Date archive for 3月, 2016

韓国で高まる核武装論

北朝鮮の核開発に危機感  最近、北朝鮮は大陸間弾道ミサイルに必要不可欠な弾頭再突入実験に成功したと報道した。弾道ミサイルの弾頭が大気圏に再突入する時は3000度以上の高熱が発生する。高熱に耐える実験の成功可否は今のところ…

続き

暗中模索のシリア和平会議

東京国際大学名誉教授 渥美 堅持 HNCに暗黙の自治か 「休戦延長」狙うアサド政権  仲介者デミストゥラ国連特使の下、注目の「シリア和平会議」がジュネーブで3月14日に開催されてから8日が過ぎた。この間、会議に関する経過…

続き

人道主義の限界

地球だより   フランスの価値観の中核を成すのは人道主義と言われてきた。中国やアラブ諸国で人権が侵されていると、すぐに抗議するのがフランスだ。ところが昨年来のシリアやイラクからの大量難民流入で、その人道主義の限界が指摘さ…

続き

最高裁判事の任命阻止へ、共和党上院議員ら休会を返上 Republican senators skipping recess to block Obama Supreme Court appointment

 上院議員らは2週間にわたる休会の間、ワシントンを離れる予定だが、1人の守旧派をワシントンに残し議会の運営をゆっくりだが継続させている。オバマ大統領が自身が指名した最高裁判事を就任させることを阻止するためだ。  共和党は…

続き

ミャンマー、最後のフロンティア

ASEANの夜明け アジアハイウエー7000キロルポ(1)  東南アジア諸国連合(ASEAN)10カ国を統合するASEAN共同体が昨年末、発足した。総人口約6億2000万人、域内の国内総生産(GDP)2兆5700億㌦(約…

続き

高校教科書、国は「偏向」是正に責任持て

 かつて教科書にこんな記述が数多くあった。  ――沖縄戦での「集団自決」は事実に基づかないのに「軍命による強制」。ソ連の満州侵攻は「進出」。北朝鮮の韓国への武力侵攻は「戦争が勃発した」。スターリンの人権弾圧には触れず「農…

続き

川内原発周辺の放射線量計に事実を理解せず住民の不安を煽る朝日

◆反原発派に偏る朝毎  ノンフィクション作家の門田隆将氏が産経20日付「新聞に喝!」で、「全国紙は福島の復興を望まないのか」と東日本大震災5周年の記事に疑問を突き付けている。全国紙とは毎日と朝日のことだ。  毎日には福島…

続き

<暑さ寒さも彼岸まで>と言われる春の彼岸の…

 <暑さ寒さも彼岸まで>と言われる春の彼岸の中日・春分の日の一昨日が日曜日だったので振り替え休日となった昨日、東京の桜(靖国神社の標本木)が開花した。福岡と名古屋(19日)、岐阜(20日)に続く開花は、平年より5日早い。…

続き

児童が手作り、カルタで古里の記憶つなぐ

児童が手作り、カルタで古里の記憶つなぐ

福島県浪江町で、仮設暮らしの避難者を笑顔に  福島第一原発事故で、二本松市に仮校舎を置く福島県双葉郡浪江町の浪江小と津島小の児童が昨年12月、古里の記憶をつないでいこうと「なみえっ子カルタ」を作った。浪江小が平成24年度…

続き

スクールカウンセラーとは? 子供の悩み受け止める専門家

◆ きょういく Q&A ◆  Q ニュースでよく聞くスクールカウンセラー(SC)とは、何をする人ですか。  A 公立の小・中・高校や特別支援学校などに配置されて、児童・生徒へのカウンセリングのほか、教職員や保護者に対して…

続き

バチカン立て直しに奔走 就任3年迎えたフランシスコ法王

 ローマ・カトリック教会最高指導者、ローマ法王フランシスコが第266代法王に選出されて13日で3年目を迎えた。前法王べネディクト16世の生前退位を受けて急遽(きゅうきょ)開かれたコンクラーベ(法王選出会)で南米出身ブエノ…

