編集局 rss

保留地での大麻合法化

地球だより  米国では娯楽用マリファナ(大麻)の合法化がコロラド州、ワシントン州で実現し、他の州にも拡大しようとしている。11月の中間選挙では、新たにアラスカ州、オレゴン州で娯楽用大麻販売を含む大麻合法化提案が承認された…

続き

ベネズエラ、原油安で窮地に

色あせる「21世紀型社会主義」  故チャベス大統領の下で21世紀型の社会主義実現を目指していたベネズエラが、世界的な原油安の流れの中で危機的ともいえる状態に陥っている。(サンパウロ・綾村 悟) インフレや物資不足が拡大 …

続き

国民を代表する「公器」として 新春特別座談会

国民を代表する「公器」として 「メディア(新聞)の役割を改めて問う」  世界日報は本日で創刊40周年を迎えた。書籍などの「紙媒体」離れや活字離れが叫ばれる中、昨年は特に「朝日新聞問題」により同社社長が引責辞任する事態に至…

続き

2014年の南北関係「成績表」

韓国紙セゲイルボ 転換の機会逃したアジア大会  2014年の南北関係は探り合いだった前年とは違い、激しい主導権戦いが繰り広げられた1年だった。南北間の相互対話の意思は強かったものの、主導権争いによる神経戦で虚(むな)しく…

続き

3年目迎えた「アベノミクス」

カギ握る春闘賃上げ 円安、成長戦略も動向左右  安倍晋三政権の経済政策「アベノミクス」が3年目を迎えた。昨年末の衆院解散、総選挙で国民から信任を受けた「アベノミクス」だが、日本経済はGDP(国内総生産)が2期連続のマイナ…

続き

戦後70年「歴史学ぶこと大切」 天皇陛下、新年の御感想

  天皇御一家は1日、2015年の新年を迎えられた。天皇陛下は年頭に当たり、文書で御感想を発表。終戦から70年という節目の年を迎えたことに触れ、「この機会に、満州事変に始まるこの戦争の歴史を十分に学び、今後の日本のあり方…

続き

人生馬死の悟り

韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」  新年を控えてある親戚(しんせき)が本を送ってくれました。包みを解くとこんなすてきな内容がありました。牛と馬の話です。2頭が貯水池に落ち込んだら2頭とも泳いで外に出てくるといいます。…

続き

「笑顔」

作・宮田脩平氏 三重大学名誉教授

続き

にぎわい見せる東京・上野の「アメ横」

31日だけで50万人が詰め掛ける  年の瀬を迎えた31日、東京・上野の「アメ横」は、お正月用の食材などを求める買い物客でにぎわった。アメ横商店街連合会によると、この日だけで約50万人が詰め掛けたという。  千葉県浦安市か…

続き

ボクシング世界戦、高山勝成が連打で悲願成就

日本選手初の主要4団体制覇を達成  7回。高山は大平に何十発もの連打を浴びせて悲願を遂げた。36戦目での主要4団体制覇は、日本人初の快挙。「本当に誇りに思う。うれしい」。セコンドに肩車され、4本のベルトを体に巻くと、高山…

続き

さよなら「新宿ミラノ座」、58年の歴史に幕

「映画への熱い思いは永久に不滅」、延べ3000万人が鑑賞  東京都新宿区の繁華街・歌舞伎町の映画館「新宿ミラノ座」が31日、58年間の歴史に幕を下ろし閉館した。国内最多の1064席を擁し、延べ約3000万人が鑑賞した。最…

続き

川を渡るのにバスならぬ「タイヤ通学」

世界屈指の山岳国家ネパールで  多くの国では子供たちは4輪のバスで通学しているが、ヒマラヤ山脈を擁する世界屈指の山岳国家ネパールでは、まだ川を渡るのにタイヤを利用している子供たちが少なくない。(カトマンズ=R・キッテル、…

続き

3・5兆円経済対策に「バラマキ」「効果に疑問」示す読売、日経、毎日

◆財政再建視野に置く  2015年が明けた。旧年は、経済面では17年ぶりの消費税増税の影響に明け暮れた一年だったが、今年はどんな年になるのか、また新聞はどう伝えるのか。今後ともご愛読に応えられるようウオッチし小欄執筆に取…

続き

明けましておめでとうございます。今年は…

 明けましておめでとうございます。今年はヒツジ年。東京・上野にある東京国立博物館では「博物館に初もうで」が2日から始まり、中央アジアから東アジアまでのヒツジに関する遺物を展示する。  東西を問わずヒツジは人類にとって最も…

続き

年頭にあたって 「光は東方から―」の歴史的使命を翼成

本紙主筆 木下義昭 ~本紙創刊四十周年を迎えて~ 「光は東方から―」 東洋の詩聖による詩文 古代ローマのことわざでもある 二十世紀 二十一世紀はもとより 古来 ローマの文化は 東方にあるギリシャの文化を受け継いでいる… …

続き

「未」の巨大なオブジェ、御利益があるかも?

津市美里町家所の辰水神社で  津市美里町家所の辰水神社で、来年のえと「未(ひつじ)」にちなんだ巨大なオブジェが参拝者の目を楽しませている。  地元住民らが奉納したこのヒツジは高さ約2.8メートル、幅約3.8メートル。鉄骨…

続き

大納会のゲストは「マッサン」のフォックスさん

「いつも日本の応援をしています」とあいさつ  東京証券取引所は大納会となった30日、特別ゲストにNHKの朝の連続テレビ小説「マッサン」のエリー役である女優のシャーロット・ケイト・フォックスさんを招いた。  フォックスさん…

続き

来年は「ロケットイヤー」、油井さん初飛行も

鹿児島県・種子島宇宙センター、5回打ち上げを予定  12月3日、小惑星探査機「はやぶさ2」の打ち上げに沸いた鹿児島県・種子島宇宙センター。2015年はロケットの打ち上げが最大で5回予定されており、近年では06年の6回(う…

続き

英ロンドン名物の衛兵が「後方」勤務に

テロ攻撃の標的になる恐れ? デーリー・テレグラフ紙  英ロンドンのバッキンガム宮殿などで王族の護衛任務を担う衛兵が、テロ攻撃の標的になる恐れがあることから、観光客から離れた「後方」に移動させられることになった。29日付デ…

続き

人気バーガー店「シェイク・シャック」上場へ

「グルメバーガー」が大ヒット、昼食時には行列ができる  米人気ハンバーガーチェーンのシェイク・シャックは29日、ニューヨーク証券取引所での新規上場を目指す方針を決め、米証券取引委員会(SEC)に申請書類を提出したと発表し…

続き

龍柱建設、那覇市議会で追及

自民議員「住民に説明不十分」  那覇市が大型旅客船バースに隣接する若狭海浜公園に沖縄振興一括交付金を使って龍柱を建設することに反対する声が県内外から強まっている。こうした中、那覇市議会の12月定例会の代表質問で久高友弘議…

続き

辺野古に始まり辺野古で終わった年

沖縄発のコラム:美ら風(ちゅらかじ)  今年一年を振り返ると、1月の名護市長選に始まり、2月の石垣市、4月の沖縄市の市長選、9月の市町村議会選挙、11月の知事選と那覇市長選、そして最後は12月の衆院選と「選挙の年」だった…

続き

今年後半には大物俳優、芸能人が鬼籍に入る…

 今年後半には大物俳優、芸能人が鬼籍に入るというニュースが相次いだ。その話題性には及ばないが、多くの人々に親しまれて大衆演芸界を支え続け、12月4日亡くなった漫談家の原一平さん(享年76)も忘れられない。  サラリーマン…

続き