編集局 rss

緊急事態全国に、オールジャパンで国難克服を

 安倍晋三首相は新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、緊急事態宣言の発令地域を全国47都道府県に拡大した。  先に東京など7都府県を対象に発令されたが、地方での感染急増を受けての措置だ。期間は5月6日まで。国難を克服す…

続き

病院再編と社・共誌 コロナ事態で反対に追い風

虚を突かれた厚労省の計画  新型コロナウイルスの感染拡大で攻守逆転の様相となったのが、厚生労働省の公立病院統廃合計画だ。昨年9月、「過剰な病床数」「医療費圧迫」などを理由に424の病院名を公表し、各都道府県の取り組みを今…

続き

体制で違う感染拡大への対応 Political scientists get real chance to compare world’s governments

 世界中の国が同じ危機にこれほどまでに真剣に取り組むのを、政治科学者らが実際に、リアルタイムで経験できる機会はそれほどあるものではない。  政治科学は以前から、一つの学問であり、混沌とした政治の現実とは無縁だとの非難を受…

続き

自宅でテレワークの日が多くなり、外出も…

 自宅でテレワークの日が多くなり、外出も近くのコンビニへ行くくらい。ものぐさの気流子も体がなまってくる感じを覚える。そこで、近くの緑道を歩いて公園まで行き、ラジオ体操のようなことをして帰ってくる。  緑道の両側にある木の…

続き

世界に誇れる日本のデザイン

需要に応え柔軟に進化 d47 MUSEUM館長 黒江 美穂さんに聞く  「日本初のデザイン物産美術館」が、東京・渋谷のd47(でぃーよんなな) MUSEUM(渋谷ヒカリエ8階)にオープンして8年がすぎようとしている。「4…

続き

頭上注意の果物農園

地球だより  タイの4月は、日本でいえば8月に相当する真夏の盛りだ。この季節は果物が豊富に出回り、フルーツ天国と化す。果物の王様ドリアンや、気品のある酸味と甘味で絶大な人気のある女王マンゴスチンもどっさり市場に出回る。匂…

続き

同性パートナー制度 「性」を混乱させて危険だ

 わが国の性秩序を乱すとともに、結婚制度を混乱させる制度が全国に広がりつつある。同性のカップルを結婚相当の関係と見なす「パートナーシップ制度」だ。いわゆる「LGBT」(性的少数者)の活動家による働き掛けを受け、その考え方…

続き

コロナとビッグブラザー

韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」  “ビッグブラザー”とは独占した情報によって社会を統制する権力として、英国の作家、ジョージ・オーウェルの小説『1984年』に登場した言葉だ。新型コロナウイルスが全地球的な災難に乗じて…

続き

国民生活支えるスーパーの従業員

地球だより  新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、多くの州で不要不急の外出が制限されている。これにより人と接触する機会が大幅に減ったが、こうした中でも感染のリスクが比較的高いと考えられている場所がスーパーマーケットだ。 …

続き

コロナ以後の世の中、国民の選択は

韓国紙セゲイルボ  今回の総選挙で新型コロナウイルスを超える争点はなかった。政権中盤期の国政選挙だが、文在寅政権の失政問題は有権者の耳目を引かなかった。経済活力と雇用を萎縮させた所得主導成長、マンション価格の高止まりを招…

続き

ブラジルのコロナ対策 政府と自治体、足並み揃わず

 南米のブラジルで新型コロナウイルスの感染拡大が続いている。感染者はすでに2万人を超えており、医療崩壊も近づいている。感染抑止には明確な指導力が必要だが、政府と地方自治体の対立が続き、国内の足並みが揃(そろ)わないのが実…

続き

北朝鮮でも感染の可能性

米専門家 強権で拡大を阻止か  新型コロナウイルスの世界的な感染拡大が進む中、北朝鮮が感染者ゼロと主張していることについて、専門家の間でさまざまな見方が出ている。  北朝鮮は経済制裁が科される中、輸入のほとんどを中国に頼…

