コラム
![](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/uploads/2021/10/n-suma-1HfpaiuYKC4-unsplash-150x150.jpg)
【上昇気流】紅葉といえば
【上昇気流】 このところ、めっきり水が冷たくなった。顔や皿、茶碗(ちゃわん)などの食器を洗う時、水道管から流れる水の冷たさがきんきんと皮膚に伝わってくる。 朝の時間、外気に触れると、眼鏡が鼻息などで曇ってしまう。秋に…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
![](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/uploads/2021/10/ph210816-2-e1634946011863-150x150.jpg)
【上昇気流】ガソリン価格の高騰
緊急事態宣言が解除されたので新東名高速道路を使って車で実家に帰った。週明けだったからか、トラック軍団に遭遇した。途切れることなく整然と走っていく。小型車に乗っていると、ビルの谷間にいる気分だ。 もう一つ驚いたのは、サービ…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
![](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/uploads/2021/10/jonathan-noack-f1jcqskqsBM-unsplash-150x150.jpg)
【上昇気流】売れ残った魚はどうするのか
スーパーの鮮魚売り場へ閉店間近に行くと、あの売れ残った魚はどうするのだろうと気になっていた。先日地方のスーパーに入って、メジナが並んでいるのが目に留まった。釣りの対象としては人気の魚だが、食用としてはあまり人気がない。翌…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
![](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/uploads/2021/01/天皇、皇后両陛下と秋篠宮殿下は「新年祝賀の儀」に臨まれた=1日午前、皇居・宮殿「松の間」(代表撮影)-150x150.jpg)
日本の「女性天皇」論議に関心 ースペインから
「日出づる帝国・日本は、21世紀の時勢にもかかわらず、女性が皇位に就けない最も保守的な君主国である」――スペインの有力紙「エル・ムンド」の記事である。 この記事を目にした友人から、どうして女性が天皇になれないのかとい…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
![](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/uploads/2021/10/zibik-YEObZsGgHyk-unsplash-150x150.jpg)
音楽で奇跡を起こす国
ブラジルのサンパウロ州にある港町サントスで、今月初め、路上で演奏していた若いチェリストがいた。ルイス・フェリペ・サリナス・アルメイダさんで、演奏中に生卵を投げつけられた(小紙10月17日付)。 卵は楽器に当たったが、淡々…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
![](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/uploads/2021/10/tom-hermans-3w6qAk35xAg-unsplash-150x150.jpg)
収穫の秋 ーイスラエルから
先日、行きつけの八百屋に行ったら、搾りたてのオリーブオイルがあるぞと誘惑されて1・5リットル買って帰った。早速それにパンを浸して食べてみると、フレッシュで濃厚な味が口の中に広がり、モリモリ食べてしまった。 アラブ人の友…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
常に進化する沖縄そば、バリエーション豊かに
沖縄発のコラム:美ら風(ちゅらかじ) 17日は「沖縄そばの日」。そば粉を使わなくても「そば」と表示できるよう沖縄生麺協同組合が粘り強く交渉し、「本場沖縄そば」として商標登録が認められた1978年の同日を記念している。 …
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
![](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/uploads/2021/10/admin-ajax-2-149x150.jpg)
過大評価された坂本龍馬
「坂本龍馬は過大評価されてきたのでは?」というテーマで、NHK総合の「歴史探偵」が放送された(10月13日)。幕末維新史最大の功労者と言われてきたのは長らく西郷隆盛だったが、司馬遼太郎著『竜馬がゆく』(1962~66年に…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
![](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/uploads/2021/10/anthony-delanoix-QAwciFlS1g4-unsplash-1-150x150.jpg)
クーポンで家計を切り詰める ーフランスから
パリ市内のスーパーで買い物をしていたらレジで大声で叫んでいる中年男性に遭遇した。何を怒っているのかと思えば持参した割引クーポンがその店で使えないことに怒りが爆発したようだった。結局、スーパーの警備員が来て退散させられてし…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
![迫る衆院選、業者大わらわ「猫の手も借りたい」](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/uploads/2021/10/ph211015-4a-150x150.jpg)
選挙戦が本格スタート
衆院選がきょう公示され、選挙戦が本格スタートする。既に党首討論も行われ、新型コロナウイルス対策、経済、外交・安全保障など各党の対立点はかなり先鋭だ。政策論争がさらに深まることを期待したい 法事のために田舎に久しぶりに帰省…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
部活動問題へのある提案、休日は地域移行へ
学校の働き方改革の一環として、教師の負担増となっている部活動を外部委託してはどうかという声が高まっている。文部科学省も再来年度から休日の部活動を段階的に地域移行する方針を示している。 10月7日、「部活動の地域移行に…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
![](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/uploads/2021/10/marcelo-leal-k7ll1hpdhFA-unsplash-150x150.jpg)
将来の医療システム
