国際
危険なブースト型核開発 米安全保障政策センター上級研究員 フレッド・フライツ氏(上)
2014世界はどう動く識者に聞く(5) 北朝鮮情勢 ――北朝鮮・金正恩第1書記の義理の叔父で事実上のナンバー2だった張成沢氏が粛清された。 張氏は若い正恩氏を支える「摂政」として、国家を運営していくものとみられていた…
14年韓国経済「上期高下期底」への対応必要
2014年世界経済は景気低迷から抜け出し、緩やかな回復傾向を見せると展望される。韓国経済も前年よりは良くなるとみられるが、これが14年も持続するとみるのは難しい。今の上昇局面が14年下半期末には終わる可能性が大きいため…
哀れな、余りにも哀れな北の女たち
故金正日総書記の実妹であり、処刑された張成沢国防副委員長の夫人、金敬姫(朝鮮労働党政治局員)が死去したというニュースが流れている。金敬姫の死亡説は過去にも何度か報じられたことがある。夫人はアルコール中毒であり、満身創痍…
「革命」を台無しにしたムスリム同胞団
エジプト 翻弄されたアラブ世界 長期独裁政権打倒と自由民主主義の確立を求めた「アラブの春」が2010年12月末に発生してから丸3年。発端となったチュニジアも、影響をもろに受けたエジプト、リビア、イエメン、シリアも、民主…
整形と素顔
韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」 整形はいつからあったのか。さまざまな説があるが、紀元前3000年ごろ、エジプトで道具を利用した手術で鼻骨やあごの骨折を治療したというから、整形の歴史は非常に長い。貴族階層を中心に整…
秘密保護法は情報共有を強化 元米国防次官補 ウォレス・グレグソン氏(下)
2014世界はどう動く識者に聞く(4) 安倍政権 ――日本で特定秘密保護法が成立したが、どう評価する。 この法律により、日米間の情報共有を妨げてきた一つの障害が取り除かれた。米国側から見た場合、機密を漏らした者への罰…
韓国で漢字の非識字に警鐘
根強いハングル重視論 15世紀に李氏朝鮮の国王・世宗大王が制定した固有文字ハングル(訓民正音)。韓国ではこの文字のおかげで植民地解放後に短期間で非識字率を低下させることに成功したといわれ、現在は漢字を知らないことで日常…
A hope for the new year 新年への希望
A hope for the new year The year 2013 ends with higher taxes, more spending and a stagnant economy. The promis…
米軍と自衛隊の一体化を 元米国防次官補 ウォレス・グレグソン氏(上)
2014世界はどう動く識者に聞く(3) 日米同盟 ――中国が沖縄県・尖閣諸島を含めた東シナ海上空に防空識別圏を設定した。 オバマ米政権は、威圧や力で一方的に現状を変更するいかなる試みにも反対するとの立場を明確にしてい…
オバマケアで保険会社破産
米コラムニスト チャールズ・クラウトハマー 唯一代案は単一支払制 政府の救済策を阻止すべし 【ワシントン】再開後の議会が最初にすべき仕事、それは、「2014年保険会社を救済しない法」だ。 少し説明するとこうなる。「医…
Colo. Democrats blamed for $80M hit to economy by pushing out gun firm Magpul 銃規制でコロラド州経済に8000万ドルの打撃、民主党に非難
Colo. Democrats blamed for $80M hit to economy by pushing out gun firm Magpul DENVER – Democrats came un…
英国の流行語ベスト10
地球だより 言葉は生きものなので英語の環境で生活していても、その時々の話し言葉や書き言葉に次々と新語、造語、意味転用語が現れてくる。普段は何気なく聞いたり、読んだりしていて特に注意していないのだが、BBCニューズ・マガ…
レーガン流「力の抑止」を 元米上院議員 ジェームズ・タレント氏(下)
2014世界はどう動く識者に聞く(2) 対中政策 ――東シナ海に防空識別圏を設定した中国の行動をどう見る。 防空識別圏設定は沖縄県・尖閣諸島だけでなく、東・南シナ海で中国が見せている行動の延長線上にある動きだ。問題と…
フランスの治安対策強化実るか
支持率低下への歯止め狙う左派政権 統一地方選の争点の一つ 大都市郊外の治安が一向に改善しないフランスで、治安対策は失業問題と並び、3月に予定される統一地方選挙、5月の欧州議会選挙の争点の一つとなっている。政府は、治安対…
ウイグル独立の動き激化 香港の予言研究家 莫天賜氏に聞く
紐解かれた中国予言書「推背図」 中国には古来、七大予言書があり、中でも唐の時代、7世紀に書かれた李淳風・袁天網共著の「推背図(すいはいず)」は中国歴代王朝の支配者が読んだ際、あまりに的中率が高い予言書として、宋代の太祖…
フィリピンの減らぬ流れ弾の犠牲者
地球だより フィリピンの年越しの風物詩といえば盛大な花火で、静寂で迎える日本のお正月とは正反対の風習となっている。賑(にぎ)やかなのは結構だが、毎年のように銃を祝砲代わりに撃つ輩(やから)が後を絶たず、今年も大きな問題…
米の主導的役割を軽視するオバマ政権 元米上院議員 ジェームズ・タレント氏(上)
2014世界はどう動く 識者に聞く(1) 米国の影響力低下の中で、東アジアの緊張や混迷を深める中東など今年の世界の動向を、識者に分析し展望してもらった。 オバマ外交 ――オバマ政権の下で米国の国際的影響力が低下してい…
タイ人の人気旅行先1位に日本
ビザ免除と円安が後押し 欧州の大手旅行検索サイト、スカイスキャナーはこのほど、タイ人の最も人気のある旅行先は日本との検索データによる解析結果を明らかにした。2位以下は、米国、英国、中国、韓国だった。日本が人気スポットに…
五輪のレガシーづくり推進のロンドン
競技施設を有効再利用 2020年東京五輪の招致は、ロンドン五輪成功のノウハウを徹底的に学ぶことによって実現した。ロンドンは一昨年夏に開催された五輪大会後も引き続き五輪のレガシー(遺産)づくりに努めている。東京五輪が大会…
Pre-Olympics terror attacks, Boston bombings may be linked to ‘Russian bin Laden’ 五輪前にロシアでテロ、ボストン事件と関連か
Pre-Olympics terror attacks, Boston bombings may be linked to ‘Russian bin Laden’ Two suicide bombings targeti…
正念場迎えるイラン核問題協議
制裁緩和に経済浮揚効果 11月下旬に欧米など主要6カ国とイランが、核問題協議で暫定合意に達した。双方の協議は今後、イラン核兵器開発プログラム廃止、欧米の対イラン制裁解消を含む最終合意を目指す。中東情勢を激変させうるこの…
米国の靖国参拝「失望」に失望
地球だより オバマ米政権が安倍晋三首相の靖国神社参拝に「失望」を表明したことに、逆に失望させられた。ブッシュ前政権は同盟国・日本に対する配慮から、当時の小泉純一郎首相が参拝しても、「関与しない」と中立の立場を保ったのと…
金正恩「一人支配」に懐疑的見方も
韓国情報機関系シンク 張氏処刑後の北朝鮮展望 手腕発揮できねば体制不安 韓国情報機関系シンクタンクの国家安保戦略研究所はこのほど新年の北朝鮮情勢を展望する報告書を発表した。ナンバー2だった張成沢・朝鮮労働党行政部長の衝…