コラム rss

欧州委員会は2019年9月に「欧州の未来に重要な記憶」を採択した。

 欧州連合(EU)の執行機関、欧州委員会は2019年9月に「欧州の未来に重要な記憶」を採択した。これは1939年の独ソ不可侵条約を、第2次世界大戦を引き起こすことになった事件として位置付けたもの。 国際機関がナチスと共産…

続き

アフガニスタンのガニ大統領、去就が焦点に

ガニ流脱国は最悪、世界の権力者の亡命事情

山田寛の国際レーダー  アフガニスタンでは、脱出を望む群衆があふれるカブール空港の入り口で大自爆テロが起きるなど、大混乱が続く。自分だけ先に脱出、亡命したガニ大統領の行動は最悪だとの思いが募る。 ガニ氏はタリバンが首都に…

続き

東京パラの子供観戦が開始、割れる学校側の判断

無観客という選択で開催にこぎ着けた東京パラリンピック。

 東京パラリンピックは子供たちが観戦に招待されたものの、やはり無観客が前提だった。しかしこの間、全国のお茶の間に五輪観戦の熱が引き継がれたのは新聞やテレビの報道などで十分うかがえた。  競技者らを映し出すテレビのカメラワ…

続き

「西果ての防人」への思いを歌に

沖縄発のコラム:美ら風(ちゅらかじ)   「まぶしく広がる空    美しいこの島を    守ってくれる人よ    強いだけじゃない    優しい笑顔がいい    僕たちの夢と希望    叶えてくれる防人よ    日本の西…

続き

「多文化家庭」時代に備えは?ー韓国から

地球だより  韓国でもここ20年余り国際結婚が増えた。出産時の男児選好の影響で男性が女性より多い時期が続き、特に嫁の来手(きて)が見つからない農村の男性たちに、主にアジア系女性が嫁いでくるケースが目立った。だが、近年は自…

続き

「好奇心」が発展の原動力、地頭の良い子に

 20世紀初頭、当時の代表的科学者が集まって「未来の社会、今世紀中に実現できるモノ」を議論した。線の無い移動式の電話、時速300㌔以上の列車など、当時の一般人には見当もつかないものばかりだったそうだ。その中で実現した上記…

続き

「中華文化が幹で各民族の文化は枝や葉だ」…

 「中華文化が幹で各民族の文化は枝や葉だ」。中国の習近平国家主席が少数民族政策に関する会議で語った言葉である。ウイグル人へのジェノサイド(集団殺害)や、内モンゴルでの言語や文化の抹殺の背景にある民族観、文化観をはっきり示…

続き

退避する群衆を巻き込んだ実に卑劣な犯行だが…

 退避する群衆を巻き込んだ実に卑劣な犯行だが、それを防止できなかった米国への失望も小さくない。アフガニスタンの首都カブールの空港付近で起きた過激派組織「イスラム国」(IS)による自爆テロ。  米英は群衆が空港に近づかない…

続き

「冷えきりし西瓜の肌の雫かな」(池内たけし)…

 「冷えきりし西瓜の肌の雫かな」(池内たけし)。夏の果物といえばスイカである。気流子の子供時代は5人家族でスイカを食べたものだが、半分ほどは余って冷蔵庫に保管した。  スイカは室町時代以降に中国から渡来している。中国では…

続き

動き出す李登輝総統記念図書館ー台湾から

地球だより  李登輝基金会は、台湾の民主化を進めた李登輝元総統逝去から1年となる7月30日の前日に台北市内で記者会見を開き、「李登輝総統記念図書館」の設立が具体的に動き出したことを報告した。  設置場所となったのは、国立…

続き

パラリンピックで教えられることが多い。…

 パラリンピックで教えられることが多い。提唱者グットマン医師の「失ったものを数えるな。残された機能を最大限に生かそう」。「経営の神様」松下幸之助翁の「ないものを嘆くな。あるものを活かせ」もパラ精神に通じると産経新聞は言う…

