国際
タイの不法就労
地球だより タイの首都バンコクでは建築現場で働く男性ミャンマー人や女中として働く女性ミャンマー人を多数見掛ける。 タイ労働省によると外国人労働許可証(ワークパーミット)発行数は4月時点でミャンマー人が104万人、カン…
香港で来月末の金融街占拠へ攻防
民主派 英米と共闘、世論喚起へ 親中派 反対の署名活動で対抗 次期香港トップを決める2017年の行政長官選に「普通選挙」を導入する最終案の選定をめぐり、親中・親政府派と民主派の攻防が激化している。15日、梁振英行政長官…
Obama executive actions seen as threat to Constitution オバマ氏の大統領令は立憲制度への脅威
Obama executive actions seen as threat to Constitution A prominent law professor and avowed supporter of the O…
米中間で韓国が生きる道
韓国紙セゲイルボ 中国傾斜の印象を与えるな 韓中首脳会談について、米主要メディアと官民の間に韓国に対する誤解がある。停滞状態にある北核問題と悪化した韓日関係で、先手を取ろうとする韓国の狙いから、今の韓中関係に進んでいっ…
枢機卿にも小児性愛者がいた
ローマ法王フランシスコはイタリア日刊紙ラ・レプップリカ(7月13日付)とのインタビューで、「聖職者の約2%は小児性愛者(ペドフィリア)だ。司教や枢機卿の中にも小児性愛者がいる」と発言し、教会内外で衝撃が広がったが、バチ…
ウクライナでの衝突招いた露の責任は重い
パレスチナ自治区ガザへのイスラエルの軍事攻撃やイスラム根本主義組織ハマスの反撃などの話題がクローズアップされている一方で、ウクライナ東部のドネツク、ルガンスク両州でも悲惨な軍事衝突が日夜、展開されていることに注目したい…
「統一大当たり論」の戦略的な実践課題
韓国紙セゲイルボ 内外情勢の変化を受け、韓国は「統一大当たり論」に対する議論をよみがえらせ、統一の火種を生かし、国民的共感を拡散するための多角的な政策転換が必要な時だ。 このために幾つかの事項を戦略的次元で検討してみ…
W杯後のブラジル、大会は成功と評価も難問山積
尾を引く歴史的大敗、脆弱なインフラ、汚職体質 稀(まれ)に見る好ゲームが続いたワールドカップ(W杯)ブラジル大会は、ドイツ代表の劇的な勝利で幕を閉じた。一方、W杯後のブラジルは、生活苦に直結するインフレや脆弱(ぜいじゃ…
中国AIIB構想と韓国の行方
東洋学園大学教授 櫻田 淳 東アジアの危機要因に 繁栄の条件を損なう朴政権 アジア地域における国際情勢の危機要因を語るとき、従来、当然のように事例として挙げられてきたのは、北朝鮮による核・ミサイル開発の動向であったけれ…
産児制限の“韓流”
韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」 明心寶鑑(高麗時代に作られた中国古典の金言名句集)に「地不生無名之草、天不生無祿之人」という句がある。「地は名のない草を生まず、天は食べるものがない人を出さない」という意味だ。「人…
Illegal immigrants in D.C. fail written driver's test at 80% rate ワシントンで不法移民の8割が運転免許の筆記試験に失敗
Illegal immigrants in D.C. fail written driver’s test at 80% rate Four out of five illegal immigrants se…
南北統一へ準備委発足
「吸収」警戒し北反発も 韓国の青瓦台(大統領府)は15日、韓半島の平和統一に向けた汎国家的準備を進める「統一準備委員会」を正式に発足させた。南北統一の基盤作りは朴槿恵大統領の公約の一つだが、大統領直属の機構がスタートし…
The threat of fall of Baghdad evokes Saigon 1975 1975年のサイゴンを想起させるバグダッド陥落の脅威
The threat of fall of Baghdad evokes Saigon 1975 It’s something like Vietnam, all over again. As the rebels of…
移民流入で無策のオバマ氏
米コラムニスト チャールズ・クラウトハマー 中米への送還実施を 国境警備の強化が必要 【ワシントン】いつものことだが、オバマ大統領は、国境の危機を広報の問題として扱っている。5万人以上の子供が単独で違法に国境を越えてい…
国連職員食堂も閑散
地球だより 世界のイスラム教国で今年もラマダン(断食の月)が始まった。ラマダンが始まると当方が日ごろお世話になっている国連の職員レストランでは昼食を取る職員が減る。イスラム教徒の職員が食事をしないからだ。「ああ、ラマダ…
中国にとって韓国は「親戚の家」?
中国の習近平国家主席は先日、韓国を公式訪問し、中韓の蜜月ぶりを披露したが、韓国日刊紙の中央日報によると、習近平国家元首は韓国を「親戚の家」と呼んだという。いつから中国は韓国を親類の家と見なしてきたのだろうか。中国共産党…
Islamic State leader al-Baghdadi formerly a U.S. captive イスラム国のバグダディは米軍に拘束されていた
Islamic State leader al-Baghdadi formerly a U.S. captive The U.S. held him captive for a time in 2004 before a…
キャメロン英首相、EU内で「孤立」
次期欧州委員長人選を拒絶 キャメロン英首相は、6月末開かれた欧州連合(EU)首脳会議で次期欧州委員長にルクセンブルクのユンケル前首相を推すことに強硬に反対した。だが、結果はEU加盟国28カ国中26カ国が賛成し、同首相は…
徐才厚大将の党籍剥奪事件
拓殖大学名誉教授 茅原 郁生 軍も整風運動の標的に 戦争なく緊張緩み腐敗蔓延 習近平指導部は発足以来、反腐敗闘争を進めてきたが、中国共産党執政の正当性が挑戦に晒(さら)されるとして、それを整風運動にまで発展させつつある…
フィリピンで家政婦を狙う振り込め詐欺
地球だより フィリピンにも日本の「振り込め詐欺」のような手口で、現金などをだまし取る犯罪が横行している。日本の場合、被害者は家に居ることが多い高齢者や母親だが、フィリピンの詐欺師が狙うのは裕福な家庭の家政婦だ。 女性…
中国の南洋進出を牽制、安倍首相のパプアニューギニア訪問
オセアニア歴訪の安倍晋三首相は10日、豪州に次ぎパプアニューギニアを訪れた。日本の首相がパプアニューギニアを訪れるのは1985年の中曽根康弘元首相以来、29年ぶり。首相があまりなじみのないニューギニアに足を踏み入れたの…
パレスチナ衝突、停戦への努力を加速せよ
イスラエルとイスラム根本主義組織ハマスが再び衝突、情勢は悪化の一途をたどっている。宿敵である双方に譲り合う可能性はなく、周辺国、国際社会による仲介が急務だ。 エジプトによる仲介困難 衝突でイスラエル側に死者は出ていな…
A lot of hot air in Beijing 北京での無意味な交渉
A lot of hot air in Beijing Senior Obama administration officials this week trumpeted bilateral climate change…