上昇気流 rss

富士山で1日、山開きを迎えたニュースが…

 富士山で1日、山開きを迎えたニュースが小紙2日付で紹介された。早朝、山頂はガスで真っ白だったが、太陽が顔を出すと周囲は「金色一色の幻想的な雰囲気」になったと伝えられた。  この日、山開きが行われたのは山梨県側で、富士ス…

続き

カネボウ化粧品の美白化粧品を使用し肌に…

 カネボウ化粧品の美白化粧品を使用し肌に白斑が出た問題が発覚して1年。このほど美白成分の「ロドデノール」という物質に、肌の色素細胞に対する毒性があるという研究結果を同社の研究所などのチームがまとめ、専門誌に発表した。  …

続き

首都高速湾岸線で2年前の7月に、追突玉突き…

 首都高速湾岸線で2年前の7月に、追突玉突き事故で東京税関の職員4人が死亡し2人が重傷を負った事故を覚えている人もおられよう。事故を起こした元運転手(72)が居眠り運転をしたとして自動車運転過失致死傷罪に問われた裁判の判…

続き

日本に現存する最古の歌集と言えば、天皇から…

 日本に現存する最古の歌集と言えば、天皇から庶民までの和歌を集めた万葉集である。今に続く日本人の精神文化のルーツと言ってもいい。例えば日本人の愛する桜も、和歌の題材として数多く登場する。  当時、歌集を編纂(へんさん)す…

続き

大正2年8月、志賀直哉は里見弴(とん)と…

 大正2年8月、志賀直哉は里見弴(とん)と連れ立って芝浦へ涼みに行った帰り、線路の脇を歩いていて山手線の電車にはねられ重傷を負う。その後養生のために、兵庫県の城崎温泉を訪れた体験を基に生まれたのが名短篇「城(き)の崎(さ…

続き

「全部見たからもう要らない」と、陶芸家…

 「全部見たからもう要らない」と、陶芸家辻清明(2008年没)が語った、という。北大路魯山人の作品は見て十分に吸収したので、手元に置いておく必要はない、という意味だ。山田和(かず)著『知られざる魯山人』(文春文庫)の中に…

続き

京都の太秦(うずまさ)は日本を代表する…

 京都の太秦(うずまさ)は日本を代表する映画の街だ。その施設の一つ、東映太秦映画村は撮影所の魅力を満喫できる、子供たちや家族連れに人気の観光スポット。時代劇の製作舞台も見せてくれる。  ロケーションスタジオでは、矢が飛び…

続き

「英語の時間に行われている多くの作業は…

 「英語の時間に行われている多くの作業は、英語とはこういうものだ、これを覚えよ、そういう時間となっているのではないか?」と言語学者の野間秀樹氏が新刊『韓国語をいかに学ぶか』(平凡社新書)の中で。  明治期以来、英語は欧米…

続き

沖縄地方の梅雨は先週26日に明けたが、…

 沖縄地方の梅雨は先週26日に明けたが、日本列島の梅雨は月をまたいで年後半が始まっても、しばらくは明けそうにない。都内名所のアジサイもしっとりと濡(ぬ)れた七色の花々が、まだ盛んな命の輝きを失っていない。  その梅雨の雨…

続き

「海がどんなものか、話で聞いただけでは…

 「海がどんなものか、話で聞いただけではだめ。海を体感し理解するために海に出てみよう」と海事に関する著書が多い山崎祐介・富山商船高専名誉教授。  「海」をテーマに若者の情操育成を活動の一環とするNPO法人世界平和海洋訓練…

続き

「かきくもる空より雹(ひょう)をたゝきつけ」…

 「かきくもる空より雹(ひょう)をたゝきつけ」(夏目麦周)。先日、東京都三鷹市や調布市の一部で突然、雹が降り驚かされた。全く考えもしなかったことだ。このところの雷雨や豪雨は異常なほどで、夏の暑さが思いやられる。  サッカ…

