教育 rss

幼児教育無償化で得するのは?

 幼児教育無償化の自民党の提言案がまとまった。当初、保育所については認可だけとしていたが、認可外利用者から不公平との声が相次ぎ、認可外も対象となる見通しだ。  0~2歳は住民税非課税世帯約6千人とし、全体で約11万人。月…

続き

心理的虐待でも脳に残る“キズ”、児童虐待の深刻な後遺症

 児童虐待を受けた子供たちは、それが心理的虐待であっても脳に深刻な後遺症を残す。治療には“親”から愛される体験を積まなければならない。里親や養子縁組が進まない日本の現状について、社会部の森田清策部長に聞いた。

続き

英語が話せても国際人とはいえない

「東京都教育の日」で宮崎緑氏講演  東京都は子供たちの教育について都民全体で推進し、教育の充実と発展を図るため、「東京都教育の日」記念行事(毎年11月の第1土曜日)を都庁で開催した。今年は、「オリンピック・パラリンピック…

続き

明治維新に学ぶ

 11月には「祝日」が2回ある。「文化の日」(3日)と「勤労感謝の日」(23日)だ。「国民の祝日に関する法律」で定められているから、両方とも祝日と呼ぶが、由来を見ると、祝日と祭日の違いがある。  前者は、日本国憲法が公布…

続き

ここまで知れば大丈夫 インフルとパンデミック

有隣病院院長・工藤宏一郎氏 臨床医の立場から知識伝授  このほど、東京都中央区の一橋講堂で開かれた都民講座で「ここまで知れば大丈夫 インフルエンザとパンデミック」と題して有隣病院院長の工藤宏一郎氏は臨床医の立場からインフ…

続き

体罰を用いない子育てを広げよう

体罰を用いない子育てを広げよう

体罰や暴言が子供の脳に大きい悪影響  しつけや教育の一環で行う体罰は一時的効果はあっても、子供の脳に悪影響が大きい。体罰のない社会を目指して、体罰等を用いない子育てを推進する、公益社団法人セーブ・ザ・チルドレンの取り組み…

続き

「母親であることを喜べるように」

 トランプ米大統領に先立って来日した長女のイバンカ大統領補佐官が、都内で開催された国際女性会議で基調講演を行った(本紙今月4日付)。会議は政府の女性活躍推進政策の一環として開催されたものだが、イバンカさんは女性の起業や経…

続き

皇太子殿下御夫妻、国際賞のつどいに

 皇太子殿下御夫妻は10日午後、東京・渋谷の国連大学を訪れ、「コスモス国際賞25周年記念のつどい・シンポジウム」に出席された。  同賞は1990年開催の「国際花と緑の博覧会」を記念して創設され、自然と人間の共生に関わる研…

続き

中国の鳥インフルエンザに警戒が必要

東京都医学総合研究所・芝崎太氏  「どこまで知ってる? インフルエンザ」と題した都民講座が、このほど、東京都中央区の一橋講堂で開かれた。公益財団法人の東京都医学総合研究所 分子医療プロジェクトリーダー医師・医学博士 芝崎…

続き

北海道14管内の児童・生徒が地域の素晴らしさを発信

北海道14管内の児童・生徒が地域の素晴らしさを発信

道教委「キャリア教育サミット」を開催  人口減少、過疎化という地方の課題に対して教育面から取り組む北海道教育委員会は、3年間の限定事業として小中高一貫の「ふるさとキャリア教育」を進めてきた。小学校の児童、中学校・高等学校…

続き

国政課題も考える教育を

 序盤の数日を除いて雨天が続いた衆院選は最後に台風が列島を直撃するおまけまで付いて終了した。その中で唯一、晴れ間が見られた18日午前、埼玉県の本川越駅前で安倍晋三首相が応援演説を行ったが、聴衆の中に制服を着た高校生の姿が…

続き

【音声読み上げ】福井中2自殺、生徒追い詰めた責任は重い

 福井県池田町立池田中学校2年の男子生徒が今年3月、校舎3階の窓から飛び降りて自殺した。同町教育委員会が設置した調査委員会は報告書で、自殺の原因を課題提出の遅れなどで、担任と副担任から立て続けに強い叱責を受け、精神的なス…

