写真 rss

翁長氏勢力図塗り替えられるか、「オール沖縄」に亀裂も

翁長氏勢力図塗り替えられるか、「オール沖縄」に亀裂も

来年知事選の前哨戦、9首長選・8市町村議会選  沖縄県では今年、自衛隊配備が予定されている宮古島市長選(1月22日)を皮切りに、米軍施設がある浦添市とうるま市に加えて6町村の首長選、那覇市を含む8市町村での議会選が相次い…

続き

共通公約作りが落しどころ 小沢一郎氏が知恵付け

どうなる「民共協力」 27回共産党大会の焦点(2) 元共産党書記局長代行 筆坂秀世氏に聞く 蓮舫、野田執行部は、民共共闘で一歩引いている印象だが、最終的にはまとまると。  僕はそう思う。昨年10月の衆院補選でも民進党は共…

続き

北の金正恩体制、側近頼らず本人が判断

2017激動の世界を読む(6) 元韓国青瓦台外交安保首席秘書官 千英宇氏(上) 金正恩体制になって5年が経過した。権力をどの程度掌握したとみるか。  正確な判断を下すのは難しいが、基本的に権力を確実に掌握し、体制は安定化…

続き

釜山少女像設置、責任逃れに終始

機能不全漂う不甲斐なさ  昨年の国政介入事件をめぐる国会弾劾可決に伴い、韓国は朴槿恵大統領が職務停止で“不在”の中、外交にさまざまな支障が出始めている。いわゆる従軍慰安婦問題をめぐる日韓合意は昨年末、南部・釜山の日本総領…

続き

米映画界を覆う中国の影

 米国文化の象徴ともいえる映画界で、中国の影響力が急速に拡大している。中国一の富豪、王健林氏率いる大連万達集団(ワンダ・グループ)が米国の映画館チェーンや映画制作会社を「爆買い」しているのだ。ハリウッドの大手映画会社も、…

続き

争いのない生き方探し求道

西田天香と「懺悔」の思想 一燈園生活研究所長 村田正喜氏に聞く  宗教的覚醒の鍵になるのが、深い内省がもたらす「懺悔」の念である。懺悔を探求した代表的人物が浄土真宗の親鸞で、大正10年に『懺悔の生活』を著した一燈園の西田…

続き

どうなる「民共協力」 蹴られても民進に付いていく

どうなる「民共協力」 27回共産党大会の焦点(1) 元共産党書記局長代行 筆坂秀世氏に聞く  日本共産党が今月15日から4日間、3年ぶりに27回党大会を開く。同大会の焦点は何か、民進党との協力関係はどうなるのか、などにつ…

続き

両陛下が大相撲初場所を御観戦

 天皇、皇后両陛下は8日、東京・両国国技館を訪れ、大相撲初場所初日の取組を観戦された。  両陛下は2階の貴賓席で、八角理事長(元横綱北勝海)の説明を受けながら中入り後の取組計10番を御観戦。陛下は皇后陛下と時折話をしなが…

続き

留学に際して、語学以上に重要な人格の成長

留学に際して、語学以上に重要な人格の成長

「次世代リーダー育成道場」のフォーラムで手嶋龍一氏講演  昨年12月18日、東京都教職員研修センターで海外留学支援事業「次世代リーダー育成道場」のフォーラム・成果報告会が行われた。外交ジャーナリスト・作家の手嶋龍一氏が「…

続き

タイ仏教僧団と政権が対立

3年空席の大僧正の選出めぐり  タイは敬虔(けいけん)な仏教国だ。人々の心の中心には仏教が大きな比重を占めている。その仏教国タイでクーデターで政権を握ったプラユット暫定政権と高位の僧侶で構成されるタイ・サンガ(仏教僧団)…

続き

韓国大統領選、潘氏出馬なら中道で勝負か

2017激動の世界を読む(5) 元韓国自民連議員 李東馥氏(下) 国政介入事件とそれに伴う国会弾劾可決で今年12月に予定されていた大統領選が前倒し実施される可能性が出てきた。  今の情勢では野党系候補が有利。中でも文在寅…