続き

100年前のきょう、ボスニア・ヘルツェゴビナ…

 100年前のきょう、ボスニア・ヘルツェゴビナのサラエボで、オーストリア・ハンガリー帝国の皇位継承者フェルディナンド夫妻がセルビア人民族主義者の青年に暗殺された。第1次世界大戦勃発の引き金となったサラエボ事件である。  …

続き

「金目」という単語を新聞の活字やテレビの…

 「金目」という単語を新聞の活字やテレビの字幕で見た時、「金目(きんめ)」と一瞬誤解した。あのおいしい金目鯛のことを思い出したのだ。が、実際はそんな話ではなく、「かねめ」と読むのが正解だった。  「金目(かねめ)」は「金…

続き

「関東甲信は雲が多く、昼前から雨や雷雨。…

 「関東甲信は雲が多く、昼前から雨や雷雨。局地的な激しい雨や落雷、突風などに注意」。24日付小紙に載った天気予報の一節。「上空を寒気を伴った気圧の谷が通過する」と概況を伝えていた。  東京都三鷹市や調布市ではその日の午後…

続き

全国の公示地価(今年1月1日時点)は、…

 全国の公示地価(今年1月1日時点)は、東京、大阪、名古屋の三大都市圏で住宅地が前年比0・5%、商業地が1・6%上がり、リーマン・ショック前の2008年以来6年ぶりに上昇した。  地方圏全体では住宅地、商業地ともに引き続…

続き

接種奨励が一時中止されている子宮頸がん…

 接種奨励が一時中止されている子宮頸がんワクチン(以下、ワクチン)について、国(厚労省)は接種を積極的に勧めることを再開すべきかどうか。その判断を急いで出す必要はどこにもないと心得るべきだろう。少なくとも今は慎重に問題の…

続き

「殖産興業の事業を興し、国民の一人といえ…

 「殖産興業の事業を興し、国民の一人といえども怠惰であったり参加できなかったりということがないようにし、国民を豊かな生活にまで達するようにしたい」(「大久保利通文書」)。  1871(明治4)年からの欧米視察で列強の実情…

続き

「子燕のさゞめき誰も聞き流し」(中村汀女)…

 「子燕のさゞめき誰も聞き流し」(中村汀女)。先日、商店街を歩いていたら、目の前をツバメが飛び交っていた。  注意して見ていたら、ドラッグストアの軒下に泥を塗り固めたような巣があった。4~5羽の雛(ひな)が黄色いクチバシ…

続き

海外に暫く滞在して日本に帰国したりすると、…

 海外に暫く滞在して日本に帰国したりすると、街の電柱や電線が妙に目障りに感じる。美しい街並みが残る欧州などから帰ってくると特にそうだ。暫くすると、前と同じようにそれほどではなくなるけれど、初めて日本を訪れた外国人観光客の…

続き

普通に「虫」でいいのに「虫けら」と言う…

 普通に「虫」でいいのに「虫けら」と言う場合がある。「虫けらのように扱われた」と言えば、いい扱いを受けた様子はない。逆に、ホタルのように昔から好まれている虫を虫けらとは呼ばない。  虫けらの「けら」は何を意味するのかよく…

続き

「井の頭公園の池のほとりに、老夫婦二人きり…

 「井の頭公園の池のほとりに、老夫婦二人きりで営んでゐる小さい茶店が一軒ある。私は、私の三鷹の家に、ほんのたまに訪れて来る友人たちを、その茶店に案内する事にしてゐるのである」。  太宰治の「乞食学生」(昭和15年)に登場…

続き

米国のオバマ政権は、アフガニスタンの反政府…

 米国のオバマ政権は、アフガニスタンの反政府勢力タリバンが拘束していた米陸軍軍曹1人の解放と引き換えに、タリバン幹部5人を釈放するという行為に出た。  本紙・早川俊行ワシントン特派員はこれに対し「政権浮揚を図る思惑があっ…

続き

庶民の食卓を支える安価で栄養のある食品…

 庶民の食卓を支える安価で栄養のある食品として卵は優等生だが、バナナもそれに並ぶと言っていい。スーパーのセール店頭価格(税込み)は1袋(4~5本入り)130円ぐらい。  果物売り場には季節を問わず並ぶが、最も消費が増える…

続き