編集局 rss

「才能が7割。××も高校出たばかりでした…

 「才能が7割。××も高校出たばかりでしたけど、ちゃんとしゃべれて、台詞を自由に言えました。××もそうでしたし、××も初めからうまかった」と演出家の蜷川幸雄(2016年没)が語っている。「ダメ出しをするレベルのやつが、後…

続き

孟母三遷の教え

韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」  中国の聖賢、孟子の母は息子の教育のために共同墓地と市場の近所から、書堂(学官=学校)の近所へと3回も引っ越した。教育環境の重要性を強調した故事成語「孟母三遷之教」が出てきた背景だ。…

続き

コロナで増えるドライブスルーー米国から

地球だより  新型コロナウイルスの流行で生活習慣が大きく変わったが、その一つとしてドライブスルーを利用する機会が増えたことが挙げられる。  もともと、車社会の米国ではファストフード店だけでなく銀行、薬局などでもドライブス…

続き

バイデン・スタイルと対北接近法、韓国政府は早期に交流強化を

韓国紙セゲイルボ  米国でバイデン新政権が発足した。バイデン大統領の視線は新型コロナウイルス感染症克服、経済回復、地球温暖化対応、移民法改革、テロ問題対応などに向かっている。民主党の上下両院での優位が2022年の中間選挙…

続き

コロナ第2波に苦しむブラジル

変異種に抗体無効の可能性  ブラジルは昨年5月に世界保健機関(WHO)から「新型コロナウイルス流行の中心地」に指定され、各地で増え続ける埋葬地の映像は、国内外に衝撃を与えた。同12月以降は、変異種の登場を含む感染拡大「第…

続き

両陛下、熊本の被災者見舞う

オンラインで初、昨年7月豪雨  天皇、皇后両陛下は27日、お住まいの赤坂御所で、昨年の7月豪雨により65人が死亡、2人が行方不明となった熊本県の被災者らとオンラインで懇談された。  新型コロナウイルス感染拡大の影響で、両…

続き

コロナ1億人、ワクチン接種進め対策徹底を

 新型コロナウイルスの感染者が米ジョンズ・ホプキンス大学の集計によると世界で1億人を超えた。昨年11月に5000万人を超えてから2カ月半で倍増しており、広がりが確認されている感染力の強い変異種の影響も大きいとみられる。一…

続き

「三鷹の此の小さい家は、私の仕事場である。…

「三鷹の此の小さい家は、私の仕事場である。ここに暫くとじこもって一つの仕事が出来あがると私は、そそくさと三鷹を引き上げる。逃げ出すのである。旅に出る」。作家、太宰治の「誰」(昭和16年)の一節だ。  東京都三鷹市は、この…

続き

伊首相、コロナ批判で辞表提出

 新型コロナウイルスの感染拡大で多数の死者を出しているイタリアのジュゼッペ・コンテ首相は、コロナ対策での国民の批判を受けて26日、大統領府に辞表を提出した。連立与党の勢力が過半数を割り込んだ上院(定数321)の今週の採決…

続き

核禁条約発効、日本は核抑止力の維持

 核兵器の使用や保有など幅広い活動を違法化する核兵器禁止条約が発効した。だが非加盟国には効力が及ばず、核兵器保有国や日本をはじめ核抑止力に頼る国の加盟も見通せないため、実効性が疑問視されている。  北朝鮮や中国の核の脅威…

続き

バイデン路線、いつか来た道 Biden’s road more traveled 

 ジョセフ・R・バイデン・ジュニアの第46代大統領としての就任は、合衆国を元来た道へ戻す。彼に投票した何千万人もの人々にとって、彼のホワイトハウス入りという昇任は、国が正常な軌道に戻りつつあることを意味する。この人々は、…

続き

イタリアはナポリ近郊にあるポンペイ遺跡は…

 イタリアはナポリ近郊にあるポンペイ遺跡は、西暦79年のベスビオ火山の噴火によって火山灰に埋まり、タイムカプセルのように当時の姿を残す遺跡として有名だ。劇場や人々の住居跡なども残っていて、古代ローマの人々の生活を偲(しの…

