Homeland Security committee chair wants Obama-led coalition to battle terrorists in Syria テロと戦う米主導の新連合創設を要請-国安全保障委員長
Homeland Security committee chair wants Obama-led coalition to battle terrorists in Syria
House Committee on Homeland Security Chairman Michael T. McCaul called on President Obama to head a multinational coalition responsible for building an armed force capable of stamping out the “terrorist sanctuary” in Syria.
Mr. Obama must take “immediate steps” to quash the Islamic State, also known as ISIS, and other terrorists in Syria before more attacks inspired by their “hateful ideology” take place in the United States, the Texas Republican said Wednesday in a speech at The Heritage Foundation in Washington.
His call for stronger actions overseas came as FBI agents have declared Muhammad Youssef Abdulazeez, who killed four U.S. Marines and a Navy sailor during a July 16 shooting spree at two military facilities in Chattanooga, Tennessee, a “homegrown violent extremist.”
The 24-year-old man had been “radicalized” prior to gunning down the military members, said Ed Reinhold, the FBI’s special agent in charge in Knoxville. Mr. Abdulazeez was likely inspired by jihadi propaganda often spread by terror groups such as the Islamic State and al Qaeda, officials said.
The Islamic State has been able to hold key territory in Syria and Iraq and thrive despite constant airstrikes by members of U.S.-led coalition Operation Inherent Resolve, Mr. McCaul said. That victory is in part attributable to President Obama’s decision not to send ground troops to the region or expand the current air campaign, he said.
That failure to effectively combat the violent adversary calls for a new approach - one that requires a coalition composed of regional partners to come up with a plan for forcing Syrian President Bashar Assad to step down, Mr. McCaul said. It will be impossible to clear the Islamist terror safe haven in Syria anytime in the near future with the current regime in power, he said.
But that will be hard given the U.S. has told the few Syrian opposition forces it is training not to tussle with Mr. Assad, said Dakota Wood, senior research fellow of defense programs at Heritage.
“It’s an extraordinary set of filters that have been put into place, and it makes it very hard for the U.S. or a coalition to raise up an army out of this very messy situation,” he said.
Mr. McCaul told The Washington Times that he has already discussed with U.S. Central Command and U.S. Special Operations Command military officials the feasibility of standing up a second coalition to quash the terrorist sanctuary in Syria and dethrone the Assad regime. That discussion took place when he met with military officials in Florida last week.
Central Command’s “mission is to plan and prepare for a variety of different scenarios, and so it’s obviously something they have been studying,” he told The Times.
Neither the National Security Council nor U.S. Central Command answered questions about whether the U.S. is exploring the possibility of standing up a second coalition.
But a senior Pentagon official told The Times the U.S. military is focused more on battling back the Islamic State in Iraq and Syria and a secondary coalition is not a top priority, the official said.
“I don’t think there’s any kind of serious effort underway to do what he’s talking about, at least from a planning perspective,” the official said. “We’re operating under a current strategy, and there is no plan to change the strategy.”
July 22, 2015
テロと戦う米主導の新連合創設を要請-国安全保障委員長
マッコール下院国土安全保障委員長はオバマ大統領に、シリアの「テロリストの聖域」を破壊できる軍事力の組織に責任を持つ多国籍軍を率いるよう求めた。
マッコール議員(共和、テキサス州)は22日、ワシントンのヘリテージ財団でのスピーチで、オバマ氏は、ISISとしても知られる「イスラム国」などシリアのテロ組織を殲滅(せんめつ)するために「直ちに行動」すべきであり、いずれ、テロ組織の「憎しみのイデオロギー」に感化された攻撃が米国内で今以上に起きるようになると警告した。
マッコール氏が国外での対応を強化するよう求める一方で、連邦捜査局(FBI)職員らは、チャタヌーガ銃撃事件を起こしたムハンマド・ユセフ・アブドルアジズを「国産過激派」と発表した。16日にテネシー州チャタヌーガの2カ所の軍事施設で起きた銃撃事件で、4人の海兵隊員と1人の海軍兵士が死亡した。
ノックスビルを担当するFBIの特別捜査官、エド・ラインホールド氏は、24歳のアブドルアジズは「過激思想に感化され」軍の要員を銃撃したと語った。アブドルアジズはイスラム国やアルカイダのようなテロ組織が広めることがよくある聖戦のプロパガンダに感化されたようだと当局者らは指摘した。
マッコール氏によると、イスラム国は、米軍主導の連合軍による「不動の決意」作戦で空爆が続いているにもかかわらず、シリアとイラクの主要領域を維持し、拡大している。これは、オバマ大統領がこの地域に地上兵を派遣したり、空爆を拡大したりしないことを決めていることが一因だとマッコール氏は主張した。
マッコール氏は、過激な敵と効果的に戦うことができていないのだから、新たなアプローチが必要であり、シリアのアサド大統領を退陣させる計画を、地域内の協力国から成る連合が作成することもそのうちの一つだと語った。また、現政権がある限り、近い将来にシリアのイスラムテロリストの隠れ家を根絶することは不可能だと主張した。
しかし、ヘリテージ財団の国防計画上級研究員、ダコタ・ウッド氏は、米国が、訓練を施している数少ないシリア反政府組織にアサド大統領と戦闘しないよう指導していることを考えれば、これは難しいと語った。
「普通ならないようなフィルターが設置されており、米国と連合国がこの混乱状態から軍を脱出させるのを非常に困難にしている」という。
マッコール氏はワシントン・タイムズ紙に、中央軍と特殊作戦軍の当局者らとはすでに、シリアのテロの巣窟を破壊し、アサド政権を退陣させるための第2の連合を組織できるかどうかについて話し合ったことを明らかにした。フロリダ州で先週、軍当局者と会った際にこの話し合いが行われたという。
マッコール氏はワシントン・タイムズ紙に対し、「(中央軍の)使命は、さまざまなシナリオを立案し、準備することにあり、ずっと研究が行われてきたことは確かだ」と語った。
国家安全保障会議(NSC)も中央軍も、米国が第2連合を組織する可能性を模索しているかどうかという質問に対しては回答しなかった。
しかし、1人の国防総省高官はワシントン・タイムズ紙に、米軍は、イラクとシリアでイスラム国に反撃することに注力しており、第2連合は優先事項ではないと語った。
「マッコール氏が言っているようなことが真剣に進められていることはないと思う。少なくとも、計画段階にはない。現在の戦略のもとで行動しており、この戦略を変更する予定はない」
(7月22日付)





