国際 rss

ウクライナの新大統領は欧米との結束を

 4月のウクライナ大統領選で当選したコメディー俳優のウォロディミル・ゼレンスキー氏が大統領に就任した。  ゼレンスキー氏は大統領選決選投票で73%を得票して圧勝した。既存政治家への不満が高まる中、国民は政治経験のないゼレ…

続き

米投資家 日韓トンネルの推進訴え

日欧輸送路展開も  韓国ソウルで開催された朝鮮半島情勢、日韓関係に関する会合に参加した世界的な米投資家ジム・ロジャーズ氏は、北朝鮮の核問題が解決し、日韓トンネルが建設されれば、地域への経済的恩恵は計り知れないと述べ、日韓…

続き

韓国与党、20年政権構想に意欲

親北反日 固定化の恐れ  親北反日路線を敷く左派系の韓国与党・共に民主党が20年政権構想を推し進めている。来年4月の総選挙で与党が勝利した場合、それを足掛かりに憲法改正を行い、大統領任期を現在の「5年再任なし」から「4年…

続き

「inソウル」目指す受験生

地球だより  過酷な受験戦争による社会的歪(ゆが)みを風刺したテレビドラマ「SKYキャッスル」が昨年から今年にかけて放映され話題になった。「SKY」とは入試難易度で頂点をなすソウル大学、高麗大学、延世大学の英文表記の頭文…

続き

中国への強硬姿勢は正しい

アメリカ保守論壇 M・ティーセン 貿易戦争は好景気の米有利 問題抱える中国経済  トランプ大統領が中国製品数十億ドル分に25%の関税を掛けると発表する前、意外なところから支持を受けていた。トランプ氏について批判ばかりして…

続き

地方交流の深化で末永く良好な台日関係を

台北駐日経済文化代表処 謝長廷代表  蔡英文総統は5月20日に就任3周年を迎えました。蔡総統はこの3年間、重要課題の解決のために果敢に取り組み、着実に成果を挙げてきました。  中国からの台湾に対する圧力が強まる中、米国や…

続き

蔡英文・台湾総統、就任3周年 米国の台湾シフト鮮明に

 台湾の蔡英文総統は20日、就任3周年を迎えた。来年1月には、総統選が行われる。とりわけ中国が現在、台湾統一に向けた攻勢を強化し、台湾への圧力を強めつつ南シナ海の聖域化を図るなど、その覇権的動きがアジア太平洋の平和と安定…

続き

濃霧の中の中国「一帯一路」

拓殖大学名誉教授 茅原 郁生 戦略目的はなお不明確 抑制的な姿勢見せた習演説  米中角逐が貿易問題から安全保障や次世代技術の国際規格争いに拡大する中で、去る4月26日に「一帯一路」戦略第2回国際フォーラムが北京で閉幕した…

続き

米とタリバンの直接交渉に懸念 アフガン駐米大使、政府参加を求める

 アフガニスタンのラマニ駐米大使は、ワシントンでの一部メディアとの会合で、米政府が反政府組織タリバンと進めている直接交渉について、アフガン政府が情報提供を受けておらず、正統政府が参加しないどのような和平合意も国民の支持は…

続き

ロー対ウェイド判決の破棄を目指し、最高裁向けの中絶禁止法で競い合う共和党州 Red states compete to topple Roe with pro-life bills aimed at Supreme Court

 もし米連邦最高裁が1973年の(女性の中絶権を認めた)ロー対ウェイド判決に対する異議申し立てを審理する時は、アラバマ州の訴訟であってほしい。テリー・コリンズ同州下院議員はそう望んでいる。  コリンズ氏が提出した、事実上…

続き

米政権元高官、対北制裁解除「可能性低い」

近く米朝協議再開も  昨年までトランプ米政権でジョン・ボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)の首席補佐官や国家安全保障会議(NSC)事務局長を務めたフレッド・フライツ氏は18日までに本紙との単独インタビューに応じ、「ト…

