社説 rss

春闘ベア回答、政治主導で好循環の軌道に

 春闘の集中回答で自動車や電機など製造大手の多くが給与のベースアップ(ベア)を決定し、賃上げの流れが加速した。4月の消費税率引き上げ前の賃金改善の動きによって個人消費が維持され、さらに拡大していく景気の好循環に結び付けた…

続き

米国防見直し、日本は対中抑止へ役割果たせ

 米国防総省は安全保障戦略の指針となる「4年ごとの国防計画見直し」(QDR)を発表した。国防予算を削減し、軍の規模を抑制せざるを得ない中、軍事力行使の必要性に慎重さを示しつつも、台頭する中国の海洋進出を念頭に今後もアジア…

続き

大震災3年 家庭、地域再建に尽くす年に

 東日本大震災からきょうで3年。岩手、宮城、福島の被災3県では道路などのインフラ復旧が目に見えて進んだが、地域の区画整理や復興住宅建設は遅れており、安定した生活環境を得ることのできない被災者も少なくない。家庭、地域の再建…

続き

急がれる強固な南西諸島防衛態勢の構築

 沖縄県石垣市の尖閣諸島をめぐり、米国や中国の高官らの緊迫した発言が相次いでいる。いずれも注目すべきであり、わが国として安穏としていられない。2日には石垣市長選が行われ、陸上自衛隊の配備に理解のある中山義隆市長が再選され…

続き

オウム判決、活動への監視強化が不可欠

 オウム真理教による仮谷清志さん拉致事件の逮捕監禁罪などに問われた元幹部平田信被告の裁判員裁判で、東京地裁は懲役9年の判決を言い渡した。  しかしオウム真理教は今でも存続し、元代表の松本智津夫(麻原彰晃)死刑囚を崇める動…

続き

大阪市長選、「都構想」の原点を問い直せ

 「大阪都構想」の行き詰まりを打破するとして橋下徹氏が市長を辞職し、改めて信を問う大阪市の出直し市長選挙があす告示される。  これに対して各党は対立候補を立てず、橋下氏の「独り相撲」の様相を呈している。そもそも「大阪都構…

続き

中国国防費前年比12・2%増、軍拡で国際秩序を乱すな

 中国が全国人民代表大会(全人代、日本の国会に相当)で覇権主義丸出しの国防予算を公表した。2014年は8082億3000万元(約13兆4400億円)に上り、前年比12・2%増。4年連続で2桁の伸びという軍拡予算だ。  成…

続き

「アンネ」破損、愚かしく恥ずべき行為だ

 数者の心無き行為が、国のイメージを著しく損なうことがある。東京都内の図書館などで起こった「アンネの日記」や関連書籍の連続破損事件がそれである。 異例の捜査本部設置  「アンネの日記」は、ナチスの迫害から逃れ、オランダ・…

続き

原発汚染水の増加抑える対策が急務だ

 東京電力福島第1原発で放射性物質を含む汚染水を保管するタンクから約100㌧が流出した。ストロンチウム90などを含む高濃度の汚染水で、海への流出はないが、土壌などが汚染された。  1日に400㌧増加  タンクには汚染水を…

続き

ウクライナ緊張、ロシアに自制を要求する

 親露派のヤヌコビッチ政権が崩壊したウクライナで、クリミア半島に駐留するロシア軍部隊が、親露派のクリミア自治共和国政府と共に同地を事実上掌握。ウクライナはロシアの侵略行為を非難し、国際社会に支援を要請した。ロシアは直ちに…

続き

水観測衛星の世界の水害対策貢献に期待

 大雨や大雪の防災に役立つ降水観測衛星がH2Aロケット23号機で打ち上げられた。日米欧が運用中の衛星十数基の観測データと合わせ、地球全体の雨や雪の状況が約3時間で分かるという。  天気予報の精度向上や台風、豪雨、干ばつな…

