社説 rss

自民は集団的自衛権の党内対立を解消せよ

 安倍晋三首相は集団的自衛権の行使を可能にする憲法解釈変更に熱意を示しているが、自民党内の一部に異論があると伝えられる。  自民党の安定多数確保によって時に発生する宿痾(しゅくあ)とも言うべき党内の足の引っ張り合いが始ま…

続き

羽生選手「金」、被災地に希望与えた快挙

 19歳が歴史的快挙を成し遂げた。ソチ冬季五輪のフィギュアスケート男子で羽生結弦選手が金メダルを獲得した。この種目で日本男子の金は史上初だ。惜しみない拍手を送りたい。  10代選手の活躍目立つ  羽生選手はショートプログ…

続き

債務引き上げ、合意不能の危機続く米国

 米上院は17日のプレジデンツデー(米大統領の功績を称える日)の休日を前に、連邦債務上限を来年3月まで無条件で引き上げる法案を賛成多数で可決した。下院は可決済みで、オバマ大統領の署名を経て成立する。連邦政府が国債の利払い…

続き

診療報酬改定、在宅医療体制の充実図れ

 2年に1度見直される公的保険による医療の公定価格(診療報酬)の2014年度改定案が答申された。  今回は、入院施設のある医療機関で患者が回復し自宅に戻る割合が高ければ報酬で評価することなどを盛り込んだ。在宅医療の推進に…

続き

中台会談、台湾の民意反映されるか懸念

 中国と台湾が1949年の分断後初めて、中台関係を担当する閣僚級の直接会談を南京で行い、当局間の対話メカニズムをつくることで合意した。  中台会談は両岸関係の緊張緩和の点ではプラスだが、手放しで歓迎できない。「現状維持」…

続き

社会全体で特殊詐欺対策の強化を

 主に電話を使い、現金をだまし取る「特殊詐欺」の昨年の被害総額が486億9325万円に上った。過去最悪だった2012年の約364億円から33・6%の増加だ。  こうした卑劣な犯罪を防ぐには、社会全体で対策を強化する必要が…

続き

民主党大会、国政を任せられるかが問題だ

 民主党大会が行われ、安倍政権との対決を前面に打ち出す2014年度活動方針などが採択された。「国民の信頼回復は道半ば」という自覚は必要だが、問われているのは野党第1党の同党に国政を任せられるかどうかである。 政権への対決…

続き

建国記念の日、グローバル時代の拠り所

 きょうは建国記念の日。九州の日向を発して東征した神武天皇が、大和を平定し橿原宮で即位したとされる日、かつての「紀元節」である。  皇室を中心として国造りがなされてきたわが国の出発点がここにある。  高校日本史必修化を検…

続き

東京都知事選で舛添氏当選、「脱原発」にノーの賢明な選択

 猪瀬直樹前知事の辞職に伴う東京都知事選で舛添要一元厚生労働相が当選した。  舛添氏は2020年の東京五輪・パラリンピックの成功や災害に打ち勝つ街づくり、「世界一の福祉都市」などを訴え、そのトータルな首都像と手腕に都民は…

続き

ソチ五輪開幕、同性愛問題と結び付けるな

 ソチ冬季五輪が開幕した。史上最多の87カ国・地域から集まった世界一流のアスリートたちが23日までの期間、雪や氷の舞台で、どんな感動のドラマを見せてくれるか、楽しみである。  欧米首脳が開会式欠席  特に、わが国は202…

続き

ヒトラー政治行うのは中国だ

 中国政府は、安倍晋三首相の昨年の靖国神社参拝を機に、国際社会で反日プロパガンダの展開を強めている。日本政府は、それらデマゴーグに逐一反論するようになったが、まだ手ぬるい。もっと問題の本質を突くべきである。 比大統領が対…

