編集局 rss

ブラジル 大統領が「バイク集会」

マスクなし交流に批判も  ブラジルのボルソナロ大統領は9日、首都ブラジリアで支持者らと共に「母の日」を記念する大規模なバイク集会を開いた。9日はブラジルの「母の日」だった。  オートバイ好きで知られるボルソナロ大統領は、…

続き

中国公船2隻が領海侵入、今年15回目 尖閣・沖縄沖

国境警報  沖縄県石垣市の尖閣諸島沖で10日、中国海警局の「海警」2隻が日本の領海に侵入。操業中の日本漁船に接近しようとする動きを見せたため、海上保安庁の巡視船が安全を確保し、領海外へ出るよう警告した。尖閣諸島沖での中国…

続き

中国海上安全法 日本は尖閣の実効支配強化を

 中国の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)常務委員会が、海上交通の安全管理を担当する海事局の権限を強化する改正海上交通安全法を可決した。  中国が一方的に領有権を主張する沖縄県・尖閣諸島周辺で海事局が活動するためのも…

続き

スマホで写真を撮るだけ、花の名が分かるアプリ

 昨年に続き緊急事態宣言下のゴールデンウイークが終わった6日朝、駅までの道を自転車で往復しながら、ふと周りを見渡すと、春先からそれまで咲き続けていた庭木の花がほとんどなくなって、鮮やかな新緑に覆われていた。  「若葉が町…

続き

1年の3分の1に当たる4月末までの交通事故…

 1年の3分の1に当たる4月末までの交通事故による死者数は813人(警察庁発表速報値)となった。これは統計が残る昭和23(1948)年以降で初めて年間死者数が3000人を下回る2839人となった昨年同期の961人より14…

続き

バラ園で「母の日」 千葉県八千代市

 「母の日」の9日、春のバラが見頃を迎えた千葉県八千代市の「京成バラ園」では、家族連れや外国人など多くの観光客が訪れた。約1600品種・10000株のバラが一斉に咲き誇り、園内はバラの芳しい香りに満ちていた。  同園では…

続き

国民投票法案可決 実質的な改憲論議に入れ

 憲法改正の手続きに関する国民投票法改正案が衆院憲法審査会で可決された。11日に衆院を通過し、参院に送られる予定だ。改憲に向けようやく一歩前に動いた点は評価したい。一方で、改正案に誤解を生みかねない付則を明記するなど「成…

続き

作家・佐伯泰英さんの大ヒットシリーズ『新…

 作家・佐伯泰英さんの大ヒットシリーズ『新・吉原裏同心抄』は寛政の改革期の江戸が舞台。主人公で、遊里吉原の警護に当たる神守幹次郎が修業のため京に足を踏み入れ、江戸にはない変化に驚く。  西国の雄藩や国持の外様大名が次々と…

続き

アジア系ヘイト急増する米国

アメリカン・エンタープライズ研究所客員研究員 加瀬 みき 見え隠れする妬み、怒り 日本は差別と闘う姿勢を示せ  アジア人やアジア系アメリカ人と太平洋諸島民(AAPI)に対するヘイトクライム(憎悪犯罪)が急増している。新型…

続き

接続水域に中国海警2隻、85日連続 沖縄・尖閣沖

国境警報  第11管区海上保安本部(沖縄県那覇市)は8日、石垣市の尖閣諸島周辺の領海外側にある接続水域に中国海警局の「海警」2隻がとどまっていると発表した。尖閣周辺の接続水域で中国海警船が確認されるのは85日連続。  2…

続き

「モンゴル人連帯の拠点に」 世界連盟本部、東京に事務所開所

 南モンゴル(中国・内モンゴル自治区)に関する情報発信などのため、昨年12月に設立された世界モンゴル人連盟の本部事務所の開所式が8日、東京・浅草橋の同所で行われた。  連盟は今後、東京に本部を置きながら米国や欧州、モンゴ…

続き

緊急事態延長 総力挙げワクチン接種加速を

 政府は東京、大阪、京都、兵庫の4都府県に発令中の緊急事態宣言を5月末まで延長し、愛知、福岡両県を12日から対象に加えることを決めた。変異株による新型コロナウイルスの拡大を極力抑え込み、切り札となるワクチン接種を総力を挙…

