編集局 

河野規制改革担当相、ワクチン11月完了に自信
全国で累計接種5000万回超え、若者の接種の低調さが課題 河野太郎規制改革担当相は6日、東京都内で開かれた内外情勢調査会で講演し、10~11月までに希望する国民に新型コロナウイルスワクチン接種を完了するとの政府目標につ…


JR西日本、非接触型券売機で実証実験を開始
新大阪駅に設置、画面から数センチ離れていても操作可能 JR西日本は2日、画面に触れず操作できる券売機の実証実験を新大阪駅で始めた。JRグループで初の取り組みという。2カ月ほど実施し、新型コロナウイルスの感染を心配する利…


アフリカ中部ガボンで、「世界初」の赤ちゃん
欧州で飼育され、野生に返された雌雄ゴリラ2頭から誕生 アフリカ中部ガボンで赤ちゃんを大切そうに抱っこする絶滅の危機に直面するゴリラの母親。 ガボン南東部の国立公園では6月、欧州で飼育され、野生に返された雌雄ゴリラ2頭…


西日本豪雨から3年、犠牲者に黙祷をささげる
遺族ら「備えの大切さを語り継ぐ」、生きていく決意新たに 岡山、広島両県などで甚大な被害が出た西日本豪雨は最初の大雨特別警報から6日で3年。岡山県倉敷市真備町地区などでは同日午前、追悼式典が行われ、参列者が犠牲者を悼み、…


熱海土石流、続くホテル避難「日常戻って」
被災住民に一時帰宅者も、断水続くも「今は人命が優先」 大規模な土石流に襲われた静岡県熱海市伊豆山地区では、家屋被害を免れたものの、再度の土砂崩れの懸念などからホテルで避難を続ける住民が多くいる。断水が続く中、自宅に…


「一緒に走って欲しい」、思いを父の写真に託す
2月に亡くなった64年競歩代表石黒昇さん、長女が走る 聖火リレーは6日、46番目の埼玉県に入った。戸田市で聖火をつないだ2008年北京五輪のボート軽量級女子ダブルスカル代表、浜田美咲さん(38)=同市=は、この区間のラ…


無許可で軍用ドローン部品を中国に輸出未遂
東京税関の検査で発覚、外為法違反容疑で業者を書類送検 軍用ドローン(小型無人機)などに転用できる高性能モーターを経済産業相の許可を得ず中国企業に輸出しようとしたとして、警視庁公安部は6日、外為法違反(無許可輸出未遂…


文化庁などが計画、文化芸術の担い手に職域接種
国立劇場で開始、打撃を受けた文化芸術活動の再開を支援 文化や芸術活動の担い手を対象とした新型コロナウイルスワクチンの職域接種が5日、東京都千代田区の国立劇場で始まった。コロナで打撃を受けた文化芸術活動の再開を支援しよう…

太平洋・島サミット 米と連携し中国の進出抑えよ
日本と太平洋島しょ国・地域の首脳会議「太平洋・島サミット」が開かれ、菅義偉首相は年内に計300万回分の新型コロナウイルスワクチンを供与するなど支援計画を表明した。きめ細かい支援で太平洋の島国との絆をより強固なものとする…


那覇市議選告示、 翁長市政の“遺産”断ち切れるか
任期満了に伴う那覇市議会議員選挙(定数40)が4日、告示され、63人が立候補した。秋にも実施される次期衆院選や来年の県知事選、那覇市長選をにらみ、玉城デニー知事を支える「オール沖縄」などの与党系と自公などの野党系のどち…

西武の平良海馬投手、困難を乗り越え頂点に
沖縄発のコラム:美ら風(ちゅらかじ) 前回に引き続きプロ野球の話題になるが、沖縄出身のプロ野球選手が大記録を打ち立てたので、どうしてもここで触れておきたい。西武ライオンズの平良(たいら)海馬(かいま)投手が2日、39試…

