上昇気流 rss

名古屋市とその周辺には先端技術を扱う大小の…

 名古屋市とその周辺には先端技術を扱う大小の企業があり、その従業員に外国人も少なくない。そんな事情もあって愛知県は、東京都に次いで人口10万人当たりの在日外国人数が多い。  リーマン・ショックによる不況で一時その数が減っ…

続き

大関カド番では史上初の15戦全勝優勝。…

 大関カド番では史上初の15戦全勝優勝。負け越せば大関陥落という崖っぷちで迎えた大相撲秋場所で、豪栄道は初日から破竹の勢いで白星を重ねた。日本人力士の全勝制覇は平成8年秋場所の横綱貴乃花以来、20年ぶり。  白鵬休場の場…

続き

米IT大手フェイスブックのザッカーバーグ…

 米IT大手フェイスブックのザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)夫妻は、あらゆる疾病の撲滅を目指し、医療分野の基礎研究に今後10年間で30億ドル(約3000億円)以上を寄付すると発表した。  外電によると、現代人の死因…

続き

「割箸を徐々に焦がして秋刀魚焼く」(堀花江)…

 「割箸を徐々に焦がして秋刀魚焼く」(堀花江)。「秋刀魚」とはサンマのことで、形が刀に似ているところから。しかし、この漢字の表現はそれほど古いものではなく、大正時代あたりからという話がある。明治時代の文豪・夏目漱石の『吾…

続き

「あっ、古倉さん、今度の日曜日、午後だけ…

 「あっ、古倉さん、今度の日曜日、午後だけ入ることってできる? 菅原さんがライブで出れなくてさー」「はい、入れます」――。第155回芥川賞を受賞した村田沙耶香さんの『コンビニ人間』の中の、店長と主人公の会話である。  日…

続き

茨城県南部で路線バス(民営)に乗っていた…

 茨城県南部で路線バス(民営)に乗っていたところ「バスを急がせないで下さい」という趣旨の表示が車内に数枚貼ってあった。初めて見る光景でビックリした。  あらゆる禁止の前提には、相応の現実があるはず。ビラを貼り出す以上は、…

続き

松竹映画「男はつらいよ」の第41作はオーストリア…

 松竹映画「男はつらいよ」の第41作はオーストリアのウィーンが舞台。「どこの川の流れも同じだなあ。流れ流れて、どこかの海に注ぐんだろう?」と、寅さんはドナウ川を見てつぶやく。  寅さんにとってドナウ川は故郷の江戸川のよう…

続き

東京五輪開催を見据えてのことか、都心に…

 東京五輪開催を見据えてのことか、都心に乗り入れる地下鉄、私鉄沿線市街地の開発が活発化しそうだ。西武ホールディングスは、西武鉄道の主要駅、所沢駅(埼玉県所沢市)周辺の再開発に着手した。  2018年春以降に駅ビルの大型商…

続き

「内弟子修行8年でデビューしましたが、この…

 「内弟子修行8年でデビューしましたが、この記録を破るのは出ないと思っていたら天草二郎君が9年でデビューしました」と演歌歌手の静太郎さんが語ると「先輩、9年半です」と天草さん。「9年半だったのか。もう、これは破られないと…

続き

最終盤に近いリオデジャネイロ・パラリンピック…

 最終盤に近いリオデジャネイロ・パラリンピック、男子陸上走り幅跳びのT42(片大腿切断など機能障害)で、山本篤選手が銀メダルを獲得した。記録は6㍍62、金メダリストの記録に8㌢届かなかった。  山本選手は2回目までは6㍍…

続き

「引揚ぐる船を追ひ打つ秋の浪」(高浜虚子)…

 「引揚ぐる船を追ひ打つ秋の浪」(高浜虚子)。薄着をして昼寝をしていると、寒さに目覚めてしまうような天候。あっという間に夏が終わった感じだが、次々に襲来する台風によって残暑が吹き飛ばされたという印象だ。  そんな肌寒さや…

