政治 rss

政策総動員で経済再生を

衆院選 自公圧勝 ~課題と展望~(上)  衆院選では2年前に続く自民・公明両党の圧勝である。経済再生へ「この道しかない」と訴えた自民党が、291議席を獲得。自公両党で3分の2を上回る議席となった。  今回の選挙で安倍晋三…

続き

衆院選結果、政権選択に値する野党再建を

 第47回衆議院選挙の全議席が確定し、自民・公明の与党が合わせて326議席を獲得して公示前と同じ勢力を得た。安倍晋三首相が衆院解散当初に表明した「過半数」という勝敗ラインをはるかに上回り、有権者は首相の経済政策「アベノミ…

続き

信任踏まえ改憲戦略策定せよ

政治部長代理 武田滋樹  安倍晋三首相が消費再増税の延期と自らの経済政策「アベノミクス」の是非を問うとして仕掛けた解散・総選挙で自民、公明両党が圧勝した。選挙戦の結果は「安倍路線」をトータルに信任したものだ。公約した政策…

続き

自民党圧勝、憲法改正へ本腰で取り組め

 総選挙で与党が圧勝した。「景気回復、この道しかない」との安倍晋三首相の主張に有権者は未来を託した。安倍首相と自民党は数におごらず、これまで以上に丁寧かつ果敢に政策遂行に当たってもらいたい。  総選挙の「隠れた主役」  …

続き

衆院選投票日、「安倍路線」をどう審判するか

 第47回衆院選がきょう投開票される。自民党が過半数を大きく上回る勢いを保ってきたが、単独で290余議席を有する「一強」体制を維持するのか、憲法改正の発議に必要な3分の2にまで伸ばすのか。  あるいは、自民、公明両党で政…

続き

農業政策、バラマキより夢の後押しを

 日本の農業は、いま大きな変わり目に立たされている。環太平洋連携協定(TPP)の協議が行われる中、従事者の高齢化、耕作放棄地の拡大で従来の農業は限界に来ている。一方、地方創生の一つの柱として、若い担い手による競争力を持っ…

続き

「勝ち逃げ解散」の安倍政権

鈴木政経フォーラム・経済学博士 鈴木 淑夫 大幅円安は前途に暗雲 持続的成長を実現できるか  私は9月中旬のある会食の卓話で、消費増税の延期は理にかなっているし、年内解散の確率は30%であると述べた。両方とも実現したので…

続き

神奈川4区 瀬戸際、浅尾を攻める自民

 ’14衆院選 注目区を行く(5)  横浜市と鎌倉市にまたがるJR大船駅。リニューアルされたモダンな駅舎と、駅前に広がる雑多な商店街や狭い路地が対照的な姿を見せる。日の暮れた同駅笠間口で街頭演説する前みんなの党代表、浅尾…

続き

群馬5区 ひたすら「お詫び」の小渕

 ’14衆院選 注目区を行く(4)  観劇や顔写真付きワインの配布などで関連政治団体の不明朗な収支が発覚し経済産業大臣を辞任した自民党の小渕優子が出馬する選挙区。すでに当選5回だが、「一から出直す」として、初出馬のような…

続き

少子化時代の人材確保

 平成26年度の自衛隊募集・援護担当者会議が先月10、11日の2日間にわたって防衛省内で行われた。この会議での主要テーマは、少子化に伴う人材確保の問題だ。  会議では冒頭、陸上幕僚監部募集・援護課長の兒玉恭幸1佐から、次…

続き

北海道1区 新党大地の変節で自・民 伯仲

’14衆院選 注目区を行く(3)  「ちょうど2年前の衆院選では、この1区で自民党はついに民主党の牙城を切り崩しました。市民は新しい風を求めたのです。皆さん、この流れを変えるわけにはいきません」。公示日の2日、自民党公認…

