Date archive for 2019

中国の根深い対沖縄戦略

元統幕議長 杉山 蕃 米軍撤退・属国化に狙い 国際的アピール加速は必至  ここ数年、中国の戦略学者、軍学者の琉球問題、就中(なかんずく)琉球独立に関する文献が増加の一途を辿(たど)っているという。我が国一般紙では、中国が…

続き

日本の防衛負担評価 グレネル駐独米大使

 トランプ米大統領に近いリチャード・グレネル駐独米大使は1日、都内で開かれた保守派の集会「J―CPAC」にビデオメッセージを寄せ、安倍首相とトランプ氏による緊密な関係を踏まえて「日米関係がここまで良好であったことはない」…

続き

自民・甘利氏 「事実上の対中切り離し」

米新法、先端技術流出を防止  自民党の甘利明選対委員長・元経済産業相は1日、都内で講演し、米国が中国への先端技術流出を防ぐことを念頭に成立させた「輸出管理改革法(ECRA)」について、「事実上の中国デカップリング(切り離…

続き

台湾の分水嶺、総統選挙

「日本 蔡英文総統後援会」が発足  来年1月の台湾の総統選に、与党・民主進歩党から立候補する現職の蔡英文氏を支援する「日本 蔡英文総統後援会」発足式が1日、都内のホテルで行われ約400人が一堂に会した。  同会会長の趙中…

続き

米宇宙軍、軍事的優位性の確保が不可欠

 米国で宇宙領域での軍事活動を統括する宇宙軍(スペースコマンド)が発足した。戦略軍やサイバー軍などに続く11番目の統合軍になる。  中国やロシアが宇宙の軍事利用を進める中、米国が優位性を確保することは米国自身や同盟国の平…

続き

神奈川県知事の「表現の不自由展」認めぬ発言を地方面で扱った「朝日」

◆「表現の自由」を逸脱  たまたまNHKラジオを聞いていたら、次のような主旨のニュースが流れた。  8月1日から愛知県で開かれている国際芸術祭「あいちトリエンナーレ」の中の企画展「表現の不自由展・その後」について、神奈川…

続き

昨年12月から半年間、国際宇宙ステーション…

 昨年12月から半年間、国際宇宙ステーション(ISS)に滞在した米女性宇宙飛行士が、その間、元パートナーの銀行口座にオンラインで不正にアクセスした疑いで米航空宇宙局(NASA)が調査に乗り出した――8月24日付米紙ニュー…

続き

安倍首相、首脳らとリレー会談

アフリカ島嶼国も参加 4日間で過去最多42人  30日閉幕した第7回アフリカ開発会議(TICAD7)で来日した首脳級42カ国にはアフリカで最も人口の少ないセーシェル(9万6000人)、2番目に少ないサントメ・プリンシペ(…

続き

アフリカ支援に民間活力 政府はサポートに全力

 「世界最後の巨大市場」を見据えて第7回アフリカ開発会議(TICAD7)が30日、横浜で閉幕した。民間投資拡大のためさまざまな施策が打ち出されたが、社会保障費の増大など厳しい政府の財政事情から、支援策も「官から民へ」の流…

続き

米大統領のロシア疑惑は政府官僚の「クーデター」

J-CPAC開催、保守派ら登壇  米国の保守派集会「保守政治行動会議(CPAC)」の日本版「J-CPAC」が31日、都内で開かれた。  登壇した米FOXニュースのコメンテーター、サラ・カーター氏は、トランプ大統領のロシア…

続き

10州でヒスパニック有権者のトランプ支持低下 Hispanic voters’ support for Trump drops in 10 states

 2016年米大統領選でテキサス州のヒスパニック有権者の3分の1以上がトランプ大統領に投票した。だが、20年次期大統領選でトランプ氏に投票すると答えたヒスパニック有権者は5分の1を少し上回る程度だ。激戦州で実施された大規…

