編集局 
-150x150.jpg)
仏大統領 コロナ禍で苦戦
任期1年を残し 支持率低迷 フランス史上最年少の39歳で大統領に就任したエマニュエル・マクロン氏は、任期1年を残し、支持率が低迷中だ。4年前の大統領選で右派・国民連合のマリーヌ・ルペン候補を下した若きエリートは今、ジョ…

デジタル法成立 行政効率促進と安全の徹底を
菅義偉首相の肝いりの公約である内閣直属の「デジタル庁」創設を柱とするデジタル改革関連6法が成立した。新型コロナウイルス対策で浮上した縦割り行政の障壁や手間と時間のかかる手続きの課題などをオンライン化の推進によって解消し…

東京・高尾山の自然研究路を幾つか登ってみた…
東京・高尾山の自然研究路を幾つか登ってみたことがある。次第に気付くようになったのは、新しい道があり、古い道があり、山の姿が人の手で変化してきたということ。 先日、登山口の清滝駅から6号路の「びわ滝コース」に入った。シ…


九州で日仏米共同訓練始まる、離島防衛を想定
豪海軍とも東シナ海で、連携をアピールし中国をけん制へ 陸上自衛隊とフランス陸軍、米海兵隊による離島防衛を想定した共同訓練が11日、九州で始まった。仏陸軍が国内の訓練に参加するのは初めて。連携をアピールし、海洋進出の動き…


英紙報道、駐日米大使に前シカゴ市長を指名へ
バイデン政権、エマニュエル氏起用で「同盟強化」目指す 英紙フィナンシャル・タイムズ(電子版)は11日、バイデン米大統領が空席の続く駐日大使にラーム・エマニュエル前シカゴ市長(61)を指名すると報じた。同紙はエマニュエル…


オリックスの宮城大弥、開幕から無傷の4連勝
緩急巧みに19歳が快投、カーブに磨きがかかり投球に幅 緩急自在の投球で日本ハム打線を手玉に取った。オリックスの19歳、宮城が8回1失点で開幕から無傷の4連勝。プロ初完投はまたもお預けとなったが、「初回から感覚は良かった…


英国で社会問題化、コロナ禍でペット泥棒が急増
転売事例急増で政府が対策へ、1日当たり7匹の犬が盗難 英国で昨年以降、ペットが盗まれる事件が多発している。「家族の一員」と引き裂かれた飼い主の衝撃は大きく、社会問題化。英政府は8日、この対策に本腰を入れるため、警察や司…


マスクなしでライブ、熱狂がもたらすものは?
英リバプールで政府の実験の一環、ストレスも吹き飛びそう 中部リバプールで、マスクもソーシャルディスタンスもなしで音楽ライブに熱狂する観客。 イベント開催の在り方を検証する政府の実験の一環だが、新型コロナウイルスによる…


高齢者ワクチン、申し込みが殺到し各地で混乱
有料で「予約代行」業者も、「抽選望ましい」と専門家 高齢者対象の新型コロナウイルスワクチン接種が本格化する中、先着順に予約を受け付ける自治体で申し込みが殺到し、システムがパンクするなどトラブルが相次いでいる。有料で予約…


新緑のリフレクション、きれいな庭で心が浄化
大津市の旧竹林院で青もみじが見頃、初夏の訪れを告げる 「青もみじ」が見頃を迎えた大津市の旧竹林院。国の名勝に指定された日本庭園の新緑が机の天板に映り込み、訪れた人に初夏の訪れを告げている。 インスタグラムで知ったとい…


視覚障害の走り幅跳び、場内放送で数回中断
助走の頼りとなる掛け声が聞こえず「集中しにくかった」 視覚障害の走り幅跳びでトラブルがあった。女子の高田は全盲でアイマスクをしており、踏み切り地点の近くに立つ大森盛一コーチの掛け声と手拍子が助走の頼りとなる。ところがト…


沖縄で聖火リレー、無観客でバトンをつなぐ
2日目の第1走者は16歳の友利晟弓(なるみ)さん 東京五輪の聖火リレーが1日と2日の2日間、沖縄県で行われた。 2日目の会場は糸満市摩文仁の平和祈念公園。第1走者の友利晟弓(なるみ)さん(16、豊見城市)がトーチを手…


