編集局 
「国連の精神」に反する韓国の外交
韓国聯合ニュースによると、韓国国会外交統一委員会は22日、国連に8月14日を旧日本軍の慰安婦被害者追悼の日に指定するよう上程したという。8月14日は韓国光復節(植民地解放)の1日前であり、慰安婦だった金学順さんが199…

両陛下、日本国際賞授賞式に
天皇、皇后両陛下は23日午後、東京都千代田区の東京国際フォーラムで開かれた第31回日本国際賞授賞式に出席された。 同賞は科学技術分野で優れた業績を上げた研究者に贈られる。今年は水害の軽減に尽力した高橋裕東京大名誉教授…

日本でも「同性婚」? 先鋭化した性差否定
保守誌にも浅薄な賛成論 家族制度の破壊に繋がる渋谷区の条例 ヨーロッパを中心に合法化する国が増えつつある「同性婚」がわが国でも国政レベルの課題に浮上してきた。自民党の馳浩・元文部科学副大臣らは、LGBT問題を考える超党…

夏目漱石が亡くなったのは大正5年12月9日の…
夏目漱石が亡くなったのは大正5年12月9日のことで、享年49歳。死因は胃潰瘍だった。胃の状態の悪い中、漱石は11月21日、辰野隆(ゆたか)の結婚式に参列した。辰野は東大のフランス文学専攻で、大学院生か講師だった。 時…

日中首脳会談、中国の牽制に動揺するな
安倍晋三首相と中国の習近平国家主席がアジア・アフリカ会議(バンドン会議)の60周年記念首脳会議が開かれたインドネシアで会談した。両首脳の対話は昨年11月に北京で行われて以来5カ月ぶり。日中の関係改善がアジア太平洋地域や…

国民の視線も冷たくなるセウォル号デモ
韓国紙セゲイルボ 16日のセウォル号惨事一周忌の追悼集会で、デモ隊と警察が正面衝突した。警察は「デモ主導者と過激行為者らを最後まで追跡し、全員司法処理する」方針を明らかにした。 セウォル号惨事の悲劇性を考えれば、その…

アップル、ウォルマート、スタバ… 左翼圧力団体と化す米大企業
同性愛者擁護で宗教自由法反対 中国の人権侵害無視する「偽善」 米国の大企業が社会問題で左翼勢力の圧力団体と化している。先月下旬から今月初めにかけ、全米を巻き込む騒動となったインディアナ、アーカンソー両州の宗教の自由を擁…

パスポートパワー
韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」 外国を旅行しようとすれば旅券法に従って外交部長官(外相)が発給した旅券(パスポート)を必ず所持しなければならない。旅券は旅行者の身分を証明し、外国政府に保護を求める文書だ。外国では…

Islamic State Christians execution video displays cinematic sophistication 高度な技術で撮られたイスラム国の斬首動画
Islamic State Christians execution video displays cinematic sophistication The Islamic State’s latest ma…

AIIBに注文を付けながら日本に参加を促す毎日に欠ける説得力
◆読・産・毎とも懸念 中国財政省によると、同国の主導で年内に設立するアジアインフラ投資銀行(AIIB)に対し、57カ国の参加が決まり、創設メンバーが確定した(15日)。3月末の期限前に駆け込み申請が相次いだため、日本と…

北方領土交渉を停滞させているのはロシアだ
ロシアのプーチン大統領は、北方領土交渉の停滞は日本側に原因があると述べた。日本は交渉進展のために真摯(しんし)に取り組んでおり、看過できない発言だ。 プーチン氏が日本を批判 プーチン大統領は毎年恒例の「国民とのテレ…

移植用臓器を24時間保存できる培養装置を開発
理研などがラット肝臓蘇生、臨床応用を目指す 移植用の臓器不足を改善するため、摘出した臓器を体外で24時間保存できる培養装置を開発したと、理化学研究所の辻孝チームリーダーらが22日付の英科学誌サイエンティフィック・リポー…

クロマグロやホホジロザメ、高い体温で速く遠く
生存に有利、極地研などが米科学アカデミー紀要に発表 クロマグロやホホジロザメなど体温が高い魚は、泳ぐスピードや距離が哺乳類のクジラやアザラシ、鳥類のペンギンに近いとの調査結果を国立極地研究所や英セントアンドルーズ大など…

どんな味? 飲めないロボットの腕前は
クルーズ船「アンセム・オブ・ザ・シーズ」の船内で 20日、英南部サウサンプトンに停泊するクルーズ船「アンセム・オブ・ザ・シーズ」の船内で、カクテルを作るロボット。 乗客はタブレット端末で飲みたいカクテルを注文する。ロ…

福島県のJR郡山駅に着くと改札口にテレビ…
福島県のJR郡山駅に着くと改札口にテレビがあり、三春の滝桜が実況中継されていた。今月19日のことだが、桜の老木を囲むように観光客の行列ができていて、車の渋滞は3~4時間とのこと。 郡山駅から40分もあれば着く所だが、…

両陛下、赤崎教授らねぎらう
春の園遊会に1800人 天皇、皇后両陛下主催の春の園遊会が21日午後、東京・元赤坂の赤坂御苑で開かれ、両陛下と皇太子殿下、秋篠宮殿下御夫妻ら皇族方が出席者に声を掛けて回られた。 青色発光ダイオード(LED)の開発で昨…

JR東海、リニア最速の時速603キロを達成
山梨県のリニア実験線で、世界記録を更新 JR東海は21日、山梨県のリニア実験線(全長42・8キロ)で有人のリニア高速走行試験を実施し、世界最高速度の時速603キロを達成したと発表した。リニアは16日に同590キロを記録…

第1回観光交流大賞は長野県大町市
NPO法人地域活性化支援センター、「恋人の聖地」活用で表彰 プロポーズにふさわしい観光スポットを「恋人の聖地」に選定しているNPO法人地域活性化支援センター(静岡市)は20日、聖地を最も地域振興に活用した団体に長野県大…

警視庁、新型防犯指導車「ふたば号」を公開
詐欺防止呼び掛けなど防犯運動や、電光表示板で注意喚起を 警視庁は21日、学校や地域のイベントなどで防犯運動を行う際に使用する新型防犯指導車「ふたば号」を公開した。大型ワゴン車を改造し、後部に装備したスクリーンなどを使っ…

「シルク・ドゥ・ソレイユ」身売りで合意
カナダのサーカス集団、米国の投資家グループに カナダのサーカス集団「シルク・ドゥ・ソレイユ」は20日、米国の投資会社TPG主導の投資家グループに身売りすることで合意したと発表した。主要メディアによると、買収額は約15億…

全日空、小柄な人も楽なシートを6月導入
トヨタ紡織と国内線用の新しいシートを共同開発 全日本空輸は21日、国内線用の新しいシートをトヨタ紡織と共同開発し、6月から普通席に導入すると発表した。座面の高さが一般的なシートより約4センチ低く、小柄な女性も楽に座れる…

那覇市、「龍柱」の建設計画を中断
安全性に疑問、予算も不透明 那覇市若狭地区で進められているシンボルづくり事業「龍柱」建設が昨年度で中断に追い込まれた。城間幹子同市長は1億円の補正予算を計上して工事を再開させたい意向だが、沖縄県民や那覇市民の反発は根強…

辺野古区民の民意は無視か
沖縄発のコラム:美ら風(ちゅらかじ) 普天間代替施設先の辺野古区商工社交業組合はこのほど、「反対派集団による無秩序な違法駐車や違法占拠の異常とも思える反対運動に、基地内の兵隊は、夜間はもとより昼間の外出ができない」と辺…
