編集局 
シリア「安全地帯」は米同盟にとって危険 Syria’s ‘safe zones’ for refugees pose dangers for U.S. alliances
荒れるシリア内戦から逃れようとする難民のためにトランプ大統領が設置を主張している「安全地帯」に、主要同盟国トルコが反対している。トルコは、米国が保護する地域が、トルコ政府と長年戦ってきたクルド人民兵らの隠れ家になること…

昨日は初めての「プレミアムフライデー」…
昨日は初めての「プレミアムフライデー」。毎月最終の金曜日に終業時間を早め、買い物や飲食、宿泊などを楽しんでもらおうというものだが、皆さんはどう過ごされただろうか。 中には「何ですかそれ」「初めて聞きました」という人も…

秘密の言葉「ザナチカ」
地球だより 筆者の経験上、欧米ではあまりへそくりという行為を見たことがない。5年以上の欧米生活を経た後、旧ソ連圏で生活を始めて十数年になる。ロシアでは共産主義歴史の経験から、いざという時のための貯蓄という概念が存在する…

先達から大統領候補と大統領の違いを学べ
韓国紙セゲイルボ 大統領レースの先頭に立つ文在寅共(ムンジェイン)に民主党前代表と安熙正(アンヒジョン)忠南道知事。文在寅は権力の悪弊清算、大掃除を強調する。「大統領になれば米国より北朝鮮に先に行く」としてサード配置に…

パレスチナ問題、和平への新たな道模索を
自治開始から20年以上がたつパレスチナの処遇をめぐる未来が、いっそう不透明感を増している。 2国家共存から方針転換 トランプ米大統領は15日、訪米したイスラエルのネタニヤフ首相と会談、その後の共同会見で「2国家と1…

文芸評論家の小林秀雄(1902~83)は60~70年代…
文芸評論家の小林秀雄(1902~83)は60~70年代、数百人の学生との対話を何度か行った。『学生との対話』(新潮文庫)に全容が収録されている。小林の講演後が質問タイムだ。「自分には理想がある」と学生が発言する。理想の…


聖イサアク大聖堂、サンクトペテルブルク市がロシア正教会に譲渡へ
反対するリベラル派野党 ロシア第2の都市サンクトペテルブルクで、ユネスコの世界遺産の一つである世界最大級の聖堂「聖イサアク大聖堂」をロシア正教会に譲渡すると市長が決定したことをめぐり、支持する人々と、反対するリベラル派…

韓流バレエ『沈清』
韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」 「ロシアにボイラーを輸出するのは、バレエを輸出するほど難しい」。2011年に放映されたあるボイラー会社のテレビ広告のキャッチコピーだ。ボイラー輸出の広告だが、バレエの宗主国ロシアの…

金正男氏暗殺の真相は!?
世界日報Podcastへようこそ。 有識者インタビュー、座談会、記者を囲む会などの音声を中心にお届けします。 今やニュース、ワイドショーで連日報じられている「金正男氏暗殺の真相」につて、世界日報・ソウル特派員経験者3氏に…

と金正男-150x150.jpg)
金正恩政権の属性と恐怖統治
韓国紙セゲイルボ 韓米同盟の信頼強化が必須 金正男(キムジョンナム)暗殺事件は金正恩(キムジョンウン)政権の恐怖統治の断面を見せており、その意味で北朝鮮政権が相変らず不安定でいつ崩壊するか分からないと見るのも無理はない…


皇太子殿下57歳に
陛下のお言葉「心揺さぶられた」 皇太子殿下は23日、57歳の誕生日を迎えられた。これに先立ち東宮御所(東京都港区)で記者会見。退位の御意向を強くにじませた昨年8月の天皇陛下のビデオメッセージについて、「陛下が『全身全霊…

都議会百条委、悪者仕立てより真相の究明を
東京都議会は豊洲市場(江東区)への移転問題で、百条委員会(調査特別委員会)を設置した。この問題をめぐって参考人招致する予定だった石原慎太郎元知事を、地方自治法に基づく強い権限を持つ百条委で証人喚問することで、さらに厳格…