続き

高齢ドライバーの免許証「自主返納」を促す主張を変えた週刊朝日

◆母子死亡で議論沸騰  今、車―と言えば、あおり運転問題が前面に出ているが、もう一つ、高齢者運転の是非の問題がある。4月19日に東京・豊島区で87歳男性の乗用車が暴走し、自転車の母子2人がはねられ死亡、10人が負傷する事…

続き

防災の日 気候変動で急務の災害対策

 9月1日は「防災の日」。近年、わが国は大きな台風や豪雨に次々と見舞われ、新たな規模の自然災害の脅威に直面している。大雨の基準となる1時間50~100㍉、1日200㍉を超える降雨は珍しくなくなった。地球温暖化による気候変…

続き

このごろ、雨模様の日にはやや気温が下がり…

 このごろ、雨模様の日にはやや気温が下がり、蒸し暑さは変わらないが、少し過ごしやすくなっている。気温が乱高下するので、カゼを引いている人も少なくない。  作家の三島由紀夫の『戦後日記』(中公文庫オリジナル版)は、昭和23…

続き

米宇宙軍、正式に発足

対中露で優位性の確保狙う  トランプ米大統領は29日、宇宙における軍事作戦を統括する「宇宙軍」を正式に発足させた。特殊作戦軍やサイバー軍などと並ぶ11番目の統合軍となる。中国、ロシアが宇宙の軍事利用を進める中、これに対抗…

続き

台湾で進む「去蒋化」

拓殖大学海外事情研究所准教授 丹羽文生  今、台湾では2017年末に施行された「移行期の正義促進条例」に基づき、行政院の下に設置された「移行期の正義促進委員会」が中心となって、蒋介石の偶像化を一掃する「去蒋化」が進んでい…

続き

天皇、皇后両陛下、アフリカ首脳と茶会 皇居

 天皇、皇后両陛下は30日午後、第7回アフリカ開発会議(TICAD7)のため来日したアフリカ各国首脳らを皇居・宮殿に招き、茶会を開かれた。  茶会には32カ国の首脳夫妻ら44人が出席。天皇陛下は「この会議がアフリカ諸国の…

続き

「多死社会」の課題

地域で看取る体制作り推進を  月刊「Wedge」9月号は超高齢社会の現実に向き合う特集「『看取り』クライシス――多死社会が待ち受ける現実」を組んだ。  超高齢社会とは、65歳以上の人口が、総人口に占める割合(高齢化率)が…

続き

「表現の不自由展」とは何か 芸術ではなく「暴力」

「反日」思想を具現した作品  テロ予告を含め、抗議が殺到したことで、開催からわずか3日で中止となった国際芸術祭「あいちトリエンナーレ」の中の企画展「表現の不自由展・その後」。月刊誌10月号はまだ全ては発売されていないが、…

続き

「インド太平洋」構想を明記 横浜宣言採択

 日本政府が主導しアフリカ開発を話し合う第7回アフリカ開発会議(TICAD7)は30日、「横浜宣言2019」を採択し閉幕した。横浜宣言には安倍晋三首相が提唱する「自由で開かれたインド太平洋」構想を初めて明記した。またアフ…

続き

横浜宣言2019の要旨

 横浜宣言2019の要旨は次の通り。  アフリカの持続可能な開発のための科学技術イノベーション(STI)を促進することを意図するアフリカ宇宙機構を歓迎する。  「人」を開発の中心に置くことの重要性に留意し、人口と開発に関…

続き

中国貿易戦争で農民たちがトランプに忍耐を失う Farmers losing patience with Trump over China trade war

 エタノール生産者は、農地で損失と怒りを引き起こしている彼の政権の政策の政治的コストについて、トランプ大統領に警告を出しました。  イリノイ州ディケーターで開催された米国最大の屋外農場ショーで、マーキスエナジーのマークマ…

続き

トランプ氏の黒人議員批判 民主党の“不都合な真実”突く

《 記 者 の 視 点 》  「カミングス氏がボルティモア市民のためにほとんど何もしていないことは非常に残念だ」。トランプ米大統領がツイッターで、東部メリーランド州ボルティモアを選挙区とする野党民主党のイライジャ・カミン…

続き