コラム rss

嘉永7(1854)年3月27日夜、伊豆の下田で…

 嘉永7(1854)年3月27日夜、伊豆の下田で吉田松陰は、弟子の金子重之輔とともに2度目の来訪をしていたペリー艦隊に乗り込もうとして拒絶された。2人は奉行所に自首し、その後松陰は長州藩萩の野山獄、重之輔は岩倉獄に入れら…

続き

メガネの日

韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」  「視力がだんだん落ちてきて経典の文字は眼鏡でなければ読みづらい」「眼鏡を掛けて朝廷に出れば見る者たちが驚くだろうから、6月に自ら行う政務も実行は難しいだろう」  朝鮮第22代王の正…

続き

栃木県佐野市にある万葉自然公園かたくりの…

 栃木県佐野市にある万葉自然公園かたくりの里で、カタクリの花がいっせいに開花している。紫色の花がうつむいて先を反らしている様子は、可憐で美しい。  かたくりの里は、標高229㍍の三毳山(みかもやま)の北の斜面中腹にあり、…

続き

コンピューターが操縦桿を握る時

 欧州内の飛行機便は安全だ、と久しく信じられてきたが、24日のドイツ機の墜落事故はその伝説を無残にも消し去ってしまった。スペイン・バルセロナ発ドイツ・デュッセルドルフ行きのドイツのジャーマンウィングス機(エアバスA320…

続き

USJが沖縄に来る?

沖縄発のコラム:美ら風(ちゅらかじ)  米国系テーマパークのユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)の運営会社のグレン・ガンペル社長は18日に大阪市内で開いた会見で、「現在、議論が進んでいるのは、沖縄に新たなテーマパー…

続き

レストランや宿泊施設などの格付けが流行して…

 レストランや宿泊施設などの格付けが流行している。こういう目を引く華々しいものではないが、次のようなものも格付けの一つと言えよう。  経済産業省は、スポーツ教室の安全性や効果、利用実態を第三者が評価し、インターネット上で…

続き

現状での中東和平は不可能

米コラムニスト チャールズ・クラウトハマー 地域の安定化が不可欠 イスラエル選挙で保守勝利  【ワシントン】ネタニヤフ首相の選挙での大勝利への反応はばかげたものが多いが、その中で最もよくあるのは、ネタニヤフ氏が、自身がイ…

続き

元気な“骨董保守”

地球だより  ソウルの有名な観光スポットの一つに仁寺洞という所がある。陶磁器や絵画などを扱った店が軒を並べ、韓国式家屋や石畳が風情を醸し出すいわ ば骨董(こっとう)通りだ。  骨董と言っても、知人の韓国人は都会のオアシス…

続き

北アフリカは世界のテロ発信地

 チュニジアの首都チュニスのバルドー博物館襲撃テロ事件(3月19日)は北アフリカがイスラム過激派テロ組織の主要拠点となっていることを改めて明らかにした。オーストリア日刊紙プレッセ(19日)は、「北アフリカはテログループに…

続き

賜杯は千秋楽までもつれ込んだ大相撲春場所。…

 賜杯は千秋楽までもつれ込んだ大相撲春場所。日馬富士の渾身の攻めを半身の持久戦で何度もしのいだ末に制し、終わってみれば14勝1敗の独走である。大鵬に並ぶ2度目の6連覇で、自身の最多記録をさらに伸ばしV34とした白鵬。  …

続き

消火妨げるマニラの狭い路地

地球だより  このところマニラ首都圏で火事が相次いでいる。特にスラムのような住宅密集地での火災が多く、数百の家屋が一度に焼失することも珍しくない。改めて都市計画や火災対策の未熟さを実感する。  記者が住んでいるマンション…

続き

「高齢者の転倒・転落で亡くなる人は年間約…

 「高齢者の転倒・転落で亡くなる人は年間約7700人。近年の交通事故死が6000人ほどだから、大変な数です」。先日、都内で開かれた日本財団ケアポートフォーラム2015で基調講演を行った日本転倒予防学会理事長の武藤芳照・日…

続き

手段としての英語学習

 文部科学省が全国の国公立高校の3年生約7万人を対象に初めて行った英語力調査によると、「読む、聞く」の平均的学力は英検3級(中学卒業程度)相当で、「書く、話す」はさらに低く、「書く」に至っては0点が約3割もいた。平成25…

続き

「古墳あり窯址ありて山笑ふ」(福井圭児)。…

 「古墳あり窯址ありて山笑ふ」(福井圭児)。「山笑ふ」とは3月の季語。「春の山をいう。『臥遊録』の『春山淡冶(たんや)にして笑ふが如く、夏山蒼翠にして滴るが如く、秋山明浄にして粧ふが如く、冬山惨淡として眠るが如し』という…

続き

テレビ朝日の「世界の村で発見!こんな…

 テレビ朝日の「世界の村で発見!こんなところに日本人」は、世界各国の僻地で暮らす日本人を訪ねる番組。その志や人生観を紹介するのは面白いが、先週の放送分には大いに疑問が残った。  「シルクロード砂漠の果てに日本人女性」と銘…

続き

困り者のモスクワの警官

地球だより  モスクワで暮らす我々にとって一番の脅威は、実は犯罪者ではなく警官だ。  彼らは外国人と目が合えばパスポートの提示を要求する。日本人だと分かると態度が親切になり、言葉遣いも丁寧になる。しかし、どちらにせよ住民…

続き

バチカンと中国の正常化への道

 バチカン法王庁のナンバー2、国務省長官のパロリン枢機卿は中国共産党政権との対話促進を強調する一方、香港カトリック教会の最高指導者を退位した陳日君枢機卿( Joseph Zen Ze-kiun )は、「中国政府はバチカン…

続き

将棋八段のプロ棋士が「二歩」をやってしまう…

 将棋八段のプロ棋士が「二歩」をやってしまうという珍事が最近起こった。これは将棋盤の縦軸に歩を二つ並べてはいけないというルールで、初歩中の初歩だ。  二歩の瞬間、勝負は終了。反則負けとなった。八段という高位のプロが二歩を…

続き

自殺の特効薬

韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」  『一輪の花を手折るのは、宇宙の一部分を手折ること。一輪の花を咲かせるのは、数万個の星をきらめかせることだ』。哲学者のオショウ・ラジニーシの言葉のように、あらゆる生命の価値は絶対的で…

続き

かつて米国のニューイングランド地方を旅した…

 かつて米国のニューイングランド地方を旅したことがあった。マサチューセッツ州の港町グロースターは漁師の街であり、芸術家の街でもあった。ここには米国で最も古い芸術家村があった。  港に面した公園に、グロースターを代表する画…

続き

辺野古問題に無策の翁長知事

沖縄発のコラム:美ら風(ちゅらかじ)  日米両政府が米軍普天間飛行場の移設先と定めている名護市辺野古沿岸部で、沖縄防衛局は12日午前、ボーリング調査を約半年ぶりに再開した。  作業再開を受け、翁長雄志(おながたけし)知事…

続き

「最近になって、電話公害ということがやっと…

 「最近になって、電話公害ということがやっといわれはじめた。/私の知り合いの女性で電話帳に自分の名前(つまり女名前)で登録している人は、一人残らず、深夜のイタズラ電話の被害を受けている」。  1986年刊、塩田丸男著『口…

続き

計算ずくの個人メアド使用

米コラムニスト  チャールズ・クラウトハマー ヒラリー氏に不透明感 ホワイトウォーターが契機  【ワシントン】リチャード・ニクソン氏がテープを燃やしてしまっていたら、ウォーターゲート事件を乗り越えられていたかもしれない。…

続き