編集局 
利用てこ入れ、格安航空会社に期待
新ターミナルを成田空港に開設 成田空港で8日、格安航空会社(LCC)向け「第3旅客ターミナル」の利用が始まった。昨年3月の羽田空港の国際線拡大を受け、欧州向け主要路線の一部が羽田に移されるなど、国際基幹空港としての成田…

家光の御用絵師・狩野探幽の「八尾狐図」発見
特別展「桃山時代の狩野派 永徳の後継者たち」で公開 京都国立博物館(京都市東山区)は6日、江戸幕府3代将軍・徳川家光が御用絵師の狩野探幽に描かせた「八尾狐図(やおのきつねず)」が見つかったと発表した。7日から同館で始ま…

激戦の島で鎮魂の祈り
両陛下、遺族・生還兵いたわられる 【ペリリュー島(パラオ)時事】太平洋戦争中、約1万人の日本兵が米軍と戦い、玉砕した南洋の島で9日、天皇、皇后両陛下が静かに祈りをささげられた。戦後70年の慰霊で訪れた太平洋戦争の激戦地…

敢えて“蔑視”で問う“無能” 月刊朝鮮に陸奥宗光「蹇蹇録」
困難な韓国の外交情勢 現在、韓国では日本政府の対韓政策に対する危機意識が高まっている。安倍晋三首相と朴槿恵(パククネ)大統領との間で、就任以来1度も首脳会談が開かれないという異常事態が続いているのを受け、与党内に「対日…

江戸時代の旺盛な知識欲 日本で読まれた李朝「懲毖録」
東郷平八郎ら李舜臣評価に 「韓国外交がおかしい」という言葉をよく聞く。米国と中国という2大国の間で「あいまい外交」を展開しているというのだが、結局それは、安全保障は米国との同盟に依存し、経済は中国に頼るという「二股外交…

両陛下、日米の慰霊碑に御供花
パラオ 激戦の地ペリリュー島 アンガウル島にも黙礼 【ペリリュー島(パラオ)時事】戦後70年の戦没者慰霊のためパラオを訪問中の天皇、皇后両陛下は9日午前(日本時間同)、太平洋戦争の激戦地となったペリリュー島を訪れ、日…

関東地方では、桜は大方散ってしまった。…
関東地方では、桜は大方散ってしまった。どうやら、この花は散ることに関心が向かうようだ。桜を詠んだ歌も、それをテーマにしたものが多い。 浅野内匠頭長矩(ながのり)の辞世。「風さそふ花よりもなほ我はまた春の名残をいかにと…

パラオ御訪問、深い感銘残された慰霊と親善
美しい海に臨む慰霊碑に、天皇、皇后両陛下は日本から持参された白菊の花束を供えられ、深々と拝礼された。この瞬間、戦陣に散った英霊たちとその遺族、そして生き残った元日本軍兵士の心は何ものにも代え難い癒やしを受けたに違いない…

盛り上がってきた第5国連事務局誘致
韓国紙セゲイルボ 韓半島内への第5国連事務局誘致運動に関心が高まっている。第5事務局とは国連の地域事務局だ。第1事務局は米ニューヨーク、第2はスイスのジュネーブ、第3はオーストリアのウィーン、第4はケニアのナイロビに設…

矛盾露呈する米の中東政策
「イスラム国」対策でイランと連携 イエメンではスンニ派軍を支持 米オバマ政権の中東政策の矛盾が表面化している。中東ではイスラム教のスンニ派とシーア派の宗派対立があらゆるレベルで深まっているが、米国はイスラエルの反発に耳…

ヘンリー英王子、オーストラリアに到着
豪国防軍で1カ月の軍事訓練を開始 チャールズ英皇太子の次男ヘンリー王子(30)は6日、オーストラリア国防軍での1カ月間の訓練に参加するため、首都キャンベラに到着した。王子のスポークスマンによると「王子は豪州軍への帯同を…