NATO事務総長、トランプ氏の国防費負担の要求は「正当」 NATO chief says Trump’s demand on defense spending is ‘clear, firm and fair’
トランプ政権は、欧州の集団的自衛をめぐる費用負担要求を満たすよう北大西洋条約機構(NATO)全加盟国に要請したが、これに対しNATOのトップは20日、要請は「明確で、強固で、正当」と述べた。 ストルテンベルグ事務総長…

古代ギリシャの歴史家ヘロドトスは『歴史』を…
古代ギリシャの歴史家ヘロドトスは『歴史』を著して「歴史の父」と呼ばれた人物。諸国を遍歴し、東はバビロニア、西はリビアのキュレネ、北は黒海の北岸、南はエジプトのナイル川上流まで足跡を残した。 『歴史』は文字通り世界史を…

拉致家族会20年、待たれる全面解決の結果
北朝鮮による日本人拉致事件を受け、被害者の家族と親族らによって「北朝鮮による拉致被害者家族連絡会」(家族会)が結成されてから来月で20年が経過する。また今年は最初の事件発生から40年になる。メンバーの高齢化が進む中、政…

世界遺産候補に「琉球」使わず
沖縄発のコラム:美ら風(ちゅらかじ) 政府はこのほど、「奄美大島、徳之島、沖縄島北部および西表島」と「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」(長崎、熊本両県)を国連教育科学文化機関(ユネスコ)に世界遺産候補として推薦…

フリンは消えてもモグラはまだいる Flynn’s out, but the moles are not
マイケル・フリンは、国家安全保障担当の大統領補佐官としては去って行ったが、今、重要な裏話が表面化し始めている。この奇妙な話は本当は、どういうことなのか。 フリン氏は、苦労して、彼以前の非常に多くの政府高官が学習した昔…

科学雑誌「Newton(ニュートン)」の…
科学雑誌「Newton(ニュートン)」の発行元「ニュートンプレス」(東京・渋谷区)が、東京地裁に民事再生法の適用を申し立てたと発表した。同社をめぐっては元社長ら2人が定期購読者から出資金を不正に預かったとして、出資法違…

パリに戻り始めた観光客
地球だより 度重なるテロで世界一の観光都市パリの外国人観光客は減少を続けていた。 しかし、最近のニュースによれば、パリのホテルの稼働率は例年並みかそれ以上に回復していると伝えられる。特にフランス人観光客が、真っ先にパ…


皇太子殿下、札幌から御帰京
第8回冬季アジア大会開会式に天皇陛下の名代として出席するため、18日から札幌市を訪問していた皇太子殿下は20日夕、空路で帰京された。 これに先立つ同日午前、大会競技が行われている札幌市内の白旗山競技場を訪問。双眼鏡を…

北方領土、容認できぬ露の無人島命名
ロシア政府は北方領土周辺の三つの無人島に旧ソ連軍人やロシア政治家にちなんだ名前を付けた。北方領土の不法占拠を正当化するものであり、決して容認できない。 不法占拠正当化の狙い 歯舞群島の秋勇留島近くの無人島には、ミズ…

民主党、トランプ氏スマホの安全性で公聴会要求 Democrats ask for hearings involving Trump’s smartphone security
トランプ大統領の行動についてセキュリティーが緩いとされている問題をめぐって、十数人の民主党議員らが今週、下院監視・政府改革委員会に書簡を送った。 リュー下院議員(民主、カリフォルニア州)は今週に入り、同委幹部らに、ト…

「もはや一刻の猶予も許されない。被害者と…
「もはや一刻の猶予も許されない。被害者と家族の忍耐は既に限界を超えている」。被害者とその家族に高齢化が容赦なく襲い掛かっていて、その悲痛な叫びに応えられない無力に胸が痛む。 北朝鮮による拉致被害者家族会(飯塚繁雄代表…