続き

父親の人種差別は黙認するペロシ米下院議長 Pelosi silent on father’s complicity in racism

 米民主党のナンシー・ペロシ下院議長は、父親の故トーマス・ダレサンドロ元ボルティモア市長を非難することを拒んでいる。ダレサンドロ氏は南軍記念碑の建立を支持したほか、白人が住む地域で黒人への住宅賃貸を拒否するなど差別的慣行…

続き

食品を買い求めに入ったスーパーの菓子…

 食品を買い求めに入ったスーパーの菓子コーナーで柏餅(かしわもち)が目立つ。そういえば「こどもの日」の5日は端午の節句だった。  今では季節に関係なく、菓子やケーキなどの甘味があるのが当たり前になった。アイスクリームを年…

続き

貴重な文化財を守った台南市長 羽鳥 又男

貴重な文化財を守った台南市長 羽鳥 又男

【連載】台湾で祀られる日本人先覚者(14) 生誕100年を記念し胸像が贈られ、赤嵌楼に置かれている  「台湾の京都」こと台南市の代表的な史跡といえば、1652年にオランダ人によって築城された「赤嵌楼(せきかんろう)」が挙…

続き

<瓶(かめ)にさす藤の花ぶさみじかければ…

 <瓶(かめ)にさす藤の花ぶさみじかければたゝみの上にとゞかざりけり>。病床の正岡子規が、藤の花を見ながら詠んだ10首のうち最も人口に膾炙(かいしゃ)した歌である。晩年の随筆集『墨汁一滴』に収められている。  <瓶にさす…

続き

椿と万葉歌と奈良の春

1270年受け継がれた祈り 万葉の花研究家 片岡 寧豊さんに聞く  3月1日から14日にかけて、奈良東大寺の二月堂で1270回目の「修二会」が行われた。二月堂の本尊・十一面観世音菩薩(ぼさつ)に、僧侶たちが五体投地をしな…

続き

コロナ失業互助活動に賛否ーフィリピンから

地球だより  フィリピンでは新型コロナ感染の急増で医療施設が逼迫(ひっぱく)し、再び厳しいロックダウンが実施された。復活の兆しを見せていた経済活動も再閉鎖の憂き目となり、たった数週間でマニラ首都圏を中心に100万人以上が…

続き

烏帽子岳山頂から見渡す絶景。無数の山々が複雑な地形を形成している=長崎県対馬市

対馬から見る東アジア 本紙主幹・黒木正博

 4月中旬、長崎県対馬の最北端にある韓国展望所から対岸の釜山を望んだ。この日は快晴で海も穏やかで、うっすらだが釜山市街の輪郭が浮かび上がっていた。釜山までは49・5㌔。対馬から福岡までは147㌔だから、はるかに韓国に近い…

続き

日米関係 日本は同盟での役割拡大を

 旧日米安全保障条約が締結されてから今年で70年。新安保条約締結からすでに60年以上が経過している。  覇権主義的な海洋進出を強める中国や核・ミサイル開発を進める北朝鮮の脅威が高まる中、日米安保体制の重要性は増している。…

続き

「うるさい」を漢字で書くと「五月蠅い」と…

 「うるさい」を漢字で書くと「五月蠅い」となる。「5月(陰暦)のハエはうっとうしい」というようなところからきているのだろう。『古事記』(712年成立)にも用例がある。原文では「狭蝿(さばえ)なす」だが、注釈では「5月のハ…

続き

観光客受け入れ緩和 EU、ワクチン接種が条件

 欧州連合(EU)の欧州委員会は、EU域外からの旅行者に対する入域制限を6月をめどに緩和する計画を明らかにした。同計画では基本的にEUが承認したワクチンの最終投与を旅行の少なくとも2週間前に受けた人は誰でも入域できるとし…

続き

「安心・子育てふるさと」目指して 長野県中野市長 湯本隆英氏

地方創生・少子化対策 首長は挑む  長野県中野市は、日本を代表する唱歌「故郷」を作詞した高野辰之の生誕の地。これにちなんで、「安心・子育て」「経済活性」「農業王国」「交流・人材」のふるさと実現を公約に掲げ、市長に当選した…

続き