国際
揺れる北東アジア情勢 韓中日首脳会議の開催急げ
韓国紙セゲイルボを読む 2013年の北東アジアは、北朝鮮の挑発と日本の右傾化に伴う過去の歴史・領土対立、中国の勢力拡張の動きなどで静かな日がなかった。2008年以後、毎年開催されていた韓中日首脳会議まで、対立の谷を越え…
日本とエジプトの異なる点と類似点
地球だより 日本語を学び、日本語のテレビを部分的に理解できるようになったエジプト人女子学生が、エジプトと日本を比較し、異なる点と類似点について発表した。 彼女が第一に挙げた異なる点は、天候と天気予報。エジプトはほぼ毎…
人種融和に尽力した「巨人」マンデラ氏死去
不屈の闘士として南アフリカのアパルトヘイト(人種隔離)政策の撤廃を主導した同国の元大統領ネルソン・マンデラ氏が死去した。追悼式には日本から皇太子殿下と福田康夫元首相が参列した。約100の国・機関の首脳級が出席してマンデ…
韓国の国宝文化財第1号の「崇礼門」に交代論議
韓国紙セゲイルボを読む 崇礼門(スレムン)は315件ある国宝文化財の第1号である。1962年に登録されて以後、長期にわたりその地位を保っている。だが、最近になって交代議論が起きている。放火で半分以上焼失した上に、復旧工…
核開発の権利主張するイラン
危機感強めるイスラエル イランと国連安保理常任理事国にドイツを加えた6カ国が9、10の両日、ウィーンで、イラン核開発問題をめぐる専門家会議を開催、先月24日に合意した「第一段階の合意」の履行日程を協議した。国際原子力機…
JP(金鍾泌氏)に望む
韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」 首丘初心。キツネが死ぬ時、自分のすみかに頭を向けるという意味で、死を前にして故郷を懐かしむ心を表す言葉だ。先週末、90歳を目前にした元老政客(せいかく)の金鍾泌(キムジョンピル)(…
Free-lunch economics フリーランチ(タダ飯)経済学
Free-lunch economics After five years of stimulus schemes ranging from federal bailouts and a trillion-dollar …
遠のく北朝鮮の中国式改革・開放
張成沢氏失脚 ~北で何が起きたか~(下) 権力闘争の行方占う2周忌 「張成沢は北朝鮮権力中枢にいる人物の中で比較的、合理的発想の持ち主だ」 1997年に韓国に亡命した北朝鮮の黄長燁・元朝鮮労働党書記は生前、周囲にこう…
同盟国を無防備にする米国
米コラムニスト チャールズ・クラウトハマー 後退続けるオバマ政権 中東で親米国の信頼を喪失 【ワシントン】三つの危機、1人の大統領、途方に暮れる数多くの友人たち。 第1の危機はウクライナだ。気に留めている人はあまりい…
Obama tries to calm Israeli fears over Iranian nuke deal ‘not based on trust’ イスラエルの不安を鎮めようとするオバマ氏、イラン核合意は「信頼に基づいていない」
Obama tries to calm Israeli fears over Iranian nuke deal ‘not based on trust’ President Obama acknowledged Sat…
巧妙化する中国の尖閣領有権主張 米中経済安保調査委 ラリー・ウォーツェル氏
中国の防空識別圏設定 【ワシントン早川俊行】米議会の諮問機関「米中経済安全保障調査委員会」の委員で、中国軍事戦略の専門家であるラリー・ウォーツェル氏はこのほど、世界日報の取材に応じ、中国が沖縄県・尖閣諸島を含む東シナ海…
北で何が起きたか(上) 遺言に従い金第1書記が命令?
張成沢失脚 ~北で何が起きたか~(上) 党組織指導部が深く関与 北朝鮮で8日、最高指導者・金正恩第1書記が主催し朝鮮労働党中央委員会政治局拡大会議が開かれ、失脚説が流れていた張成沢党行政部長について「反党反革命的分派行…
スリランカで生きている仏教
地球だより スリランカの古都キャンディーの仏歯寺を2年ぶりに訪れた。 仏歯寺の前にあるホテルに宿を取った。翌日の午前5時、けたたましい音響にたたき起こされることになった。それは拡声器から流れるイスラム教の礼拝を呼び掛…
フィリピン中部の台風災害から1カ月、依然400万人が避難生活
フィリピン中部を襲った台風30号(フィリピン名ヨランダ)による災害から、1カ月が経過した。救援活動が一段落する中、政府には生き残った住人たちの生活を立て直すための早急な対応が求められている。政府は被災で職を失った人々に…
Obama war chiefs widen drone kill box 無人機攻撃の指針を緩和する軍参謀
Obama war chiefs widen drone kill box The Pentagon has loosened its guidelines on avoiding civilian casualties…
アジア通不在の米政権 ケリー、ライス両氏を友軍に
韓国紙セゲイルボを読む 中国の一方的な防空識別圏設定で東北アジアで覇権争いがエスカレートしている。今回の戦いで収める戦果によって、朴槿恵大(パククネ)統領、習近平中国国家主席、安倍晋三日本首相、バラク・オバマ米大統領に…
ブラジルで世界一高いプレステ4
地球だより 発売開始から24時間で100万台を売り上げるなど、ゲーム愛好家の間で話題になっているのが、ソニーの新作「プレイステーション4(プレステ4)」だ。 ブラジルでのプレステ4の発売は11月29日だった。同製品の…
NYのラーメンに学べ-「月刊中央」より
米国に浸透する日本料理/ソフトパワーの必要性訴え 筆者が駐在していた1990年代前半のニューヨークには日本のラーメン店はほんの数軒しかなく、地下鉄やバスを乗り継いで、ようやく懐かしい味にありつたものだった。だが、現在の…
集団的自衛権行使容認問題、韓国の“知日派”からも警戒感
北への奇襲攻撃も「可能に」 安倍政権は集団的自衛権行使が可能なように憲法解釈を変更しようとしている。これは中国、韓国に激しい警戒感を抱かせ、強い反発を呼び起こさせた。これまでの外交摩擦にはなかったほど激しいものだ。 …
韓国離反招く中国の防空識別圏の拡大
韓国紙セゲイルボを読む 中国はなぜ突然、防空識別圏を延ばしたのだろうか。韜光養晦(とうこうようかい)でいう「まさにその時が来た」と考えて、対外路線を「主動作為」に転換したのか。 中国内部を見ればそうではない。中国は上…
国境越える中国の情報統制
批判的な米メディアに徹底報復 中国政府による情報統制は国内にとどまらず、国境を越えて米メディアにも及んでいる。海外の報道機関を直接規制することはできないが、中国に不利益をもたらす内容を報じた社には、特派員へのビザ発給拒…
動物園の悲哀
韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」 古代と中世の皇帝や王族、貴族にとって動物は権力と富の象徴だった。王宮や私有地に展示する動物の種類と数は権力、金力と比例した。ローマ帝国のトラヤヌス帝はトラ、ゾウなど1万1000頭の…
韓国の「ヌンチ」外交
地球だより 米国と中国が戦争したらわれわれは果たしてどちらの味方に付くか―。最近、韓国外交街でこんな話題が酒の肴(さかな)に上がったという。一昔前なら迷わず「米国」と答えていただろうが、今は答えに窮する人も少なくないの…