全国紙に重粒子線を使ったがん治療を行う医療施設の広告が載っていた。重粒子線は文字通り重い粒子線のことで、患部だけに打撃を与えられる最新の治療法だが、既に一般化している。特にがんなどで組織の深部が侵されている場合、有効に働…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
![](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/uploads/2021/10/jinomono-media-Cn-eleF9Igc-unsplash-150x150.jpg)
芥川龍之介の「蜜柑」
新型コロナウイルス禍で適度な換気が必要なので、ステイホームの中、時々窓を開ける。ついこの間まで、外の空気には湿気と熱気がこもっていたが、今では結構冷たい。秋の深まりを感じる次第である。 雨の日も多いが、晴天の日は青空が澄…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
![](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/uploads/2021/10/TKP2021101112_sm-150x150.jpg)
仏滅選挙は吉と出るか、凶と出るか
今回の総選挙は「仏滅選挙」だそうだ。公示日も投票日も仏滅で、これが岸田文雄内閣に吉と出るか、凶と出るか。巷間そんな話がある。手元の手帳を見ると、なるほど両日とも仏滅だった。 中国の古い暦の六曜は日を6種の吉凶に分ける。仏…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
![](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/uploads/2021/10/22407028_s-150x150.jpg)
都道府県魅力度ランキング
民間シンクタンク「ブランド総合研究所」の令和3年の都道府県魅力度ランキングが発表され物議を醸している。 このランキングは1位にどこが選ばれるかより、最下位がどこかが話題になる。昨年の40位から44位にランクを落とした群馬…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
![](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/uploads/2021/10/tapio-haaja-bpDJvls-h-0-unsplash-150x150.jpg)
ネウボラの国でも少子化 フィンランドから
フィンランドの人口は現時点で約550万人だが、統計局は9月末、人口は2034年に減少し始めると発表した。昔の統計局の予測では少なくとも2060年までは増加し続けると見込まれたが、今回の発表で少子高齢化社会の加速がクロー…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
![](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/uploads/2021/10/NYP20201127107_sm-300x230.jpg)
もう始まった年末セール ー米国から
例年は11月下旬のブラックフライデーで幕を開ける米国の年末商戦だが、今年は1カ月以上前倒しですでに始まっている。 昨年は、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、店舗での混雑を避けるため、ブラックフライデーに集中させていた…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
![](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/uploads/2021/10/glenn-carstens-peters-EOQhsfFBhRk-unsplash-150x150.jpg)
「パリ、パリ」中毒
韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」 十年余り前、米国で研修していた頃の出来事だ。休み中に西部旅行のため家族と国内線の飛行機に乗った。予定の時間になったのに飛行機は出発しなかった。問題が起こって離陸が多少遅れるとい…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
![](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/uploads/2021/10/op-7418-gmv8EbvgBr8-unsplash-150x150.jpg)
寒桜は今年は随分と早い
自宅で仕事をする日が多いが、よく散歩もする。この辺り、東京・三鷹市の郊外には、造園業者の樹木園や農家の畑が多く、作物の実り具合や草木の様子を見るのが面白い。 イチョウを栽培する農家では、収穫したギンナンを販売し始めた。里…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
沖縄各自治体、ワクチン接種推奨であの手この手
沖縄発のコラム:美ら風(ちゅらかじ) 新型コロナウイルスのワクチン接種率が全国最下位の沖縄。各自治体は接種を推進しようとキャンペーンを始めている。 中でも、最も積極的なのが浦添市だ。11月末までに2回目の接種を受けた…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
![](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/uploads/2021/10/ph211007-5eye-150x150.jpg)
必要は発明の母
今夏発覚した三菱電機の一連の検査不正問題について、外部の調査委員会が報告書をまとめ、「手続きを軽視し、安易に検査手法を変更していた」と結論付けた。 同社はわが国の代表的メーカーの一つだ。会長を辞任した柵山正樹氏は、不正が…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
アメリカのような車社会の街作り進む東京近郊
東京都町田市にあるコストコ多摩境倉庫店に行ってきた。息子と娘が会員になるので一緒に行こうと誘われたためだ。緊急事態宣言解除後2回目の日曜日ということもあって、家族連れの客で大変な混雑だった。 アメリカ式の大作りの店内…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
![](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/uploads/2021/10/joongil-lee-sUNCruJDMZ8-unsplash-150x150.jpg)
日本びいきの脱北者 ー韓国から
15年来の友人とソウルで久しぶりに会った。もともと彼は日本生まれで中学2年まで関西で育った在日朝鮮人だったが、「帰国事業」で組織の幹部だった親戚に連れられ北朝鮮に渡った。そこで大学を出て就職した後、結婚して子供ももうけ…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)