編集局 
日本人殺害警告、テロに屈せず国際連携強化を
シリア、イラクで勢力を広げる過激組織「イスラム国」を名乗るグループが動画を配信し、2億㌦(約235億円)の身代金を72時間以内に支払わなければ、拘束している日本人2人を殺害すると警告した。こうした卑劣な行為は決して許さ…

小型無人ヘリコプターでAEDを搬送
東大が千葉のゴルフ場で実験成功、突然死防止へ普及期待 心臓発作による突然死を防ぐ自動体外式除細動器(AED)を小型無人ヘリコプターで運ぶ公開実験が19日午後、千葉市のゴルフ場「京葉カントリー倶楽部」で行われ、成功した。…

豪州初の「コアラ国立公園」が誕生か
豪地方選で野党が公約、絶滅が危惧されるコアラを保護 オーストラリア・ニューサウスウェールズ州(州都シドニー)で3月28日に行われる議会選挙に向け、同州の野党・労働党は19日、政権を奪還したら、絶滅が危惧されるコアラを重…

ミサの最中、フランシスコ・ローマ法王をパチリ
フィリピン・マニラの大聖堂で 16日、フィリピンの首都マニラの大聖堂でフランシスコ・ローマ法王が執り行ったミサの最中、スマートフォンを掲げる神父。 法王の姿を収めようと厳粛な場で思わずパチリ。(AFP=時事)

Army battlefield intelligence network for Afghanistan War met only ‘minimum capabilities’ 「最低の能力」しかないアフガンの米軍情報網
Army battlefield intelligence network for Afghanistan War met only ‘minimum capabilities’ The Army’s muc…

阪神大震災20年に非常事態条項で改憲を説くべきだった読売、産経
◆危機管理のお粗末さ 阪神大震災から20年が経った。各紙が特集を組んでいるが、それらを読むと当時、国の危機管理がいかにお粗末だったか、改めて思い知らされる。時の総理、村山富市氏は毎日16日付のインタビューで次のように語…

寒の入りを告げる二十四節気の「小寒」は…
寒の入りを告げる二十四節気の「小寒」は今月6日で、これに合わせるように寒さが身にしみるようになった。それから月をまたいで節分までの約1カ月は「寒の内」が続く。 きょうは「大寒」で、一年で最も寒気が厳しいころとなる。雪…

皇太子殿下御夫妻、東山魁夷展に
皇太子殿下御夫妻は19日夕、東京都渋谷区の山種美術館で開催中の特別展「没後15年記念 東山魁夷と日本の四季」を鑑賞された。 「昭和の国民画家」と称された日本画家・東山魁夷(1908~1999)の代表作を集めた展覧会で…

イスラム教育 他宗教との共存認識を
2015 世界はどう動く 識者に聞く(13) エジプト改革と発展党党首 アンワール・サダト氏(上) ――アラブの春の帰結は、どうなると思うか。 エジプトでアラブの春の理想が実現する大きなチャンスが来ている。勿論我々は…

ユーラシア経済同盟、協力関係の構築は前途多難
ロシア、ベラルーシ、カザフスタンおよびアルメニアの4カ国による「ユーラシア経済同盟(EEU)」が年初に正式発足した。これらの国々は1991年のソ連解体と同時に創設された独立国家共同体(CIS)メンバー国でもある。しかし…

石川佳純が3冠、際立つ女王の強さ
全日本卓球で、10代の挑戦を退け頂点に立つ 女子シングルスの決勝で連覇を決めた瞬間、石川は右の拳を強く握り締めた。混合、ダブルスに続いて頂点に立ち、女子で史上2人目の3冠。「本当に苦しい1週間だった。勝てたことは大きな…

「夢ある商品を」、輪島塗バイオリンを世界へ
77歳職人の八井汎親さん、欧米品評会への出品を目指す 石川県輪島市の伝統工芸、輪島塗の技法で漆を施したバイオリンを、世界に広めようと挑戦している職人がいる。この道60年以上の大ベテラン、八井汎親さん(77)同市。「いい…

「温泉トラフグ」、雪国の新特産に
十日町市で、商工会有志らが養殖事業を始める 豪雪地の新潟県十日町市で、トラフグを新しい特産品にしようと商工会有志らが養殖事業を始めた。「とおかまち雪国温泉とらふぐ」と名付け、昨年12月から出荷を開始。地元業者がブイヨン…

息で肺がん診断、空気中ウイルスも検出
パナソニックが空気清浄の技術を応用して次世代製品を開発 パナソニックが家電で培った空気清浄などの技術を応用し、次世代製品の開発を進めている。患者が息を吹き掛けるだけで肺がんを診断できるほか、空気中に浮遊しているウイルス…

飛んでる? バイクを使って「曲芸」を披露
ニューデリーで「陸軍記念日」を祝う式典 バイクを使って「曲芸」を披露するインド陸軍兵士。 ニューデリーで15日、「陸軍記念日」を祝う式典が開かれ、殉職した兵士を追悼したほか、功労者に勲章を贈った。(EPA=時事)

韓国で“従北”トークショー騒動、世論二分の裏に北の影
親北朝鮮派の在米韓国人女性が韓国で北朝鮮の体制などを支持するトークショーに出演し、波紋が広がっている。韓国では北に追従して内乱陰謀を企てた疑惑が浮上した極左政党・統合進歩党に対し、司法当局が解散命令を下したばかり。相次…

フィリピンでのローマ法王歓迎の熱狂
地球だより その熱狂ぶりは宗教指導者というよりも、ロックスターという表現がふさわしいかもしれない。フィリピンで老若男女を問わずに、これほど人気のある人物はいないだろう。まさに別格の歓迎ぶりで、この国がカトリック大国であ…

イスラム過激派が提示した問題
フランスの風刺週刊紙本社とユダヤ系商店への襲撃テロ事件は欧州全土に大きな影響を与えている。フランスのテロ事件を米国内多発テロ事件に倣って、“欧州の9・11テロ事件”と呼ぶ西側テロ専門家もいるほどだ。 米国では、9・1…

北方領土問題をどう教えるか
北海道師範塾「教師の道」の講座 常に学び続け、価値ある教師を目指すことを掲げる民間教育団体の北海道師範塾「教師の道」(吉田洋一塾頭)は1月上旬、2日間にわたる冬季講座を開いた。幾つかある講座の中で、今年はワークショップ…

両陛下、大相撲初場所を御観戦
天皇、皇后両陛下は18日夕、東京都墨田区の両国国技館を訪れ、大相撲初場所を観戦された。日本相撲協会が八百長問題などを受け、公益財団法人に認定されるまで招待を自粛していたため、両陛下の御観戦は2011年初場所以来4年ぶり…

固まる金正恩式支配 対中関係いずれ修復
2015 世界はどう動く 識者に聞く(12) 山梨学院大学教授 宮塚利雄氏 ――3年目を迎えた金正恩体制をどうみるか。 “金正恩式”の支配体制が板についてきたと言える。最近行っている幹部人事を見ると、かつての張成沢(…

年間婚姻数64万9000組も 1万組超減で戦後最少に
昨年1年間の出生数は過去最少の100万1000人(推計値)に減少したが、婚姻数も64万9000組(推計値)で、前年より1万2000組減って戦後最少を更新した。厚生労働省が発表した人口動態統計の年間推計で明らかになった。…

一番の“介護保険”は妻
厚生労働省研究班の推計で、全国の認知症の高齢者数は2025年には最大730万人に達し、65歳以上の5人に1人の割合で認知症が増加することが分かった。高齢介護の福祉関係者の間では「2025年問題」と呼ばれている。高齢にな…