続き

「養育格差」改善のカギは家庭の安定

「養育格差」改善のカギは家庭の安定

人格教育フォーラムで鍋田氏が講演  人格教育の実践を志す教師や教育関係者が集い、第28回人格教育フォーラム(主催・一般社団法人・平和政策研究所「圓一」編集委員会)が東京都千代田区の弘済会館でこのほど開かれた。今回の講演は…

続き

毎年恒例、小松市内の中学校が「勧進帳」を上演

毎年恒例、小松市内の中学校が「勧進帳」を上演

「歌舞伎のまち」石川県小松市で 10校で持ち回り、裏方含め1年間の成果披露  「歌舞伎のまち」で知られる石川県小松市では、市内の中学校が毎年秋、持ち回りで歌舞伎「勧進帳」を上演している。今年の当番校は安宅中学校で、義経や…

続き

子供発達の視点で虐待予防を

 先日、児童保護・養育者支援に関するシンポジウムがあり、米英仏と韓国の児童虐待の実情と法制度について知る機会があった。  近年、韓国では衝撃的な児童虐待死亡事件が続いている。警察による通報件数は5年間で2倍。離婚率も急上…

続き

福井中2自殺、生徒追い詰めた責任は重い

 福井県池田町立池田中学校2年の男子生徒が今年3月、校舎3階の窓から飛び降りて自殺した。同町教育委員会が設置した調査委員会は報告書で、自殺の原因を課題提出の遅れなどで担任と副担任から立て続けに強い叱責を受け、精神的なスト…

続き

大学での授業を学生が評価する制度は今では…

 大学での授業を学生が評価する制度は今では普通に行われているが、20年近く前、制度が始まった当初は、教員側には不満も多かったようだ。ある一流国立大学の老教授が「私の講義を学生に評価させるとは不遜極まりない」と大声を上げた…

続き

【音声読み上げ】LGBT法制化、家族崩壊に拍車を掛ける

 ほとんど話題にならなかったが、先の衆院選で見過ごせない動きがあった。多くの政党が、いわゆるLGBT(性的少数者)支援を公約に掲げたことだ。… (10月25日 社説 音声で読み上げ) —&#821…

続き

教師による児童いじめ 政治化した教育界の異常

自殺問題と教育の荒廃  月刊誌「ビューポイント」8月号に、いじめ・自殺撲滅運動に関わる記事が載っていた。NPO法人「再チャレンジ東京」理事長・平林朋紀氏をインタビューした記事で、平林氏は、バブル経済崩壊当時に自殺する経営…

続き

世界に通じるエンターテインメントの人材育成を目指す

世界に通じるエンターテインメントの人材育成を目指す

吉本興業初の認可校「沖縄ラフ&ピース専門学校」来春開校  吉本興業は2018年4月に沖縄県那覇市にエンターテインメント総合専門学校「沖縄ラフ&ピース専門学校」(2学科4コース)を開校する。吉本興業として初めての認可校とな…

続き

「チーム学校」を育てたい

 8月末、中央教育審議会の「学校における働き方改革特別部会」で緊急提言が発表された。情報通信やタイムカードを導入して客観的に勤務時間を把握する必要があるということのようだ。来年度予算で、国・地方の教育委員会の施策として「…

続き

やり直せる社会の実現を

沖縄大学教授 宮城 能彦 安定志向の価値観に疑問 入試と就活で人生決めるな  学校という、世間から隔離されている温室の世界で仕事していると、世の中の動きを身体で感じることが少なくなっていく。  私の場合は村落や街に出て人…

続き

増える児童虐待の背景に家族・地域社会の変化

 児童虐待が年々増加している。それも実母による虐待が最も多い。  若い母親が社会で孤立し、相談相手もなく、子育てに悩み疲れ、追い詰められて手を上げるケースが多いという。虐待の実態と福祉行政や地域社会の取組みなど、長年、こ…

続き