パラダイスを夢見るのではなく、より完璧な連合を A more perfect union, not paradise
米国の国造りは、恐らく完璧な域に達することのない、進行中の実験だ。私たちが誠意を込めたギブ・アンド・テーク――キャンセルカルチャーのアンチテーゼ――で、国造りに取り組み続けることは、私たちの利益になり、名誉にも資するこ…

三菱電機が鉄道車両向けの空調設備やブレーキ…
三菱電機が鉄道車両向けの空調設備やブレーキ部品の検査で不正を行っていた。一部は35年前から続いていたという。データを偽装するためのプログラムまで作成していた。 35年前の1980年代というと、わが国の弱電製品・部品に…


米スポーツ振興財団、「バロン西」のむちを返還
日本の遺族に、1932年ロサンゼルス五輪の馬術で「金」 1932年ロサンゼルス五輪の馬術障害飛越で日本人初の金メダルを獲得した故西竹一さんの使っていたむちが日本の遺族に返還される。保管していた米スポーツ振興財団「LA8…


ソフト米国代表、合宿地の山口県岩国市に到着
岩国錦帯橋空港で歓迎セレモニー、抗原検査は全員が陰性 東京五輪ソフトボール女子で日本のライバルとなる米国代表が5日、事前キャンプ地の山口県岩国市に到着した。岩国錦帯橋空港で歓迎セレモニーが開かれ、ケン・エリクセン監督は…


新型コロナデルタ株が世界で猛威、五輪にも影
死者400万人に迫る、インドネシアでは首都を部分封鎖 インド由来の新型コロナウイルス変異株「デルタ株」が、世界で猛威を振るっている。インドネシアやロシア、南アフリカでは週末、感染者がそれぞれ2万人超を記録。サッカー…


手探りの夏、都内百貨店のビアガーデンが再開
予約制や使い捨てなどコロナ対策、オープンも予約は低調 東京都内の一部百貨店で夏の風物詩、屋上ビアガーデンの営業が始まった。新型コロナウイルスの感染リスクと隣り合わせの中、完全予約制にしたり、コップを使い捨てにしたりと、…


土地の路線価、コロナの影響で6年ぶりに下落
国税庁が公表、39都府県でマイナス、商業地で顕著 国税庁は1日、相続税や贈与税の算定基準となる2021年分の土地の路線価(1月1日時点)を公表した。標準宅地の評価基準額は全国平均で前年を0・5%下回り、6年ぶりに下落。…


「ゴルゴ13」が201巻、ギネスの「こち亀」超え
さいとう・たかをさんの漫画、1968年に連載開始 リイド社は5日、さいとう・たかをさん(84)の漫画「ゴルゴ13」の単行本201巻を発売した。「最も発行巻数が多い単一漫画シリーズ」として2016年にギネス世界記録に認定…


熱海土石流、泥にまみれて懸命の捜索が続く
80人の安否確認が続く伊豆山、家族の無事祈る住民の姿も 大規模な土石流が発生し、約80人の安否確認が続く静岡県伊豆山地区では、5日も警察や自衛隊など約1000人による懸命の捜索が続いた。生存率が急激に下がるとされる発生…


逆三角形に大きく削れた山肌、折り重なる家々
伊豆山の被災現場上空から撮影、土石流の痕跡が生々しく 逆三角形に大きく削れた山肌、山あいをうねりながら住宅地へ殺到した大量の土砂-。静岡県熱海市の伊豆山地区で発生した土石流災害で、約130棟の建物が被害に遭った現場上空…


名スラッガーの大島康徳さん、70歳で死去
通算2204安打で本塁打王も獲得、意地と闘志とリスペクト 通算2204安打を放ち、本塁打王も獲得した大島康徳さんが亡くなった。自らブログでがんとの闘病を公表。現役26年、実働24年の名スラッガーが、70歳で力尽きた。 …

極端な選択が減らないワケ 韓国から
地球だより オンラインゲーム漬けの毎日を過ごし、友達と遊び回って家に何日も戻らない兄とは違い、勉強ができる妹は両親の期待を一身に背負っていた。ところが、学校の先生からも太鼓判を押されていた難関大学受験に失敗。妹は不合格…
