韓国・北朝鮮
幻想だった習主席との対話と説得
韓国紙セゲイルボ 中国サード報復の無力化を 24日は韓中国交正常化25周年記念日である。祝砲で溢(あふ)れなければならない祝いの日だが、国内であれ中国であれ、聞こえるのは呻吟(しんぎん)の声だけだ。 問題は北朝鮮の大…
対北新国連制裁決議、迅速な履行がカギ握る
インサイト2017 国連北朝鮮制裁委員会元専門家パネル委員 古川勝久 国連安全保障理事会が5日に新たな対北朝鮮制裁決議2371号を採択した。これが徹底履行されれば、北の外貨収入大幅削減、非合法目的貨物の調達阻止、制裁対…
孝行息子・河野外相に期待?
地球だより 先の安倍内閣改造の目玉の一つである河野太郎氏の外相起用に韓国が早くも反応を示した。河野氏の父、河野洋平元衆議院議長は官房長官時代の1993年、いわゆる従軍慰安婦問題で談話を発表し、韓国では「日本軍による強制…
中国爆買い特需にブレーキ
中国人観光客の爆買い特需に沸いていた韓国に異変が起きている。北朝鮮弾道ミサイル迎撃用の高高度防衛ミサイル(THAAD)を韓国が配備したことに中国政府が反発し、経済報復措置を発動したためだ。文在寅政権としては北朝鮮が先月…
対北制裁決議で国際社会は足並みそろえよ
国連安全保障理事会は、北朝鮮からの石炭や海産物の輸出を全面禁止し、外貨収入源を大幅に規制する新たな制裁決議を全会一致で採択した。先月の北朝鮮の2度にわたる大陸間弾道ミサイル(ICBM)の発射を受けての対応だ。 ICB…
今後の韓日関係占う慰安婦問題の処理
韓国紙セゲイルボ 文在寅(ムンジェイン)大統領が韓日関係をどう見ており、慰安婦問題の政府間合意をどのように処理するのかに関心が集まっている。 韓日合意に対する批判は時間がたつにつれ韓日両国で大きくなった。世論調査を見…
「7末8初」休暇戦争
韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」 休暇を表すフランス語『バカンス』の語源は「空く」という意味がある。東洋には同じ意味の漢字『休』がある。人が木の傍らで休んでいることを表している。これらは共に、満たされたものを空にし…
現代自動車の危機は韓国の危機
韓国紙セゲイルボ 競争力低下が生んだ業績不振 ある朝、二つの警告が響いた。現代自動車が深刻な実績不振に陥ったことと、低出産が悪化の一途だというニュースだ。韓国の競争力を代表する現代自の危機は韓国の危機に違いない。低出産…
慰安婦財団調査、韓国は未来志向損ねるのか
いわゆる従軍慰安婦問題をめぐる一昨年末の日韓政府間合意に基づき、元慰安婦への癒やし金支給などに向け韓国が設立した「和解・癒やし財団」の活動について文在寅政権が調査を開始するという。文大統領はこれまで繰り返し合意見直しを…
北ミサイル、急速な技術向上を放置するな
北朝鮮が弾道ミサイルを発射し、ミサイルは北海道・奥尻島沖の日本の排他的経済水域(EEZ)内に落下した。米国防総省は直ちに、大陸間弾道ミサイル(ICBM)だとの見解を発表した。 北朝鮮は核・ミサイル技術を急速に向上させ…
既存のメディアは魅力的な職業でない
韓国紙セゲイルボ 韓国民のニュースに対する信頼度が世界36カ国中で最下位だという。韓国メディア振興財団が英ロイタージャーナリズム研究所と共同で韓国と米国、英国、フランスなど総36カ国7万1805人(韓国2002人)を対…
ネーミング戦争
韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」 スターバックスとヤフー。この2企業のブランド名の共通点は古典だ。米国の小説家ハーマン・メルヴィルの『モビー・ディック(白鯨)』には捕鯨船の一等航海士「スターバック」が登場する。スタ…
難破船のように漂流する保守
韓国紙セゲイルボ 何を守り何を補正するのか 保守本流を自任する自由韓国党はまるで難破船のようだ。方向を見失って漂流している。国会議席の3分の1以上を占める第一野党だが、現状は壊滅の危機に瀕しているといわれている。 同…
韓国保守2党、立直しに苦戦
韓国保守系野党の自由韓国党と正しい政党が態勢立て直しに苦戦している。昨年の国政介入事件の影響で敗北した5月の大統領選以降、新しい執行部体制などで仕切り直しを図ったが、支持率は回復せず、内部も分裂気味だ。70%台という高…
中国にNOと言えぬ「ダライ・ラマ訪問」
地球だより 先週、ソウルの劇場で世界的な仏教指導者、ダライ・ラマ14世のドキュメンタリー映画「おお!ダラムサラ」が3日間限定で無料上映された。チベットの聖地で行われた法会での取材を基に訪韓推進委員会も関わって制作された…
韓国は中国の「一帯一路」の最大貢献国
韓国紙セゲイルボ 中国は現在「一帯一路」構想で自らが主導する運命共同体を樹立しようとしている。韓国は中国の構想に最も大きく寄与できる国家だ。韓国が中国の「親誠恵容(親密・誠実・恩恵・包容)」の模範事例になるなら、中国は…
みすぼらしい追悼式
韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」 数日前、あるテレビ局が春川にあるエチオピア韓国動乱参戦記念館を紹介した。出演者は「わが国に食料や紙のような生活必需品がなく外国の援助を受けていた時、エチオピアは6・25(韓国動乱)…
性急すぎる南北対話の提案
韓国紙セゲイルボ 韓国の主導的役割には疑問 分断50年ぶりに初の南北離散家族対面が行われた2000年8月。北朝鮮は大韓赤十字社総裁・張忠植檀国大理事長に金剛山面会所造成の意見を提示した。張理事長はこれに反対。高齢家族が…
韓国徴用工像、政権交代で設置拍車
来月ソウル、来年平壌でも 戦前、日本統治下にあった韓半島から動員され、炭鉱などの労働現場に送られたとされるいわゆる韓国人徴用工を追慕する銅像を韓国各地で設置する運動が、文在寅政権誕生を機に再び活発化している。設置運動に…
南北会談提案、解せない文政権の対話路線
韓国政府が北朝鮮に双方の軍事的緊張緩和に向けた軍事当局者同士による会談と離散家族再会事業を再開させる赤十字の実務者協議の開催を提案した。文在寅大統領がベルリンでの演説で北朝鮮の核凍結などを条件に南北対話を呼び掛けたこと…
「赤化統一」を招く恐れ
保守の壊滅におびえる 先の大統領選の結果、韓国では「保守の壊滅は避けられない」と言われている。ハンナラ党、セヌリ党といった“親米保守”の流れをくむ自由韓国党の洪準杓(ホンジュンピョ)代表が24%を得票したとはいえ、分裂…
半数が運動圏出身の文政権 「主思派」が陰で牛耳る
いずれ本性現す可能性 韓国で文在寅(ムンジェイン)政権がスタートして1カ月が経過した時点で、月刊誌は新政権の人事に関心を集中させている。朴槿恵大統領(当時)も強調していたことだが、政権に就くとこの国の人は必ず「大蕩平人…
北朝鮮の核問題解決に対策のない国際社会
韓国紙セゲイルボ 北朝鮮核問題の底が見えない。北の最大関心は金正恩(キムジョンウン)政権の生存だ。政権維持のために核開発を放棄せず、統治資金を確保するために全力をふりしぼる。 中国は北朝鮮が核兵器を保有することを願わ…