続き

東京12区 「太田優位」脅かす田母神

’14衆院選 注目区を行く(2)  自公連立の象徴的な選挙区とされるのが東京12区だ。現国土交通相の太田昭宏は公明党代表も務めた同党の“ドン”だ。前回、太田は11万票余を獲得して圧勝し、他を寄せ付けない貫禄を見せた。20…

続き

デフレ脱却に知恵を絞れ

 「アベノミクス解散」を受けた衆院選も後半戦に突入する。安倍政権の経済政策「アベノミクス」の継続か転換か。各党党首の遊説にも熱がこもる。  日本経済が抱える主要な課題は、経済再生と財政健全化である。いまだ途上の両課題克服…

続き

沖縄1区 問われる自公の絆の力

’14衆院選 注目区を行く(1)  「経済振興で豊かな沖縄を!」「新基地を絶対につくらせない!」  公示日以降、那覇市内では選挙カーからウグイス嬢の大きな声が流れる。  沖縄県は、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野…

続き

地方創生、人口減対策の具体的議論を

 「地方へ景気回復の風を届けてこそ、アベノミクスは完成する」――。安倍晋三首相は衆院解散後の記者会見でこう言い切った。今回の衆院選では「アベノミクス」を継続させるか否かとともに「地方創生」が主要な争点の一つとなっている。…

続き

改憲や防衛を前面に出して国民の信を問え

 衆院選で与党議席が安定過半数を超えるとのメディアの予測が出ている中で、論戦が熱を帯びている。  ただ、議論は経済政策が中心であり、国政の最重要課題である憲法改正や外交・防衛問題に触れられることは少ない。現在の日本が直面…

続き

大勝負に出た首相の総選挙

政治ジャーナリスト 細川 珠生 政治主導に要る決断力 国民の命を守る政治の使命  衆議院解散の時期をめぐる臆測は、政治の世界では常にあるものとはいえ、年末解散・総選挙がその選択肢の一つであると考えていた人はほとんどいなか…

続き

衆院選公示、公約への説得力を問いたい

 第47回衆院選が公示される。12日間の選挙戦で注目したいのは、各党党首が自党の選挙公約の実現性について、どれだけ説得力をもって語れるかだ。単なる公約の繰り返しでなく、具体策を掘り下げつつ他党との違いを明確にし、どの党が…

続き

参院1票の格差、問われる衆参両院の在り方

 「1票の格差」が最大4・77倍だった2013年7月の参院選の議員定数配分について、最高裁は「違憲の問題が生じる程度の著しい不平等状態にあった」として違憲状態だったとの判断を示した。 最高裁が「違憲状態」  裁判官15人…

続き

伸縮する中国「辺彊」

 中国・北京で開催されたアジア太平洋経済協力会議(APEC)の期間中、米中首脳会談が行われた。会談後の共同記者会見で、習近平国家主席は「太平洋は十分広いので、米中が共に発展することができる」と述べた。  習国家主席の発言…

続き

「安倍路線」トータルで審判を

編集局次長・政治部長 早川一郎  衆議院が解散され、来月14日投開票に向けて日本列島は事実上、選挙戦一色になる。安倍晋三首相は記者会見で「アベノミクス解散」と命名し「前に進めるのか、やめてしまうのかという選挙だ」と語った…

続き

解散・総選挙、安保や教育についても論戦を

 衆院が解散され、12月2日公示-同14日投開票の日程で総選挙が行われる。  経済政策が主要な争点とされているが、それにとどまらず、日本の将来を大きく左右する安全保障や教育政策についても各党は議論を戦わせてほしい。 「ア…

続き

衆院解散、日本の経済浮揚へ展望を開け

 衆院がきょう解散される。「日本を取り戻す」とのスローガンを掲げ、2年前の総選挙で政権を奪取した安倍晋三首相は、与党の自民、公明両党を合わせて326議席という圧倒的多数を率いている。  だが、厳しい経済指標から来年10月…

続き