続き

朴大統領弾劾 退陣圧力、審理に影響も

2017激動の世界を読む(4) 李東馥氏 元韓国自民連議員(上) 国政介入事件の原因を改めて考えると。  やはり朴槿恵という政治家が抱えていた問題が一番大きいだろう。朴槿恵氏がフランス留学中だった1974年に母、陸英修女…

続き

トランプ政権と日本、不健全な米依存から脱却を

2017激動の世界を読む(3) 米ペンシルベニア大学教授 アーサー・ウォルドロン氏 トランプ次期米政権下で日米関係はどうなる。  今まで以上に良くなるだろう。安倍晋三首相がそれを強く望んでいる。安倍氏がハワイ・真珠湾を訪…

続き

中国サイバー戦部隊、北京市内のホテルに本部

米WT紙 電子・情報戦担う秘密部隊  中国軍のサイバー戦部隊の本部が北京市内の二つのホテルにあることが米陸軍アジア研究分遣隊(神奈川県キャンプ座間)の報告によって明らかになった。米紙ワシントン・タイムズ紙のコラムニスト、…

続き

古琉球の形成、奄美・喜界島から波及

古琉球の形成、奄美・喜界島から波及

《 沖 縄 時 評 》 独自の内的発展説は虚構  1年半ほど前、『琉球史を問い直す』と題する一冊の本が出版された(森話社、2015年4月)。地元紙の琉球新報や沖縄タイムスだけでなく、朝日新聞にも書評が掲載され、少なからず…

続き

悲劇の「シャペコエンセ」 奇跡の復活へ動きだす

 ブラジルサッカー史上最大の悲劇となったコロンビアでの墜落事故から1カ月――。監督と主要選手を事故で失ったブラジル全国1部「シャペコエンセ」は、来日予定も含めクラブ復活に向けて動きだしている。(サンパウロ・綾村 悟) サ…

続き

手痛い韓国外交の空白

韓国紙セゲイルボ トランプ時代到来に備えなし  新年が明けた。韓国は国政壟断と弾劾政局でかつてない道を行っている。国外の状況も複雑だ。米国でトランプ大統領時代が幕開けすれば、日本の安倍首相、中国の習近平国家主席、ロシアの…

続き

日米関係、尖閣防衛に不可欠なオスプレイ

2017激動の世界を読む(2) 国際評価戦略センター上級研究員 リチャード・フィッシャー氏(下) トランプ政権で米国の対日政策は変わるのか。  当選後にトランプ次期米大統領がいち早く安倍晋三首相と会ったことは非常に良かっ…

続き

「玄黙」貫いた終戦工作 救国の宰相鈴木貫太郎生誕150年

東大名誉教授 小堀桂一郎氏に聞く  昭和天皇の篤(あつ)い信任を受け、巧みな終戦工作によって日本を滅亡の危機から救った終戦時の宰相・鈴木貫太郎。今年はこの救国の宰相の生誕150年に当たる。折しも昨年暮れ「ミネルヴァ日本評…

続き

トランプ外交 中国の脅威、米軍再建で対抗

2017激動の世界を読む(1) 国際評価戦略センター上級研究員 リチャード・フィッシャー氏(上) トランプ政権の外交・安全保障政策は孤立主義的になるのか、それとも指導的役割や国際協調を重視する政策になるのか。  トランプ…

続き

気候変動の海洋への影響を議論

環境特集 COP22サイドイベント  COP22では、サイドイベントとして、世界の海洋関係者が「オーシャンズ・アクション・デー」を本会議場で開いた。海洋と気候は相互に関連しており、海洋は気候の重要な構成要素だ。気候変動は…

続き

砂漠に大規模太陽光発電施設

環境特集 COP22主催国・モロッコ王国  COP22の主催国・モロッコ王国は、北には地中海の欧州を臨むジブラルタル海峡があり、西は大西洋、南部はサハラ砂漠に面している。  砂漠気候の豊富な太陽エネルギーが利用できる立地…

続き

モロッコCOP22、「パリ協定」実施を議論し確認

日本は高効率燃焼技術で貢献  2016年国連気候変動会議(COP22)が、昨年11月7日~18日まで、北アフリカ・モロッコ王国中央部に位置するマラケッシュ市で開催され、一昨年のCOP21で採択されたパリ協定を具体的にどう…

続き