続き

健康問題は誰にとっても、人生の重要テーマ…

 健康問題は誰にとっても、人生の重要テーマである。これが一国の大統領や首相、ないしは将来国のトップとなるような人物の場合、国の行方をも左右する。  かつて安倍晋三首相が体調不良を理由に突然辞任を表明し、第1次安倍内閣が約…

続き

「列車が曲がります。ご注意ください」という…

 「列車が曲がります。ご注意ください」という車内放送が大阪の地下鉄で行われていたという。1990年代前半のことだ。その後、放送は「列車がカーブを通過します。ご注意ください」に変わった。「変わってよかった」と『やさしい日本…

続き

秋を代表する果物の一つにナシがある。8月の…

 秋を代表する果物の一つにナシがある。8月の「幸水」、9月の「豊水」と「あきづき」、そして10月の「新高」と、味わいの異なったナシを長期にわたって食べることができる。  埼玉県はナシの生産の盛んな所で、東部の久喜市、白岡…

続き

月刊誌「潮」6月号で「二十一世紀に求められる…

 月刊誌「潮」6月号で「二十一世紀に求められる知性とは何か。」と題し、山極壽一・京都大総長と水野和夫・法政大法学部教授が対談している。  その中で山極さんが「現代の経済を見てみると、個人の『所有』ばかりが強調され、物を他…

続き

3人の候補が争う民進党の代表選挙(15日…

 3人の候補が争う民進党の代表選挙(15日投開票)が大詰めを迎えている。中盤までの報道では先行する蓮舫代表代行が、前原誠司元外相、玉木雄一郎国対副委員長をリードし、決選投票なしに1回目の投票で新代表に選出される勢いが伝え…

続き

「山は暮れて野は黄昏の芒かな」(蕪村)…

 「山は暮れて野は黄昏の芒かな」(蕪村)。秋の草といえば、ススキを思い出す。思い出すというのは、東京で生活するようになってからは、ススキを見掛けた記憶があまりないからである。  春夏秋冬を通じて、故郷ではもちろん、東京で…

続き

秋の味覚サンマの美味(おい)しい季節と…

 秋の味覚サンマの美味(おい)しい季節となった。しかし先日、スーパーで1尾300円前後の高値が付いているのには驚いた。庶民の魚の顔が何かよそよそしく見えたのは気のせいか。  今年は例年にないサンマの不漁が続いている。「日…

続き

「吹く風の涼しくもあるかおのづから山の蝉…

 「吹く風の涼しくもあるかおのづから山の蝉鳴きて秋は来にけり」(源実朝『金槐和歌集』189番)。「おのづから」は「いつの間にか」だろう。風の様子や蝉の鳴き声によれば、いつしか秋がやって来たことが感じられる、という歌だ。蝉…

続き

イエズス会の宣教師で、上智大学名誉教授…

 イエズス会の宣教師で、上智大学名誉教授だったアンセルモ・マタイスさんが、心から惚れ込んでいた女性がいた。1999年1月に最終講義を行った時も、この人物について熱い思いを込めて語った。  インドで貧者救済に尽力したマザー…

続き

日本の大学は長年、実践的な研究とは関係の…

 日本の大学は長年、実践的な研究とは関係の薄い部分で存在し続けたが、その風向きが今世紀に入り変わった。大学出資のベンチャー企業の発進も続いている。  それを見据えて、三菱UFJキャピタルの半田宗樹社長は「プロの経営者と一…

続き

14年連続してきた年間の全国交通事故死者の…

 14年連続してきた年間の全国交通事故死者の対前年比減少は、昨年が4人増の4117人となり足踏みした。わずかだったが、増加は増加。仕切り直しとなった今年は再び減少へと大きく進みそうなだけでなく、3000人台に入る展望も見…

続き

イタリア・シチリア島の町、タオルミーナに…

 イタリア・シチリア島の町、タオルミーナにギリシャ人が造りローマ人が改造した劇場が残っている。その見物席の最上段からは、エトナ(活火山)の全山から海岸の波打ち際まで、全景が見晴らせる。  「(ギリシャ時代の)演劇が、蒼い…

続き