国際
ACORNの闇(下) 左翼第三政党に入党
再考 オバマの世界観(17) 民主党と共和党の二大政党制である米国で、大統領候補が社会主義を志向する第三政党に所属していたことが発覚したらどうなるだろうか。そのような怪しげな過去は、穏健派や無党派層を遠ざけ、大統領選の…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
比基地再開、期待される対中牽制効果
フィリピン政府は、かつて米軍基地があった北部ルソン島のスービック湾の軍事拠点化を表明し、戦闘機や艦船を配備する方針を固めた。 スービック湾はルソン島の西側にあり、中国と領有権をめぐって争っている南シナ海に面している。…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
後期妊娠中絶、全米で禁止を
米コラムニスト チャールズ・クラウトハマー 売却される胎児の器官 超音波映像で国民感情変化 「家族計画連盟に感謝する。ありがとう」 オバマ大統領の家族計画連盟での演説、2013年4月26日 【ワシントン】米家族計画…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
再選困難な香港行政長官
二極化する香港 識者インタビュー(11) 香港誌「前哨」編集長 劉達文氏(下) ――2017年の香港行政長官選挙に出馬する有力候補は誰か。 6月29日、アジアインフラ投資銀行(AIIB)の創設メンバー57カ国による設…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
Obama ‘most frustrated’ by inability to pass gun control 銃規制承認されず不満なオバマ氏
Obama ‘most frustrated’ by inability to pass gun control President Obama has drawn clear linkages between crim…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
ACORNの闇(中) 大規模な不正有権者登録
再考 オバマの世界観(16) 2008年米大統領選で、過激な左翼団体「即時改革のためのコミュニティー組織協会(ACORN)」の無法ぶりを世に知らしめたのが、有権者登録活動での大規模かつ組織的な不正行為だ。ACORNは2…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
ギリシャ危機、地政学的重要性踏まえ支援を
ギリシャの財政危機をめぐっては、同国の財政改革案の法制化を条件に欧州連合(EU)が金融支援を表明したことで、財政破綻やユーロ圏からの離脱という最悪の事態は回避された。しかし、ギリシャの経済が立ち直り安定するまでの道のり…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
波紋呼ぶ性的少数者の主張 韓国にも価値観多様化の歪み
「同性婚」届拒まれた男性映画監督が提訴 左翼支持、いぶかる保守派 同性婚の認定を求める訴訟や性的少数者による都心での集会など、このところ韓国では同性愛者たちが声高に自分の主張をし始めている。一般的な国民情緒とは懸け離れ…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
国際空港にバスが運行
地球だより 国の玄関口である空港を見れば、その国の実情がある程度分かるというものだ。フィリピンの場合は、やはり未熟な交通インフラによる圧倒的な不便さが浮かび上がる。 ニノイ・アキノ国際空港に到着した利用客の交通手段は…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
ACORNの闇(上) 金融危機に間接的に加担
再考 オバマの世界観(15) 2008年米大統領選は、9月にリーマン・ショックが発生するまでは大接戦だった。だが、一気に深刻化した金融危機は、与党共和党候補のジョン・マケイン上院議員に猛烈な逆風となる。これでリードを広…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
タイ暫定憲法が発効、総選挙は早くて来年9月
国民投票は新年早々か 暫定政権、タクシン派排除目指す タイでは昨年5月22日の軍事クーデターにより2007年憲法は廃止され、プラユット首相(前タイ陸軍司令官)率いる暫定政府の下、憲法起草委員会が新たに制定した暫定憲法が…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
反政府急進派、住民から遊離
二極化する香港 識者インタビュー(9) 親中派団体「愛港之声」代表 高達斌氏 (下) ――結果的に梁振英行政長官が残り2年を続けるだけでなく、17年の行政長官選挙で再選もあり得るか。 梁振英行政長官は残り任期2年が終…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
もう1人のアリンスキー信者 直接交流重ねたヒラリー氏
再考 オバマの世界観(14) 米国の政界にはオバマ大統領の他に、極左活動家ソウル・アリンスキー氏から大きな影響を受けた大物政治家がもう1人いる。2016年大統領選の民主党最有力候補ヒラリー・クリントン前国務長官である。…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
返還18周年の香港、政局多難
民主化デモ激減、基本法修正も 英国領から1997年7月1日に中国への主権を回復した香港は、7月1日、返還18周年を迎え、記念式典や記念イベントが盛大に行われる一方、中央政府の提出した普通選挙改正案を立法会(議会=70議…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
中央の支援で住宅問題解決も
二極化する香港 識者インタビュー(8) 親中派団体「愛港之声」代表 高達斌氏(上) 親中派の民間組織「愛港之声」の高達斌(パトリック・コ)主席に香港政局の現状と未来について聞いた。 (聞き手=香港・深川耕治、写真も) …
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
Homeland Security committee chair wants Obama-led coalition to battle terrorists in Syria テロと戦う米主導の新連合創設を要請-国安全保障委員長
Homeland Security committee chair wants Obama-led coalition to battle terrorists in Syria House Committee on H…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
活動家から政治家へ オルグ戦術を選挙に応用
再考 オバマの世界観(13) オバマ米大統領は1985年からシカゴでコミュニティー・オーガナイザー(CO)として働き始め、職業訓練センターの誘致や公営住宅のアスベスト撤去などに取り組んだ。このことは自叙伝「私の父からの…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
ヒスパニック系とサッカー
地球だより サッカーの女子ワールドカップ(W杯)で、米国は圧倒的な強さを見せて優勝した。米FOXスポーツ(電子版)によると、日本との決勝戦は米サッカー中継史上、最高となる平均テレビ視聴者数約2670万人を記録し、ファン…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
韓中協力は北朝鮮に焦点合わせて
韓国紙セゲイルボ 西方に偏る「一帯一路」構想 韓国の「ユーラシアイニシアチブ」と中国の「一帯一路」構想。両構想はユーラシア大陸を経略して経済発展を実現し、影響力を向上させるための試みという点で共通性を持つ。 しかし、…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
香港は連邦制になるのが良い
二極化する香港 識者インタビュー(7) 「社会民主連戦」主席・立法会議員 梁国雄氏(下) ――学生主導の雨傘革命運動は中途挫折し、主導した学生団体は分裂の危機に直面している。成功しなかった原因は何か。 日本でも196…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
隠された革命家の素顔 手本は堕天使ルシファー
再考 オバマの世界観(12) 本の著者は、家族や友人ら愛する存在に献辞を記すのが一般的だ。だが、オバマ米大統領に大きな影響を与えたシカゴの極左活動家ソウル・アリンスキー氏は、1972年に急死する1年前に出版した「過激派…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
Obama under fire for evading Congress on Iran nuclear deal イラン核合意で議会を軽視したとオバマ氏に非難
Obama under fire for evading Congress on Iran nuclear deal President Obama secured quick United Nations approv…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
イラン核合意をめぐる波紋
米、対「イスラム国」で連携強化も 今月14日、オーストリアのウィーンで欧米など6カ国とイランとの核協議の最終合意が達成された。2002年にイランの秘密核開発が発覚してから13年にわたる外交交渉の成果である。同合意をめぐ…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)