編集局 rss

故金日成主席の急死ミステリー、南北会談前に父子の暗闘説

韓国紙セゲイルボ  「ソウル市民皆さん!白頭山の金日成(キムイルソン)が来ました。北朝鮮は武力があり、南朝鮮は豊かです。この二つを合わせれば世界どこに行っても、わが民族に怖れるものはありません」  北朝鮮の金日成主席が死…

続き

南シナ海判決、中国は真摯に受け止めよ

 オランダ・ハーグの仲裁裁判所が、中国の違法行為を明示した。南シナ海問題をめぐる判決で、中国が主張する南シナ海のほぼ全域にわたる管轄権について「歴史的な権利を主張する法的な根拠はない」と判断した。  「九段線」に根拠なし…

続き

天皇陛下、生前退位の御意向

数年内、周囲に伝える  天皇陛下が、天皇の地位を生前に皇太子殿下に譲られる御意向を示されていることが13日、宮内庁関係者の話で分かった。同庁が近く陛下の御意向を公表することを検討しているという。  82歳の陛下は、憲法上…

続き

モスル奪還支援へ560人を追加派兵-米国防長官 Ashton Carter: 560 U.S. troops to Iraq to aid in Mosul fight

 米兵数百人が今後数週間内にイラクに向かう。「イスラム国」(IS)のイラクの首都モスルの年内奪還を目指すイラク政府の作戦を支援するためだ。年内奪還はオバマ大統領が設定した目標だが、テロ組織との戦いで勝利が続いているものの…

続き

写真家で冒険家の石川直樹さんはある時期、…

 写真家で冒険家の石川直樹さんはある時期、毎年のようにミクロネシアの離島に通い、古老から海図やコンパスを使わないで航海する技術を学んだ。冒険とはシンプルなものを追求していくものだからだ。  『全ての装備を知恵に置き換える…

続き

韓国ミサイル配備、地域安保に不可欠な決断だ

 米韓両政府が北朝鮮の弾道ミサイルの脅威に対抗する地上配備型迎撃システム「高高度防衛ミサイル(THAAD)」の在韓米軍配備を正式に発表した。  韓国のみならず日本をはじめとする北東アジアの安全保障にとって不可欠な決断であ…

続き

南シナ海問題、中国の主張認めず 初の司法判断・仲裁裁判所

国際社会圧力の根拠明確に  今回の常設仲裁裁判所の判決は当然のもので、中国が無法国家であることが国際的に明白になった。今後、南シナ海における軍事的拡張を続けようとする中国に対して、国際社会からの強い圧力の明確な根拠となろ…

続き

本島と離島で分かれた「民意」

沖縄発のコラム:美ら風(ちゅらかじ)  10日に投開票された参院選沖縄選挙区では、元宜野湾市長で革新系新人の伊波洋一氏が、現職で沖縄北方担当相の島尻安伊子氏に大差をつけて初当選を果たした。  沖縄では6月の県議選に引き続…

続き

米国に再び落第点 Failing America again

 (裁判の遅延は裁判の拒否に等しいと言われるが)、引き延ばされた裁判がまたしても拒否された。ワシントンの強い権力を持つエリートらは、米国市民の安全を彼らの第一優先事項とするよりもむしろ、不法移民を甘やかす方により満足を感…

続き

平安時代の王朝文化は続く鎌倉時代の武家文化に…

 平安時代の王朝文化は続く鎌倉時代の武家文化に覆われたが、室町時代に再び現れてきた。室町幕府のそういった「王朝文化の蘇生」の証しの一つに、3代将軍足利義満が建て、その後焼失したとされる七重塔「北山大塔」がある。  その遺…

続き

参院選結果、安保・経済固め改憲に熟議を

 第24回参院選の開票結果が確定した。自民党と公明党の与党は合わせて70議席を獲得し、公示前の議席数を11伸ばし、非改選と合わせ146議席の安定多数を確保した。衆院での3分の2以上の絶対安定多数とともに、安倍政権は今後の…

