編集局 
スンニ派総本山アズハルーエジプトから
地球だより エジプトにある世界的組織の中で、超重要と思われる組織の一つに、イスラム教スンニ派総本山である「アズハル」がある。重要でありながらも、日本ではほとんど知られていない。 イスラム教スンニ派の総本山であり、その…

養子の“返品”
韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」 2年前、米国の映画女優アンジェリーナ・ジョリーが仁川空港でわんわん泣いた。彼女は息子のマドックスと別れる時「あまりにも泣いたので、息子は恥ずかしいだろうと思った」と当時を回想した。…

=2019年11月24日(UPI)-150x150.jpg)
シリア東部で大規模空爆、米国とイスラエルが連携
シリア東部の都市デリゾール郊外で12日深夜から翌日未明にかけて、イスラエル軍によるとみられる大規模な空爆があり、英国に拠点を置く「シリア人権監視団(SOHR)」によると、シリア政府軍兵士を含む親イランの民兵組織の戦闘員…

-150x150.jpg)
国民的話題は「国家針路の大転換」
韓国紙セゲイルボ 今年が選択の決定的機会に 昨年は脳裏から完全に消したい程ぞっとする年であった。新型コロナのためだけではない。4年近く三権分立を無視する超憲法的発想の国政運営が続き、民生の破綻と国家基盤の弱体化を招いた…

国会代表質問 与野党協力でコロナ禍克服を
菅義偉首相の施政方針演説など政府4演説に対する各党代表質問が国会で始まった。 新型コロナウイルス禍という未曽有の国難の中である。与野党ともに感染収束のために何が必要かを真剣に議論し、協力していくことが求められる。 …

福島県会津地方の郷土玩具「赤べこ」に…
福島県会津地方の郷土玩具「赤べこ」に人気が集まり、都内の販売店で売り切れが続いているという(小紙1月19日付「『赤べこ』人気沸騰」)。この玩具は平安期に疫病を払ったという赤い牛が由来で、人気は新型コロナウイルス流行のた…

-150x150.jpg)
グアテマラ 移民キャラバンの北上阻止
米の政権交代影響 グアテマラの治安当局は18日、隣国ホンジュラスから米国を目指して北上していた中米の移民集団「キャラバン」を取り締まり、催涙弾や警棒を使用して進行を阻止した。 ホンジュラスをはじめとする中米諸国では、…

反政権指導者拘束、プーチン政権は即時釈放せよ
ロシアの反政権指導者であり、昨年毒殺未遂に遭ったアレクセイ・ナワリヌイ氏が療養先のドイツから空路帰国したところを、待ち構えていた治安当局に拘束された。支持率低下に直面するプーチン政権が、9月の下院選を前に、同氏の活動を…

コロナ禍でも成人式が荒れ医療崩壊の懸念も
沖縄発のコラム:美ら風(ちゅらかじ) 沖縄県では9日から11日にかけてほとんどの自治体で成人式が行われた。新成人の前途を祝したい。 沖縄本島ではすべての自治体が実施にこぎつけたが、那覇市のある中学校区では出席予定者に…

マンチン上院議員が政党のくら替えをすべき理由 Why Sen. Joe Manchin should switch parties
仮に、ウェストバージニア州のジョー・マンチン上院議員が、彼が主張するように、仲間の民主党員の極左のアジェンダに反対しているならば、彼が所属政党のくら替えをして、共和党員になる方法以外により良いやり方はないであろう。 …

亜鉛などの金属を塩酸で溶かすと気体が発生し…
亜鉛などの金属を塩酸で溶かすと気体が発生し、試験管の水の中をくぐらせると水と置き換わる。それが水素で、水上置換法と言うが、中学の授業で行うので覚えている人もいると思う。水素はそれほどポピュラーな元素だが、その恩恵を日頃…