続き

一流が持つ「絶対距離感」

スポーツを「科学」する(下) スポーツを「科学」する(上) 武蔵丘短期大学学長・順天堂大学名誉教授 川合武司氏に聞く  2020年東京オリンピック・パラリンピックの成功に向けて、スポーツ界は各種目でアスリートの育成・能力…

続き

教師の喜び

 3月は卒業のシーズン。筆者の子供も数日前に小学校の卒業式を迎えた。この6年間、多くの先生たちに世話になった。式の終了後には担任や先生方から「卒業式を見て、すごく成長したと安心しました」「私がいろいろ言っても、よく頑張っ…

続き

性的少数者の人権尊重論議

弁護士 秋山 昭八 同性婚の推奨は筋違い いじめをなくすことが重要  性同一性障害者とは、「生物学的には性別が明らかであるにもかかわらず、心理的にはそれとは別の性別(以下、他の性別)であるとの持続的な確信を持ち、かつ、自…

続き

過剰診断の甲状腺がんを「異常に多い」と煽る報ステを特集する新潮

◆“扇動”に近い”主張”  シナリオもあり、打ち合わせもある、言ってみれば“なあなあ”のプロレス中継を生業としていたアナウンサーがニュース番組のキャスター席に座って、「お~っと、これは強烈なキックだー!」と中継すれば、視…

続き

フィリピンで相次ぐ邦人逮捕

地球だより  日本ではあまり話題になっていないようだが、最近現地で立て続けに日本人が逮捕されている。いずれも女性に関連する事件だ。  一人はマニラ首都圏に住む50代の男性で、インターネットを使ってフィリピン人の少女を米国…

続き

今年、英国の劇作家シェイクスピア(1564~…

 今年、英国の劇作家シェイクスピア(1564~1616年)没後400年を迎えた。約20年間の作家生活で「マクベス」など四大悲劇と呼ばれる作品をはじめ、「ヴェニスの商人」「真夏の夜の夢」など多くの傑作を残した。  先日、ジ…

続き

北ミサイル発射、国際社会は包囲網を強化せよ

 北朝鮮は平壌の北にある粛川付近から中距離弾道ミサイル2発を発射した。このうちの1発は東に約800㌔飛んで日本海に落下した。  ミサイルは日本全土をほぼ射程に収める「ノドン」とみられている。発射はわが国への脅威を増大させ…

続き

レズビアンがどう妊娠したのか説明を避けたNHKのLGBT特集

◆子の成長に疑問あり  最近のNHKを見ていると、「同性婚」の法制化に前のめりになっていると強く感じるが、その印象をますます強める番組があった。今月4日放送の「ニュース シブ5時」だ。  「“家族”をつくりたいLGBTの…

続き

ベトナムの商都ホーチミンに地下鉄

 ベトナム最大の商都ホーチミン市に、地下鉄が2019年にも完成する。ホーチミン中央駅となるベンタイン市場とスオイティエン間を結ぶメトロ1号線は、日本が政府開発援助(ODA)で支援し、ベンタイン市場とタンソンニャット国際空…

続き

米フォード政権の中東政策

獨協大学教授 佐藤 唯行 イスラエルに強硬措置 調停役送り和平交渉を継続  米・イスラエル関係はフォード大統領の時代(1974年8月―77年1月)、険悪化の度合いを強めていった。その度合いは最悪の時期だったアイゼンハウア…

続き

人工知能、限界見極め使いこなす社会を

 「人工知能(AI)」とは、コンピューター上などに人間と同様の知能を実現させるための一連の基礎技術のことで、1956年の学術会議で命名された。以来技術開発が続き半世紀以上経つが、将棋や囲碁の実力では人間に追いついたようだ…

続き

「春の水山なき国を流れけり」(蕪村)。山の…

 「春の水山なき国を流れけり」(蕪村)。山の雪が春に解けて川を流れていく。そんな情景が思い浮かぶ。が、都会では水道水の水温にその違いを感じるぐらいだろうか。  古書店を回っていると似たようなことを感じることがある。古書店…

続き