上昇気流
おそらく朝日としては2匹目の<柳の下の…
朝日新聞の世論調査で高評価を得た安倍政権 おそらく朝日としては2匹目の<柳の下のドジョウ>を狙うつもりが、大きく当てが外れたのだろう。腰を抜かすほどの結果が4日付掲載の世論調査である。今回同様、第1次政権時に安倍晋三首…
安倍政権は「全世代型社会保障」の内容に…
安倍政権は「全世代型社会保障」の内容に目鼻が付いたところで退陣。社会保障制度の大きな改革は先送りされ、引き継ぐ次期首相の実行力が問われる。 2022年からは、1947~49年生まれで戦後の高度経済成長の牽引(けんいん…
特別警報級の非常に強い勢力の台風10号が…
特別警報級の非常に強い勢力の台風10号が、沖縄・奄美や九州に襲来する。日本では、台風のことをかつて「野分(のわき)」と呼んでいた。 野分というと、生い茂った草木を分けるように吹く風景が思い浮かぶ。風情がある表現だが、…
安倍晋三首相の辞任表明を受け、共同通信が…
安倍晋三首相の辞任表明を受け、共同通信が先月末行った世論調査で、内閣支持率が56・9%となり、1週間前の調査より20・9ポイントも上昇したことが話題になっている。辞任を表明した途端に支持率が上昇するというのはあまり例が…
このほど亡くなった評論家で劇作家の山崎…
このほど亡くなった評論家で劇作家の山崎正和氏は、保守の論客として幅広い分野で活躍した人物だ。江藤淳のように白黒をはっきりさせるタイプではなく、現実的な保守派として一貫した。その山崎氏が、3年前に刊行されたインタビュー『…
鉄鉱石や砂鉄を用いた製鉄技術は、人類の…
鉄鉱石や砂鉄を用いた製鉄技術は、人類の歴史を大きく書き換えた出来事だった。だが、その技術を知る以前から人類は鉄器を使用してきた。古代エジプトでも、周や殷の時代の中国でも、古代メソポタミアでも、しかり。 彼らはそれを「…
年間に発表される医学系の論文は大学、医療系…
年間に発表される医学系の論文は大学、医療系機関、企業などの分を合わせかなりの数に上るが、その論文を参考にして投薬を済ませた後、内容に誤りがあることが分かったケース。決して起こってはならないことだ。 大阪大学などは、同…
改めて安倍晋三首相の辞任表明を報じた新聞…
改めて安倍晋三首相の辞任表明を報じた新聞(先月29日付)から。「(第1次、)第2次以降の安倍内閣を貫くテーマがあるとすれば、それは“戦後”への挑戦であろう」(本紙・武田滋樹政治部長)。 「長期政権を可能にした背景とし…
見た目がそっくりなヒラメとカレイ。…
見た目がそっくりなヒラメとカレイ。「左ヒラメに右カレイ」(腹を手前にして置いた場合、左側に頭と目があるのがヒラメ、右側がカレイ)というのがその見分け方だ。しかし、北海道豊浦町の内浦湾で水揚げされたヒラメは右を向いていた…
このところ猛暑日や真夏日が途切れなく続く…
このところ猛暑日や真夏日が途切れなく続く。先日の夜、生ぬるい暑さが漂う道を歩いていると、どこからか虫の声がした。最初はセミの声かと思ってしばらく耳を澄ませると、秋の虫の声だった。 セミもそうだが、時期によって鳴く虫が…
「志半ばで職を辞するのは断腸の思い」――…
「志半ばで職を辞するのは断腸の思い」――。安倍晋三首相が持病の潰瘍性大腸炎の再発で、約1年の任期を残し辞任を表明した。病院での検診後、引き続き職務を果たしていくと語った後だけに、やはり驚きを禁じ得ない。 会見を見る限…
1180年8月17日(旧暦)、源頼朝は伊豆で…