東京都心で雪が観測、4月は10年以来
上空の温度が真冬並みに下がったためと気象庁 8日午前、東京都心などで、雨と雪が交じったみぞれが観測された。気象庁によると、都心での4月の降雪は、2010年4月17日以来。千葉県銚子市では、最も遅い降雪となった。 東京…

「福島県立ふたば未来学園高校」で入学式
福島・広野町に復興担う高校を新設 東京電力福島第1原発事故の影響が大きい福島県双葉郡の8町村の要望を受け、新設された県立ふたば未来学園高校が8日、同郡広野町で開校した。郡内から移転した高校に通う生徒が減少する中、復興を…

欽ちゃん「すてきな若い人たちとの出会いを」
72歳の新入生、駒沢大学の入学式に出席 駒沢大仏教学部の社会人入試に合格したコメディアンの萩本欽一さん(73)が8日、東京都世田谷区の同大キャンパスで開かれた入学式に出席した。 会場には、黒いスーツ姿に通学用に新調し…

LCC5社が新ターミナルを成田空港に開業
「第3旅客ターミナル」がオープン、年550万人の利用を見込む 成田空港に8日、格安航空会社(LCC)向けの新旅客ビルとして「第3旅客ターミナル」がオープンした。同空港での旅客ビル新設は22年4カ月ぶり。これまで第2ター…

原始地球と別の惑星、月誕生前に激しい衝突か
米メリーランド大、ネイチャー誌で発表 約45億年前に原始の地球に火星サイズの惑星が衝突し、飛散した破片が集まって月が誕生した際、激しい衝突で破片の物質の混合がかなり進んだ可能性があると、米メリーランド大の研究チームが8…

50匹の羊、皆が同じオンリーワン
スイス・バーゼルの修道院で 6日、スイス北部バーゼルにある修道院の庭に展示された総勢50匹のポリエステル樹脂製の羊。 ドイツの芸術家2人が手掛けた作品で、「われわれは皆同じ。それぞれが大切な存在」とのメッセージが込め…

Hillary bloodied Bill Clinton, forcing him to get stitches after learning of Monica Lewinsky affair クリントン氏、不倫がばれけがをしていた
Hillary bloodied Bill Clinton, forcing him to get stitches after learning of Monica Lewinsky affair Just as Hi…

「黒田日銀」金融緩和2年、「短観」足踏みで各紙に日銀への注文目立つ
◆論評テーマは3通り 新年度がスタートした。経済面では税制が変更になったり、年金額が変わったり、食料品などの一部ではまた値上がりもした。今年4月は消費税増税から1年、黒田東彦(はるひこ)日銀総裁による「異次元」金融緩和…

靴磨きのきんちゃん
韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」 彼は世界最高の靴磨きだ。名前はあるが、ただの「靴磨きのきんちゃん」で通じる。日本・東京の最高級、帝国ホテルの一番隅っこが彼の42年間の仕事場だ。 しがない靴磨きの老人には、彼を認…

両陛下、親善と慰霊 パラオ御訪問
大統領と御会見 晩餐会御出席 天皇、皇后両陛下は8日午前、戦後70年の戦没者慰霊と友好親善でパラオを公式訪問されるため、羽田空港発のチャーター機で同国へ向け出発された。空港での歓迎式典に臨まれた後、レメンゲサウ大統領と…

「暁の鐘がかんかん鳴りわたると、西島は…
「暁の鐘がかんかん鳴りわたると、西島は本堂に出て寺僧達の勤行に侍した。寺僧等は、本尊の大師像にたいして、毎暁看経礼拝を行ふ。西島は密教の儀軌といふものに、初めて接した」。 作家・中山義秀の小説「高野詣」の一節で、主人…

科書検定、教師は教育正常化に努めよ
来年4月から中学校で使われる教科書の検定結果が発表された。文部科学省は今回から新しい検定基準を用い、領土問題について日本政府の考え方が書かれるようになった。慰安婦や戦後補償など政府見解がある事柄については明確に、また見…