続き

伊副首相、支持率低下に注目

EU懐疑派の旗振り役  イタリアで連立政権の一翼を担う右派政党「同盟」を率いるマッテオ・サルビーニ副首相兼内相の支持率が低下している。欧州議会選挙を目前に控える中、サルビーニ氏は各国で勢いを増す欧州連合(EU)懐疑派政党…

続き

移民受け入れ「能力」重視、米大統領が新政策発表

 トランプ米大統領は16日、ホワイトハウスで演説し、移民の受け入れについての新たな政策を発表した。学歴や高い専門能力を持つ人を積極的に受け入れ、その代わりに家族や親族との関係に基づく移民を減らす方針を示した。野党・民主党…

続き

武器管理条約めぐり民主が追及 U.S., Russia arms treaty scrutinized

 米議会は15日、懸案となっているロシアとの核兵器条約をめぐって政府の武器管理当局者らに詰め寄った。トランプ政権の大量破壊兵器削減と核拡散抑制に関する交渉で不透明感が強まっているためだ。  上院外交委員らは、新戦略兵器削…

続き

徴用工対策「限界」、韓国政府は無責任過ぎないか

 日本の統治下で強制的に徴用されたとされる朝鮮半島出身者とその遺族らが日本企業を相手取って起こした賠償請求訴訟をめぐり日韓関係が悪化していることについて、韓国の李洛淵首相は「政府対応策で結論を出すには限界がある」と述べた…

続き

人気が集まる縁起数

地球だより  タイでは車のナンバーのオークションがある。これまでの最高落札額は5年前、日本円にして7500万円だった。番号は11KK1111だった。  基本的に人気なのは9だ。タイ語で9はカーウと発音するが、「発展する」…

続き

ブラジルで大規模デモ

教育予算削減に反対  ブラジルで15日、元軍人の保守派ボルソナロ大統領が進める公立大学の予算削減に反対する大規模デモやストライキが各地で行われた。サンパウロや首都ブラジリアなどの大都市では、大学生を中心に数万人が目抜き通…

続き

フィリピン中間選挙で大統領派が圧勝

 フィリピンで13日に中間選挙の投開票が行われ、ドゥテルテ大統領の高い支持率を背景に与党が圧勝した。政権運営の要となる上院選では、ドゥテルテ氏の側近とも言える候補が多数当選。野党は完全に敗北を喫した状況で、さらに強権体制…

続き

テロでのSNS悪用防止 仏国際対策会議で宣言を採択

 インターネット交流サイト(SNS)の悪用に対する対策会議がパリで15日に開催され、各国政府が法整備を進めるとともに、IT企業の対応策強化など官民協力を確認する「クライストチャーチ宣言」が採択された。ただ、米国と中国の政…

続き

米国、中国ファーウェイを排除 「安全保障に深刻な脅威」

トランプ氏 禁止の大統領令  トランプ米大統領は15日、国家安全保障に深刻な脅威をもたらす外国企業の通信機器の利用を禁止する大統領令に署名した。名指しはしていないものの、中国の華為技術(ファーウェイ)などの通信関連企業を…

続き

独立記念の定番バーベキュー

地球だより  イスラエルは、5月9日(ユダヤ暦のイヤル月5日)に独立記念日(ヨム・ハアツマウート)を祝った。1948年にベングリオン初代首相がイスラエル独立を宣言してから、今年で71年目を迎えた。  各地の記念会場では夜…

続き

対話できない大統領

韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」  米国のジョージWブッシュ元大統領は在任中、ホワイトハウス近くの個人邸宅を訪ねて民間人たちと会った。面談要請を全て消化できない場合、夜の時間を使ったわけだ。  ビールを前に置いて対話…

続き

正念場のスーダン民主化

バシル氏失脚後、デモ隊と軍が対立  スーダンで30年間、長期独裁政権を率いてきたバシル前大統領は4月11日、同国軍による軍事クーデターにより失脚した。しかし民政移管をめぐり軍とデモ主導の民主化グループが対立、軍はイスラム…

続き