続き

憲法改正は熟柿作戦、カギは民進

安倍政権 新たな挑戦(上)  「民進党は安倍政権の間は憲法改正をしないと岡田(克也)代表は言っておられるが、それは建設的な対応とはいえない」  参院選のすべての議席が確定した11日、自民党本部での会見で、安倍晋三首相(党…

続き

今回の参院選の結果、自公与党とおおさか維新…

 今回の参院選の結果、自公与党とおおさか維新の会、日本のこころを大切にする党、無所属議員の「改憲勢力」が衆参両院で、憲法改正の発議ができる3分の2を超えた。民進党は共産党とも組み4党共闘で「3分の2阻止」を掲げて選挙を戦…

続き

神より出でて神に帰る

簡略化する葬儀と神葬祭 八幡神社宮司 畑中一彦氏に聞く  近年、家族葬や直葬など葬儀の簡略化が進んでいる。そこで注目されているのが、日本古来の神道にのっとって行われる葬儀。東京都神社庁の教学委員会委員として『神道の葬儀』…

続き

シンガポールで中国製地下鉄車両に亀裂

地球だより  シンガポールに納入された中国製地下鉄車両に、亀裂が入るなどの不良箇所が確認された。しかも納入車両の実に4分の3という高確率だ。  この車両は中国南車傘下の青島四方機車が製造した車両で、2014年までに納入し…

続き

民進党惨敗、有権者が拒絶した「民共」路線

 参院選で民進党は大きく議席を減らした。岡田克也代表が積極的に進めた共産党との選挙協力、いわゆる「民共」路線は功を奏さず、国民から拒絶された。旧民主党は下野した後、これで大型国政選挙は3度目の敗北だ。「民共」路線を清算し…

続き

主権者教育の課題

 10日投開票の参院選で、全国的に18歳選挙権の時代が始まった。これに備えて総務省と文部科学省は昨年、高校生向けの副教材「私たちが拓く日本の未来」を作成・配布し、全国の高校で「主権者教育」という名の政治的教養の教育を行う…

続き

ユダヤ人共和党員にトランプ氏拒否の「道徳的義務」-活動家 Jewish Republicans ‘morally obligated’ to reject Trump over anti-semitism, activists say

 活動家らが、共和党大統領候補指名が確実なドナルド・トランプ氏支持を取り下げるよう共和党ユダヤ連合(RJC)に求めている。トランプ氏は、クリーブランドで今月、候補者指名を確実に受けられるよう準備を進めている。  社会的公…

続き

深夜営業による電気の無駄遣い、若者のたまり場…

 深夜営業による電気の無駄遣い、若者のたまり場……。かつては、その立地を批判する厳しい声も出たが、今も増え続けているのがコンビニエンスストアだ。そのコンビニがお年寄り対策に“名乗りを上げている”。  良好な住環境を保護す…

続き

北朝鮮のミサイル開発戦略、 「観測衛星」を騙り登録

慶應義塾大学教授 青木 節子 国連制裁下に宇宙条約加盟  本年2月24日、北朝鮮は、救助返還協定(1968年)、損害責任条約(1972年)という二つの国連宇宙条約に加入することにより、米欧日中印等主要な宇宙活動国すべてが…

続き

参院選投開票、政策や人柄吟味し選択したい

 第24回参院選がきょう投開票される。来年4月予定の消費税増税を延期する安倍晋三首相の判断を受けた経済政策「アベノミクス」の是非がどう審判されるのか。自民党を中心とする改憲勢力が、発議に必要な3分の2以上の議席を占めるの…

続き

「羽出すと思へば飛びぬ天道虫」(高浜虚子)…

 「羽出すと思へば飛びぬ天道虫」(高浜虚子)。漢字だと分かりにくいが、「天道虫」とは「テントウムシ」のこと。この名前は太陽に向かって飛ぶことから付けられた。アブラムシなどを食べる益虫として知られている。  ところが、害虫…

続き

大西さん宇宙へ、日本にしかできない貢献を

 国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在する日本人宇宙飛行士の大西卓哉さん(40)ら3人を乗せたロシアのソユーズ宇宙船は、カザフスタン・バイコヌール宇宙基地からの打ち上げに成功した。9日にISSにドッキングする。大西さ…

続き