1180年8月17日(旧暦)、源頼朝は伊豆で決起し、現地の平家勢力を打ち破った。そこまではうまくいったが、その後残存の平家方から厳しい反撃を受けたため、頼朝主従は同月28日、真鶴(神奈川県小田原市の南)から小舟で逃亡し…
内モンゴル自治区は中国北部にあって、広大な…
内モンゴル自治区は中国北部にあって、広大な草原にモンゴル民族が暮らしている。2016年に日本で公開された中国・フランス映画「神なるオオカミ」は、彼らの生活を伝える物語だ。 文化大革命の時代、政府の手で北京の学生2人が…
暑気払いを兼ね、新型コロナウイルスの…
暑気払いを兼ね、新型コロナウイルスの感染拡大以来、遠のいていた寄席に足を運んだ。東京・新宿末廣亭の夜の部で、昭和の名人で芝居噺(ばなし)や怪談噺を得意とした林家彦六の最後の弟子、林家正雀師匠が取りを務める。 末廣亭の…
最高気温が35度を超える東京の8月の猛暑日…
最高気温が35度を超える東京の8月の猛暑日日数は、22日に35・0度を記録し10日目となった。統計開始以来の最多タイ記録で、平成7(1995)年と昨年に並んだ。暦の上で暑さが止(や)むとされる処暑(しょしょ)の一昨日の…
日本政府観光局が発表した7月の訪日外国人数…
日本政府観光局が発表した7月の訪日外国人数(推計値)は前年同月比99・9%減の3800人だった。新型コロナウイルス禍のすさまじさということだが、この数字には驚くばかりだ。 観光庁の蒲生篤実長官は記者会見で「訪日客が戻…
夜中、蛍光灯の周りを飛び回る虫がいる。…
夜中、蛍光灯の周りを飛び回る虫がいる。カメムシだった。コガネムシのような甲虫ならば手で取って外に出すのだが、カメムシは悪臭を放つので放っておくしかない。 飛び回る音に、田舎に住んでいた時、さまざまな虫が夜に飛び込んで…
秋に行われる米大統領選挙で民主党の候補に…
秋に行われる米大統領選挙で民主党の候補に指名されたバイデン前副大統領が、指名受諾演説を行った。15日付小紙が報じたように、バイデン氏に対しては米メディアで認知症の疑いが浮上している。入念に準備をしたこともあるだろうが、…
かつては昆虫採集をする子供が多かった。…
かつては昆虫採集をする子供が多かった。小学校時分、夏休みの課題で昆虫標本作りは歓迎された。「自然との触れ合い」が好ましいものと評価されたのだろう。それが1960年代後半ごろから「昆虫採集=悪」という意見が聞かれるように…
東京・谷中の全生庵で毎年夏になると開かれる…
東京・谷中の全生庵で毎年夏になると開かれるのが「幽霊画」展だ。付近は関東大震災の被害にも戦災にも耐えて残ってきた街で、昔のたたずまいが色濃く残されている。山岡鉄舟ゆかりの寺だ。 幽霊画は「牡丹燈籠」で知られた落語家、…
「気温」は大気の温度で観測値、「体感温度」…
「気温」は大気の温度で観測値、「体感温度」は人間の肌が感じる温度の感覚でその計算式はあるが、文字通り感覚がそれを決める。体感が気温とかなり異なることもある。 先の日曜日の午後2時すぎ、東京・調布市の気温は34度。日が…
暦の上で秋が立って10日余が過ぎた。週末…
暦の上で秋が立って10日余が過ぎた。週末23日は暑さが止(や)むとされる処暑(しょしょ)だが、それまでに各地の「危険な暑さ」が収まるのかどうか。今年は8月に入って関東の長梅雨が明けると、一転して猛暑到来である。 お盆…
「夏蝶の影や大地は水のごとし」(河内静魚)…
「夏蝶の影や大地は水のごとし」(河内静魚)。夏の虫としてはセミが代表的だが、そのほか蝶(ちょう)を挙げてもいい。その蝶は東京ではほとんど見掛けない。時々、空き地に咲いた野花にたわむれるように飛ぶのを見た時は嬉(うれ)し…