「日本一オトメな」ふるさと納税のお礼状
千葉県佐倉市で、少女絵画家の高橋真琴さんがデザイン 千葉県佐倉市は、少女画で知られる画家、漫画家で市内在住の高橋真琴さん(86)のイラストを、ふるさと納税への礼状として発送すると発表した。礼状は2種類で、それぞれ250…

-150x150.jpg)
ガザ地区からロケット弾、31人負傷
イスラエル軍 130カ所報復空爆 イスラエルのメディアによると、パレスチナ自治区ガザ地区から11日朝、イスラエル南部に向けてロケット弾数十発が発射され、アシュケロンの住宅やアパートを直撃し、子供5人を含む31人が負傷し…

-150x150.jpg)
中国ロケット 安全軽視の宇宙開発を許すな
中国が4月下旬に打ち上げた大型ロケット「長征5号B」の残骸が、制御不能状態のまま大気圏に再突入してインド洋に落下した。人的被害などは報告されていないが、陸地に落下すれば甚大な被害が生じる恐れがあった。安全を軽視した中国…


陸自那覇駐屯地、地元社協とボランティア協定
陸上自衛隊那覇駐屯地は7日、那覇市社会福祉協議会(以後、社協)とボランティア活動に関する協定を結んだ。地元の社会福祉協議会との連携協定は全国で初めてとなる。貧困家庭の子供や高齢者に対するきめ細やかなサービスを提供したい…

売上減の台湾と沖縄のパインを応援したい
沖縄発のコラム:美ら風(ちゅらかじ) 沖縄のスーパーマーケットでは今月から台湾パインを見掛けるようになった。実際に購入してみたら、芯まで食べられるし、国内に広く流通しているフィリピン産と違う深い味わいで、これまで食べた…


自立から社会主義へ政党の立ち位置転換か Americans acting European: Pandemic panic is substituting socialism for self-reliance
「アメリカでは、私たちは政府をあがめることはしない。私たちは神をあがめるのだ」。これは、(共和党の)ドナルド・トランプ氏が遊説中に使って、決まって拍手喝采を浴びたセリフだった。だが、前大統領の支持基盤を含む米国人のかな…

最近は、スーパーやコンビニの惣菜コーナーの…
最近は、スーパーやコンビニの惣菜コーナーのスペースがずいぶん広くなった。品数も多く、それを1人前ずつ分け所狭しと並べられている。味もかなりいい。 さらに当節、新型コロナウイルス禍で自宅に居る時間が増え、まとめ買いして…


「奄美・沖縄」世界自然遺産へ、7月に正式決定
ユネスコ諮問機関が勧告、生物多様性保全上重要な地域 日本政府が世界自然遺産に推薦している「奄美大島、徳之島、沖縄島北部および西表島」(鹿児島、沖縄両県)について、環境省は10日、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の諮問機…


73歳の双子、コロナ禍でも毎週再会し談笑
互いの家に行けずも、ノルウェー・スウェーデン国境の橋で ノルウェーと隣国スウェーデンに住む73歳の双子の兄弟、オラさんとポンタスさんは毎週土曜日、両国を結ぶ橋で再会し、社会的距離(ソーシャル・ディスタンス)に気を付けな…


イタリア中部でネアンデルタール人の化石を発掘
洞窟で9人分、伊文化財相「世界中で語られることに」 イタリア文化財・文化活動・観光省は8日、同国中部の洞窟でネアンデルタール人9人分の化石が発見されたことを明らかにした。現生人類と関連があると言われるネアンデルタール人…


豊洲市場自慢の魚を直接購入、自宅でどうぞ
厳しい経営が続くなか移動販売が好調、リピーターも増加 新型コロナウイルスの影響で、厳しい経営が続く東京・豊洲市場(江東区)の仲卸業者が、市場を出て都内各地で魚を販売し、人気となっている。住宅街で豊洲お薦めの魚を専門業者…