続き

PCR検査もバイク便でータイから

地球だより  巣ごもり生活を強いられるコロナ禍で、デリバリービジネスが活況を呈しているのはタイでも同じだ。タイの豊かな食文化は、ネットでオーダーできる宅配料理も健在で、日本料理やタイ料理、専門店からの取り寄せとより取り見…

続き

「練習ハ不可能ヲ可能ニス」。慶応義塾長を…

 「練習ハ不可能ヲ可能ニス」。慶応義塾長を務めた小泉信三の言葉である。自身スポーツマンであった小泉は、学生にスポーツを奨励して「スポーツが若者に与える3つの宝」の一つに「練習は不可能を可能にするという体験を持つ」を挙げた…

続き

秋の長雨

韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」  昨日が処暑だった。二十四節気の14番目に当たる処暑は、立秋と白露の間にある。夏が過ぎ、秋の気配が表れる時だ。耳元を騒がせていたセミの鳴き声の代わりに、コオロギの鳴き声が朝夕を支配し…

続き

メダルに期待、東京パラーイスラエルから

地球だより  8月24日に始まった東京パラリンピック。イスラエルは、陸上、水泳、車いすテニス、バドミントンなどの競技に参加する18歳から55歳までの33人のアスリートを送り出している。  イスラエルは2016年のリオパラ…

続き

千葉県市川市に「千葉ドリームスター」という…

 千葉県市川市に「千葉ドリームスター」という障害者野球チームがある。県唯一のチームで、障害者スポーツの普及などを目的としたNPO法人G2プロジェクトによる事業だ。  このチームがNHKBSの「真央が行く!」千葉県編に登場…

続き

人と人との間の距離感が変化しているのだ…

 人と人との間の距離感が変化しているのだろうか。例えばテレビの鑑定番組を見ていて、そんな感想を持つ。鑑定を依頼した収集家が所蔵の皿の美点について、とうとうと語る。専門用語も交えて自信たっぷりだ。  目前には専門の鑑定者が…

続き

コロナに翻弄された夏、子供の心のサインに注意

 先週、菅総理が経済団体にテレワークで出勤者7割減を要請した。緊急事態とはいえ、夏休み中のテレワーク要請により最も影響を被るのは家族であろう。  わが家は1年半のテレワーク生活の末、先月初め、近居引っ越しをした。これで自…

続き

漢字の祖国中国では今、翡翠(ひすい)の…

 漢字の祖国中国では今、翡翠(ひすい)の「翠」の字が「禁止用語」になっているという。芥川賞作家・楊逸さんと中国文学者・劉燕子さんの対談本『「言葉が殺される国」で起きている残酷な真実』の中で語られている。  翠は「羽」の下…

続き

太平洋クロマグロの資源管理を話し合う国際…

 太平洋クロマグロの資源管理を話し合う国際会議で、2022年の漁獲枠を増やす日本の提案が一部、認められた。米国やメキシコ、韓国、台湾など6カ国・地域の賛同が得られたという。  最終的には、年内に開かれるWCPFC(中西部…

続き

米軍撤収で中国がテロ標的に、アフガンは「帝国の墓場」

ワシントン発 ビル・ガーツの眼  デービッド・スティルウェル前米国務次官補(東アジア・太平洋担当)は、中国は米国が巨額の予算を投じてアフガニスタンに軍を駐留させ、安全を維持してきたことから利益を得てきたが、米軍が撤収を開…

続き

「一斉に蝉の生涯はじまる日」(後藤一秋)…

 「一斉に蝉の生涯はじまる日」(後藤一秋)。そんなはずはないのだが、セミは突然この地上に生まれ、あっという間に消えてしまう印象がある。  最近、セミの死骸(しがい)を見ることが多い。舗道に仰向けになっているセミは、生きて…

続き

「八月や六日九日十五日」。この時期にしばしば…

 「八月や六日九日十五日」。この時期にしばしば紹介される一句だ。むろん広島、長崎への原爆投下、終戦の日のことで、反戦の思いが詠まれている。気流子はこれに「二十一日も忘るまじ」と続けたい。  53年前の1968年のきょう、…

続き