力幹部による金品受領問題を調査してきた第三者委員会(委員長・但木敬一元検事総長)が、福井県高浜町の森山栄治元助役(故人)から幹部ら75人が総額約3億6000万円相当の金品を受領したとする最終報告書を関電に提出した…
