編集局 rss

パラオ御訪問、深い感銘残された慰霊と親善

 美しい海に臨む慰霊碑に、天皇、皇后両陛下は日本から持参された白菊の花束を供えられ、深々と拝礼された。この瞬間、戦陣に散った英霊たちとその遺族、そして生き残った元日本軍兵士の心は何ものにも代え難い癒やしを受けたに違いない…

続き

盛り上がってきた第5国連事務局誘致

韓国紙セゲイルボ  韓半島内への第5国連事務局誘致運動に関心が高まっている。第5事務局とは国連の地域事務局だ。第1事務局は米ニューヨーク、第2はスイスのジュネーブ、第3はオーストリアのウィーン、第4はケニアのナイロビに設…

続き

矛盾露呈する米の中東政策

「イスラム国」対策でイランと連携 イエメンではスンニ派軍を支持  米オバマ政権の中東政策の矛盾が表面化している。中東ではイスラム教のスンニ派とシーア派の宗派対立があらゆるレベルで深まっているが、米国はイスラエルの反発に耳…

続き

ヘンリー英王子、オーストラリアに到着

豪国防軍で1カ月の軍事訓練を開始  チャールズ英皇太子の次男ヘンリー王子(30)は6日、オーストラリア国防軍での1カ月間の訓練に参加するため、首都キャンベラに到着した。王子のスポークスマンによると「王子は豪州軍への帯同を…

続き

東京都心で雪が観測、4月は10年以来

上空の温度が真冬並みに下がったためと気象庁  8日午前、東京都心などで、雨と雪が交じったみぞれが観測された。気象庁によると、都心での4月の降雪は、2010年4月17日以来。千葉県銚子市では、最も遅い降雪となった。  東京…

続き

「福島県立ふたば未来学園高校」で入学式

福島・広野町に復興担う高校を新設  東京電力福島第1原発事故の影響が大きい福島県双葉郡の8町村の要望を受け、新設された県立ふたば未来学園高校が8日、同郡広野町で開校した。郡内から移転した高校に通う生徒が減少する中、復興を…

続き

欽ちゃん「すてきな若い人たちとの出会いを」

72歳の新入生、駒沢大学の入学式に出席  駒沢大仏教学部の社会人入試に合格したコメディアンの萩本欽一さん(73)が8日、東京都世田谷区の同大キャンパスで開かれた入学式に出席した。  会場には、黒いスーツ姿に通学用に新調し…

続き

LCC5社が新ターミナルを成田空港に開業

「第3旅客ターミナル」がオープン、年550万人の利用を見込む  成田空港に8日、格安航空会社(LCC)向けの新旅客ビルとして「第3旅客ターミナル」がオープンした。同空港での旅客ビル新設は22年4カ月ぶり。これまで第2ター…

続き

原始地球と別の惑星、月誕生前に激しい衝突か

米メリーランド大、ネイチャー誌で発表  約45億年前に原始の地球に火星サイズの惑星が衝突し、飛散した破片が集まって月が誕生した際、激しい衝突で破片の物質の混合がかなり進んだ可能性があると、米メリーランド大の研究チームが8…

続き

50匹の羊、皆が同じオンリーワン

スイス・バーゼルの修道院で  6日、スイス北部バーゼルにある修道院の庭に展示された総勢50匹のポリエステル樹脂製の羊。  ドイツの芸術家2人が手掛けた作品で、「われわれは皆同じ。それぞれが大切な存在」とのメッセージが込め…

続き

「黒田日銀」金融緩和2年、「短観」足踏みで各紙に日銀への注文目立つ

◆論評テーマは3通り  新年度がスタートした。経済面では税制が変更になったり、年金額が変わったり、食料品などの一部ではまた値上がりもした。今年4月は消費税増税から1年、黒田東彦(はるひこ)日銀総裁による「異次元」金融緩和…

続き

靴磨きのきんちゃん

韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」  彼は世界最高の靴磨きだ。名前はあるが、ただの「靴磨きのきんちゃん」で通じる。日本・東京の最高級、帝国ホテルの一番隅っこが彼の42年間の仕事場だ。  しがない靴磨きの老人には、彼を認…

続き

両陛下、親善と慰霊 パラオ御訪問

大統領と御会見 晩餐会御出席  天皇、皇后両陛下は8日午前、戦後70年の戦没者慰霊と友好親善でパラオを公式訪問されるため、羽田空港発のチャーター機で同国へ向け出発された。空港での歓迎式典に臨まれた後、レメンゲサウ大統領と…

続き

「暁の鐘がかんかん鳴りわたると、西島は…

 「暁の鐘がかんかん鳴りわたると、西島は本堂に出て寺僧達の勤行に侍した。寺僧等は、本尊の大師像にたいして、毎暁看経礼拝を行ふ。西島は密教の儀軌といふものに、初めて接した」。  作家・中山義秀の小説「高野詣」の一節で、主人…

続き

科書検定、教師は教育正常化に努めよ

 来年4月から中学校で使われる教科書の検定結果が発表された。文部科学省は今回から新しい検定基準を用い、領土問題について日本政府の考え方が書かれるようになった。慰安婦や戦後補償など政府見解がある事柄については明確に、また見…

続き

イエスの血液型は「B型」だ

 2000年前のイエス・キリストの遺骸を包んでいた布といわれる「聖骸布」が今月19日から6月24日までイタリア北部のトリノ市で一般公開される。5年ぶりの聖骸布公開だ。多くの人々が既に予約しているという。  同布は西暦20…

続き

「琵琶湖疏水」で桜をめぐるクルーズ

京都市と大津市をつなぐ人工運河で遊覧を楽しむ  京都市と大津市をつなぐ人工運河「琵琶湖疏水」で岸辺の桜が見頃を迎えている。  今年3月から観光船が試験運航を始め、事前に抽選で選ばれた乗船者が遊覧を楽しんでいる。区間は大津…

続き

戦艦大和の元乗組員ら「伝承し平和貢献を」

広島県呉市の長迫公園で、沈没から70年戦没者を追悼  旧日本海軍が建造した世界最大の戦艦「大和」が沈没して70年を迎えた7日、広島県呉市の長迫公園(旧海軍墓地)で追悼式が行われた。元乗組員や遺族、海上自衛隊の関係者らも参…

続き

「若さが未来変える」ダライ・ラマが講演

愛知学院大学大学で、学生に向け呼び掛ける  来日中のチベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世は7日、愛知学院大学(愛知県日進市)で講演し、学生に向け「過去は変えられないが、未来は若い人の力でどのようにも変えられる。人類全…

続き

高畑勲氏、仏政府から芸術文化勲章オフィシエ

アニメ映画「火垂るの墓」監督、詩集「ことばたち」翻訳も  アニメ映画監督の高畑勲氏(79)がフランス政府から芸術文化勲章オフィシエを授与され、7日夕、東京都港区の仏大使公邸で叙勲式が行われた。  同勲章は仏文化の紹介者や…

続き

JR九州、8月から九州産のスイーツを提供

フランス料理店シェフの成沢由浩氏がメニュー監修  JR九州は7日、8月8日に運行を始める新観光列車「JRKYUSHU SWEET TRAIN『或る列車』」で提供するスイーツを公開した。イチゴなどの果物のほか、生クリームや…

続き

辺野古移設議論は平行線、菅官房長官・翁長知事の初会談

移設の原点、抑止力認識で違い  菅義偉(よしひで)内閣官房長官が4日に沖縄入りし、翌日、翁長雄志(おながたけし)知事と初めて会談した。米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設を推進する政府と移設に強く反対する県。こ…

続き