続き

マスク着用は髭を剃ってーオーストリアから

地球だより  オーストリアでは25日から新型コロナウイルス規制の追加措置としてスーパーや地下鉄などの交通機関を利用する場合、高品質のFFP2マスクの着用が義務化された。  感染が欧州に上陸した直後、専門家たちは家庭用マス…

続き

仏、3度目ロックダウンか

 英国発の新型コロナウイルス変異種が猛威を振るうフランスで、3度目のロックダウン(都市封鎖)実施の可能性が高まっている。欧州各国で感染拡大に対する対策強化策が打ち出される中、現在、フランスで実施されている夜間外出禁止措置…

続き

秋篠宮殿下がオンライン視察、済生会3病院

 秋篠宮殿下は25日午前、新型コロナウイルスの患者を受け入れている恩賜財団済生会の病院3カ所を、お住まいの宮邸からオンラインで視察された。秋篠宮さまは済生会の総裁を務めている。  視察されたのは埼玉県、大阪府、福岡県の各…

続き

五輪まで半年、安全な大会実現へ準備進めよ

 1年延期された東京五輪の開催まで残り半年を切った。  菅義偉首相は「人類が新型コロナウイルスに打ち勝った証し」として、開催を実現すると繰り返し強調してきた。中止論に振り回されることなく、安全な大会の実現に向けて準備を進…

続き

コロナ下の体調不良を簡単な運動で解消しよう

 高齢者の医療、健康管理について勉強、記事にする機会が多い。コロナ下において、子供から大人まで、「ステイホーム」によって運動不足が気になるところだ。東京都健康長寿医療センターの講演会に参加して、いろいろな病気や健康維持に…

続き

今月5日は二十四節気の小寒で、20日の大寒…

 今月5日は二十四節気の小寒で、20日の大寒を経て月をまたいで今年は124年ぶりに2日となる節分までが寒の内。昨日は少し暖かさがあってひと息ついたが、今は一年で最も寒いとされる厳寒期を過ごしているのである。  東北や北海…

続き

米国の対北政策 非核化迫る強い姿勢に期待

 新たに発足したバイデン米政権が北朝鮮に厳しい姿勢で臨む意向を明らかにし始めた。米国には、トランプ前大統領が北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記と3回も首脳会談をしながら、北朝鮮の非核化が一歩も進まなかったという苦い経験がある…

続き

スポーツとメンタルは切っても切り離せない…

 スポーツとメンタルは切っても切り離せない関係だが、特に大一番と言われる試合はそうだ。新型コロナウイルス禍の中、無観客で行われた全日本卓球男子シングルスの決勝、及川瑞基選手(木下グループ)と森薗政崇選手(BOBSON)と…

続き

接続水域に中国海警、4隻 沖縄・尖閣諸島周辺

国境警報  第11管区海上保安本部(沖縄県那覇市)は23日、石垣市の尖閣諸島周辺の領海外側の接続水域に中国海警局の「海警」4隻がとどまっていると発表した。尖閣周辺の接続水域で中国海警船が確認されるのは6日連続。  4隻は…

続き

中国海警法成立、尖閣周辺の挑発激化に警戒を

 中国海警局の武器使用を含む任務と権限を定めた「海警法」が成立した。  海警局の船舶は沖縄県・尖閣諸島周辺で日本領海への侵犯を繰り返し、日本漁船を追尾するなどの事案も生じている。法整備による挑発激化に警戒を強める必要があ…

続き

「ロックダウンは効果なし」で科学者が一致 Scientists agree: Virus lockdowns don’t work

 米サウスダコタ州のクリスティ・ノエム知事らロックダウン(都市封鎖)反対派はこれまで、新型コロナウイルス対策で科学を無視していると批判されてきた。だが、スタンフォード大学の研究者たちが最近公表した研究結果は、ロックダウン…

続き