続き

米の拠出金停止、WHOの中国偏重を是正せよ

 米国のトランプ大統領は、世界的に感染拡大した新型コロナウイルスへの世界保健機関(WHO)の対応を検証するとともに、その間の拠出金を停止すると発表した。発生地の中国で隠蔽(いんぺい)により初動が遅れた一方、WHOの中国寄…

続き

去る3月3日は俳人協会の第49回総会、四つ…

 去る3月3日は俳人協会の第49回総会、四つの賞の授賞式、そして懇親会が都内のホテルで行われる予定だった。が、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、実施されたのは総会だけ。  通常は記者にも席が用意される総会だが、その…

続き

天皇陛下が種もみまき 即位後初めて

 天皇陛下は14日午後、皇居内にある生物学研究所脇の苗代で、即位後初となる稲の種もみまきをされた。ベージュのジャンパー姿の陛下は、ざるに入ったうるち米のニホンマサリともち米のマンゲツモチの種もみを丁寧にまかれた。  皇居…

続き

玉城沖縄県知事、不要不急の週末外出自粛を要請

玉城沖縄県知事、不要不急の週末外出自粛を要請

 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、沖縄県の玉城デニー知事は、国の緊急事態宣言が発令されている間は、宣言の対象地域の7都府県をはじめ県外からの沖縄訪問を自粛するよう呼び掛け、11日と12日の週末には不要不急の外出を控え…

続き

世帯現金給付、必要な人に行き渡るのか

 政府は新型コロナウイルスの感染拡大を受け、事業規模で総額108・2兆円の緊急経済対策を決めた。目玉は所得が急減した世帯への現金30万円給付だが、住民税非課税世帯の収入を基準にしたため制度が分かりにくく、また支給対象が限…

続き

新型コロナで形変わる沖縄の伝統文化「清明祭」

沖縄発のコラム:美ら風(ちゅらかじ)  沖縄で「シーミー」と呼ばれる清明祭。清明は、二十四節気の一つ。春分の日から15日目がそれに当たり、今年は4月4日から時期を迎えた。中国由来とされる風習で、沖縄のシーミーでは、親族が…

続き

「あの方たちは何を考えているのだろうか」 A penny for their thoughts

 死のウイルスが、津波のように全地球を襲い、姿を現してから、あっという間に米国の1万3000人強を含め、8万人以上の人命を奪った。このような招かれざるチェンジエージェント(時代の変革を促すような事件)と格闘しつつ、2人の…

続き

署員らの新型コロナウイルスの感染が確認…

 署員らの新型コロナウイルスの感染が確認されている兵庫県警の神戸西署で、新たに署長と副署長の2人の感染が確認され、感染者は計10人になった。署長と副署長を含む幹部署員7人は先月末、署の近くで飲み会を開き、このうち5人が感…

続き

信者のいない教会は博物館

地球だより  欧州でクリスマスと同じように祝われる復活祭。中でもローマ教皇がサンピエトロ広場に世界からの信者を迎えて記念礼拝を行い、世界に向かって「ウルビ・エト・オルビ」の祝福を発する様子は、毎年、テレビやネットで中継さ…

続き

コロナ禍長引けばEU崩壊

悲観的な発言域内から出始める  新型コロナウイルスが他の欧州諸国に先駆けて拡大した欧州南部イタリア、スペインは逼迫する財政難に対して欧州連合(EU)ユーロ圏によるコロナ債発効を要請している。南欧に不信感を抱く欧州北部のド…

続き

吉原恒雄氏が死去

80歳 軍事評論家、本紙などで活躍  軍事評論家で、本紙上で鋭い軍事、外交分野からの分析を展開してきた吉原恒雄(よしはら・つねお)氏が4月11日12時41分、急性心筋梗塞のため死去した。80歳だった。大阪府出身。葬儀は近…

続き