続き

エネルギー計画で原発活用の方針は妥当だ

 政府は国の中長期的なエネルギー政策の方向性を定める「エネルギー基本計画」の案を取りまとめた。原発を「重要なベースロード電源」と位置付け、原子力規制委員会の安全審査に合格した場合は再稼働する方針を改めて示した。電力の安定…

続き

G20会議、協調して世界経済の成長図れ

 20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議が、世界経済の成長率を5年間で2%以上押し上げるとの目標を盛り込んだ共同声明を採択した。  成長に関する数値目標の設定は異例だが、それぞれに課題を抱える先進国と新興国の対…

続き

ウクライナの親欧米派は今度こそ団結せよ

 旧ソ連のウクライナで広がった欧州連合(EU)加盟を求める反政権勢力の抗議活動は、治安部隊との衝突で多くの犠牲者を出した末、親露派ヤヌコビッチ政権の崩壊をもたらした。実権を掌握した親欧米派は、2004年のオレンジ革命以降…

続き

中国のドイツでの悪宣伝に備えよ

 中国政府が3月末に予定している習近平国家主席のドイツ、フランス、オランダ、ベルギー歴訪で、ホロコースト(ユダヤ人大虐殺)追悼施設を訪問することをドイツ政府に提案していたとロイターが報じた。第2次世界大戦を反日宣伝に利用…

続き

教委改革、首長権限強化する抜本改革を

 教育委員会制度の見直し案作りが大詰めを迎えている。自民党が教育委員長と教育長を統合して新「教育長」を置くなど首長の関与を拡大する見直し案をまとめた。公明党と協議を進め、近く与党案を作成する。教育再生に向けて安易に妥協せ…

続き

ソチ五輪閉幕、「克己」示した選手に感謝

 ロシアのソチで開かれていた「冬の祭典」が幕を下ろした。17日間にわたって熱戦を繰り広げた世界88カ国・地域のすべての選手たち、中でも国外大会としては史上最多の8個のメダルを獲得し、4年後に韓国・平昌で開かれる冬季五輪、…

続き

中国はチベットへの抑圧的な政策改めよ

 オバマ米大統領はホワイトハウスでチベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世と会談し、チベット固有の宗教、文化、言語の保護と中国国内のチベット人の人権擁護を強く支持する考えを伝えた。  チベット自治区などで住民への激しい人…

続き

アフガン撤退25年、プーチン政権は教訓汲み取れ

 今年2月15日は、ソ連がアフガニスタンからの軍兵士の撤退を完了してちょうど25周年に当たった。  ソ連軍とムジャヒディン(アフガン反政府ゲリラ)との戦争は約10年間も続いた。 再評価求める意見強まる  アフガンでは19…

続き

記録的大雪、脆弱な地域での対策が必要

 関東甲信から東北地方を襲った記録的大雪は、大きな爪痕を残した。死者の数は20人以上に上り、いまだに孤立状態の集落もある。早く交通・流通の混乱を解消するとともに、降雪に脆弱(ぜいじゃく)な地域での対策を検討する必要がある…

続き

拉致問題解決へ国際的圧力を

 国連人権理事会が設置した北朝鮮の人権問題に関する国際調査委員会が、最終報告書を発表した。報告書は日本人ら外国人の拉致など北朝鮮の数々の人権侵害行為について、独裁体制による「人道に対する罪」と断定し、「これほどの人権侵害…

続き

米は中国の横暴許さぬ方針示せ

 ラッセル米国務次官補(東アジア・太平洋担当)は今月初め、下院外交委員会アジア太平洋小委員会の公聴会で「南沙諸島に対する中国の領有権主張は国際法違反である」と明言した。領有権争いへの直接関与を避けている米政府の高官が、南…

続き

GDP減速、官民挙げて景気下支えを

 市場の大方の予想を大きく下回った――2013年10~12月期の国内総生産(GDP、季節調整済み)速報値は、実質で前期比0・3%増、年率換算では1・0%増となり、伸び率が前7~9月期(年1・1%増)から減速した。  4月…

続き