編集局 

皇太子殿下、最先端研究拠点に
リヨン滞在終えパリへ 【リヨン時事】フランス公式訪問中の皇太子殿下は10日、滞在先のリヨンから南東に約100キロ離れたグルノーブル最先端研究拠点(GIANT)を日帰りで訪問された。 皇太子殿下はGIANTの中核施設の…

テニスの四大大会シングルスで日本人選手が…
テニスの四大大会シングルスで日本人選手が初めて挑戦した1912年から1世紀を超え、ついに日本テニス界の悲願を達成した大坂なおみ(日清食品)。全米オープン女子シングルス決勝は、主審の判定にブチ切れしたセリーナ・ウィリアム…

自民党総裁選、最大の論点は憲法改正だ
自民党総裁選の論戦がスタートした。事実上の首相選びとなる選挙である。立候補した安倍晋三首相(党総裁)と石破茂元幹事長は、明確な国家ビジョンや骨太な政策を掲げて論じ合ってほしい。 6年ぶりとなる選挙戦 首相は野党時代の…


学校で動物を飼う意味とは?
新潟県獣医師会会長・宮川 保氏 「動物飼育を通して生命を実感させ、情愛豊かな子供を育てたい」という趣旨で行われている全国学校飼育動物研究大会が第20回を迎えた。「学校で動物を飼うことの意味を改めて考える」と題して、この…

就活ルール、廃止すれば学業への影響大
経団連の中西宏明会長が、2021年春以降入社の学生の採用活動に関し、面接の解禁日などを決めた就職活動ルール(採用選考に関する指針)を廃止する意向を表明した。企業の採用活動、学生生活への影響が大きいだけに波紋が広がってい…


米国防総省、ミサイルの宇宙配備検討
米国防総省は、中国とロシアからの高速ミサイルの脅威に対抗するため、宇宙へのミサイルと新型センサーの配備を検討している。国防総省幹部が4日、議会で開催されたミサイル防衛に関する会合で明らかにした。間もなく公表される国防総…

中国の合成麻薬輸出取り締まり本格化 DEA: 175 fentanyl ingredients were banned in China
中国は米国への合成麻薬オピオイドの輸出取り締まりを本格化した。米政府当局者が6日、議会で明らかにした。一方で、郵便への監視を強化し、メキシコのカルテルと協力関係にあるネット密輸人らを取り締まるためにさらに対策を強化する…

「撫子(なでしこ)や堤ともなく草の原」…
「撫子(なでしこ)や堤ともなく草の原」(高浜虚子)。日本女性の姿に例えられる花といえば、ナデシコが代表的。サッカー日本女子代表の愛称「なでしこジャパン」で有名になった。そのナデシコは秋の七草の一つ。 といっても、春の…


デタラメな調査で大広告、生存者も戦没者名簿に
歪められた沖縄戦史 慶良間諸島「集団自決」の真実上原 正稔 (21) 1995年1月16日、前代未聞の大広告が沖縄タイムスと琉球新報に出た。48ページにわたる「平和の礎(いしじ)に刻銘する沖縄県出身戦没者名簿」の広告だ…


皇太子殿下、仏御訪問
リヨンに御出発 フランス公式訪問のため羽田空港を出発された皇太子殿下は現地時間の7日夕、同国南東部のリヨンに到着される。 皇太子殿下が同国を訪れられるのは1991年以来で、公式訪問は今回が初めて。 リヨンでは翌8日…

韓国特使団訪朝、北の立場を代弁するのか
韓国大統領の特使として鄭義溶国家安保室長ら5人が訪朝し、今月18日から20日まで2泊3日の日程で北朝鮮の平壌で南北首脳会談を行うことなどで北朝鮮側と合意した。6月の米朝首脳会談後、両国の協議が難航する中、再びその橋渡し…

対中警戒に揺れた北戴河
毎年夏に中国共産党幹部や長老たちが河北省の避暑地、北戴河に集って非公式・非公開で行う「北戴河会議」が終わったが、今夏は米中貿易戦争の激化や、悪評高き「一帯一路」構想など、難題山積で紛糾したとみられている。 難題といえ…

党公約から逸脱する左派候補ら Liberal Democrats in upset primaries veer from platform
マサチューセッツ州の民主党予備選でアヤンナ・プレスリー氏が、10期目の現職下院議員を下し、予想外の勝利を獲得した。プレスリー氏は「移民税関捜査局(ICE)」の廃止、政府が運営する医療保険の創設、大学の無料化を公約として…

北海道胆振地方を震源とした今回の地震では…
北海道胆振地方を震源とした今回の地震では一時、道内のほぼ全世帯に当たる約295万戸で停電する「ブラックアウト」が起きた。2003年、ニューヨークも含む米北東部からカナダ南部をまたがる広い地域で起きたのと同じことが日本で…


ウイグル人抹殺を謀る中国、強制収容300万人に「政治学習」
東トルキスタン共和国亡命政府大統領 アフメットジャン・オスマン氏に聞く 中国共産党によるウイグル人への弾圧が厳しさを増している。国内に多数の強制収容所を設置し、多くのウイグル人を拘束して「政治学習」を行っているという。…

ジプニー利用の豆知識
地球だより フィリピンの庶民の足であるジプニー。自家用車の普及により渋滞や公害の原因としてやり玉に挙げられることが多くなったが、庶民にとっては最安の移動手段として通勤通学になくてはならない存在だ。 この乗り降り自由な…

中国、北朝鮮への石炭輸出が増加
米朝会談前の5、6月 北朝鮮の貨物船少なくとも29隻が、米朝首脳会談直前の5月から6月にかけて、中国・竜口港の石炭積み出しドックに入港していたことが、衛星写真などから明らかになった。海上交通の追跡などを行うウィンドワー…


アジア大会でも浮上正解のない“兵役特例”
韓国紙セゲイルボ 特別法でなく一般法であるのに、例外を認める特例条項がおびただしい。国際スポーツ大会入賞者の兵役特例を規定した兵役法が代表的だ。国民の4大義務の一つである国防の義務を免除する問題であるだけに、いつも論議…

北海道地震、被災者の救助と支援を急げ
北海道の胆振地方中東部を震源とする大きな地震が発生し、多くの死者・行方不明者が出ている。 被災者の救助と支援を急がなければならない。 熊本地震以来の震度7 地震の震源の深さは37㌔で、地震の規模(マグニチュード)は…

数字や数値の疑わしい報道が多くなった。…
数字や数値の疑わしい報道が多くなった。こうした問題はもともと多かったのが、最近になって問題視される機会が増えただけかもしれない。 何かの集会などで、主催者発表が5万人という場合がある。ところが、警察発表は1万人だった…


米、パレスチナ難民機関への拠出停止
トランプ米政権は先月31日、既に大部分を凍結している国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)への拠出を停止すると発表。一方で、国連や難民受け入れ国などと、パレスチナへの直接支援を含む「新しいアプローチ」について協議…

一夫多妻制度の功罪
地球だより イスラム世界の諸国が、他の国々と著しく異なる文化として一夫多妻がある。1人の男性が妻を同時に4人まで持てると法律で保障されているのだ。もちろん、4人を平等に愛するとの条件があるとはいえ、現実はどうしても不平…

焼酎の健康負担金
韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」 韓国の焼酎は長久の歴史を持つ酒だ。高麗後期に元王朝から伝来した。穀酒を煮て得た蒸留式の酒なので、露酒・火酒・汗酒とも言った。高価なぜいたく品だった。モンゴル軍の駐屯地だった安東、開…