炎上した恋愛型AIー韓国から
地球だより いつでも気軽に会話でき、ちょっとした恋人同士の気分に浸れたらさぞ楽しいだろう―。韓国で昨年末に市販された人工知能(AI)チャットボット(自動対話システム)「イルダ」は、そんな男心をくすぐる仕掛けになっていた…

施政方針演説 迅速な感染対策と成長実現を
通常国会が開幕し、菅義偉首相が初の施政方針演説を行った。新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言が再び発令された中であることから、コロナ対策を目下の重点としながら、脱炭素化社会およびデジタル社会の実現や、科学研究に…


夫婦が節目に新たな誓い「バウリニューアル」
結婚記念日などの節目に、夫婦が互いへの感謝を伝え、新たに愛を誓う「バウリニューアル」。「新たな誓い」という意味の言葉で、日本ではまだあまり知られていないが、欧米ではポピュラーな文化として根付いている。 夫婦が互いへの感…

コロナ後の人口激減社会に備えて自助自立を
コロナ下、2020年の人口動態推計は例年とは異なる数値となった。予想以上に少子化が進み、出生数は前年比約2%減の推計84万人台になる見通しだ。今年の新成人は124万人で、この20年で出生数が40万人も減ったことになる。…

江戸時代の幕を引き、歴史を明治維新に進め…
江戸時代の幕を引き、歴史を明治維新に進め、今日の日本への道を開いた人物の一人に、勝海舟を挙げる人は少なくなかろう。幕末期に江戸無血開城を果たし、江戸の街と町民らが戦火の犠牲となるのを食い止めた最大の功労者であることはよ…

男女共同参画計画 「性差」生かす社会目指せ
5年ごとに改訂される第5次男女共同参画基本計画が昨年末、閣議決定された。一読すると、基本法に埋め込まれたフェミニズム(女性解放)思想のDNAがしっかり受け継がれていることが分かる。 「ジェンダー平等」に偏る 子育て…

冬の穏やかな陽(ひ)に、落葉した街路樹の…
冬の穏やかな陽(ひ)に、落葉した街路樹のハナミズキやケヤキ並木のシルエットが美しい。ハナミズキの枝は横にぐんぐんと広がり、緩やかな曲線が空に向かって伸びているため、全体の樹形も整っている。 その周期的に細やかに変化す…

=15日、自治政府提供(AFP時事)-150x150.jpg)
パレスチナ 7月議長選を発表
ハマスも歓迎 パレスチナ自治政府のアッバス議長は15日、評議会(議会)選を5月22日に、議長選を7月31日に実施するとした議長令を発表した。パレスチナ解放機構(PLO)の公式通信社、パレスチナ通信(WAFA)が同日、報…

7日連続空自スクランブル 東シナ海
国境警報 防衛省の発表によると、1月8~14日、東シナ海において、領空侵犯の恐れがある航空機に対し、航空自衛隊の戦闘機が緊急発進(スクランブル)した。防衛省は運用上の機密保持のため、対象機の国籍には逐次言及しないとして…

電力需給逼迫、大規模停電防止に尽力せよ
厳しい寒さが続く中、暖房使用の増加によって電力需給が逼迫している。 電力の供給が止まれば生命や健康に関わる事態となる。各大手電力は古い火力発電所の稼働も含め、電力を安定的に供給できるよう尽力する必要がある。 最大使用…

海外指導者が米ソーシャルメディアの言論封じ込めを憂慮 Global leaders of all stripes alarmed at social media silencing
米国のソーシャルメディア大手がトランプ大統領をプラットフォームから排除したことに、世界の指導者たちから非難の声が上がっている。トランプ氏に対する個人的見解にかかわらず、ツイッターやフェイスブックなど米国の「ビックテク」…

今さら初詣でもないと思うのだが、神社が…
今さら初詣でもないと思うのだが、神社が分散参拝を呼び掛けたり密を避けるための人数制限を行ったりしていて、参拝するのをためらっていた。しかし、年始のあいさつをしないと落ち着かない。というわけで先日、少しばかり気が引けたが…