続き

北方領土の日、4島一括返還へ全力尽くせ

 34回目の「北方領土の日」を迎えた。わが国固有の領土である択捉島、国後島、歯舞群島、色丹島が第2次大戦の終戦前後に旧ソ連に不法占拠され、その状態が現在も続いている。安倍晋三首相はきょう開催の北方領土返還大会でロシアに改…

続き

日本は地球温暖化対策をリードせよ

 世界気象機関は、昨年の世界平均気温が、記録が残る1850年以来では2007年と並び観測史上6番目の高さだったと発表した。温室効果ガス濃度が上昇する中、気温は今後も上がり続けると予測している。  優れた環境技術を持つ日本…

続き

オウム裁判、全容の解明につなげたい

 1995年2月に起きたオウム真理教による仮谷清志さん拉致事件で、逮捕監禁罪に問われるなどした元幹部平田信被告の裁判員裁判が行われている。3人の確定死刑囚が証言することで注目を集めているが、いまだに一連の事件をめぐる謎は…

続き

相撲協会は「国技」発展へ適正な運営を

 日本相撲協会が公益財団法人に移行した。税制面で優遇される分、適正な運営に努めなければならない。ファンの信頼を回復し、「国技」である相撲の発展に尽力すべきだ。  公益財団法人に移行  相撲界では野球賭博や八百長問題などの…

続き

シー・シェパードの独善的行動を野放しにするな

 米国の反捕鯨団体シー・シェパード(SS)は、妨害船「ボブ・バーカー」号が南極海で日本の調査捕鯨船「第2勇新丸」などから「攻撃を受け、衝突した」と発表した。  SSの妨害船は2010年にも、日本の調査船と衝突し沈没する事…

続き

STAP幹細胞、再生医療につなげたい発見

 理化学研究所発生・再生科学総合研究センターの小保方晴子研究ユニットリーダーらは、マウスの細胞を弱酸性の溶液に浸して刺激を与えることで、さまざまな器官になり得る万能細胞を作製し、「刺激惹起(じゃっき)性多能性獲得(STA…

続き

イランの核兵器開発阻止へ監視怠るな

 米英など6カ国とイランが昨年交わした核協議合意に基づく「第1段階」の措置が開始された。核兵器開発疑惑払拭への一歩として歓迎したい。  経済立て直しが狙い  合意の内容は、イランが核開発を縮小する見返りに、欧米諸国が科し…

続き

失望を招くオバマ大統領の一般教書演説

 オバマ米大統領は今後1年間の内政・外交全般の重要政策課題について議会に説明する一般教書演説を行った。支持率低下に悩むオバマ政権への審判となる11月の中間選挙を多分に意識してか、外交に関する部分は少なく、内政中心の演説だ…

続き

日本史必修化、「日本」を世界へ発信するため

 高校での日本史を必修科目とする方向で検討が始められた。そもそも、自国の歴史である日本史が選択科目であること自体、異常である。  文部科学省は今年夏ごろ中央教育審議会に諮問し、早ければ2020年度の実施を目指すとしている…

続き

各党代表質問、政権時の失政に反省ない民主

 安倍晋三首相の施政方針演説に対する各党代表質問が行われた。冒頭の質問に立った民主党の海江田万里代表は、安倍政権に「経済」「外交」「国の在り方」の三つのリスクがあるとして追及した。  だが、これらに伴う困難は、かつての民…

続き

シリア直接対話、停戦と人道支援を実現せよ

 シリア内戦終結に向けたアサド政権と反体制派「国民連合」による初めての直接対話が、スイス・ジュネーブの国連欧州本部で行われている。何よりも停戦と人道支援を早期に実現してほしい。3年に及ぶ内戦では十数万人の死者が出たほか、…

続き

露政府はソチ五輪のテロ対策に万全を

 ロシア南部保養地ソチでの第22回冬季五輪開幕(2月7日)まで10日余りとなった。現地での準備は着々と進められているようだが、最大の懸案は治安の確保である。すでに自爆テロ事件が昨年末、近くのボルゴグラードで相次いで2件発…

続き