編集局 
ホンダの小型ジェット、国内投入に壁
空港のインフラ整備や発着枠制限が課題 ホンダの小型ビジネスジェット機「ホンダジェット」が日本の空を初めて飛んだ。東京五輪が開催される2020年をにらみ、日本市場への投入を検討しているが、当面は欧米での販売が中心となる。…

デミ・ムーアさんの高級マンションが90億円
マンハッタンのマンション「サンレモ」、最上部の全17部屋 映画「ゴースト ニューヨークの幻」などで知られる米女優デミ・ムーアさんが、元夫の米俳優ブルース・ウィリスさんと1990年に購入したニューヨーク中心部マンハッタン…

イエメン軍事介入を「人道」批判する露・イランに反発するサウジ紙
◆フーシ派非難の世論 中東イエメンで混乱が続いている。 1990年に旧ソ連の崩壊を直接の契機として南北の統一を果たしたイエメンだが、南北間の経済格差や政府の腐敗、イスラム教スンニ派とシーア派間の宗派対立、「アラビア半…

日本は韓国の「誰」に謝罪すべきか
日本の人気作家・村上春樹氏が共同通信社とのインタビューの中で、「ただ歴史認識の問題はすごく大事なことで、ちゃんと謝ることが大切だと僕は思う。相手国が『すっきりしたわけじゃないけれど、それだけ謝ってくれたから、わかりまし…

「雲雀巣に育つを見つゝ通学す」(小山白楢)…
「雲雀巣に育つを見つゝ通学す」(小山白楢)。数年前に住んでいた場所は東京都下で、道路近くの切り通しに樹木が生え、小さな神社があった。そのせいか、春先になると、どこからかウグイスの鳴き声が聞こえてきた。 自然の少ない都…

福知山線事故10年、安全性向上に不断の努力を
兵庫県尼崎市で乗客106人と運転士が死亡し、562人が負傷したJR福知山線脱線事故から10年が過ぎた。 事故を起こしたJR西日本は「安全軽視」「利益優先」と批判を浴びた。事故の教訓を胸に刻み、安全性向上に不断の努力を…

「同性婚」支持者のどこが間違いか
同性カップルに「結婚に相当する関係」と認めて「パートナーシップ証明書」を発行することを盛り込んだ東京都渋谷区の「同性婚」条例(正式名称「渋谷区男女平等及び多様性を尊重する社会を推進する条例」)が施行したことから、日本で…

文化庁が「日本遺産」に18件を初めて認定
「四国遍路」や「近世日本の教育遺産群」など観光振興に 文化庁は24日、各地の文化財に物語性を持たせてPRし、地域活性化につなげる「日本遺産」に、「四国遍路」や「近世日本の教育遺産群」など18件を初めて認定した。同庁は1…

JR福知山線脱線事故からきょうで10年
犠牲者の冥福と鉄道の安全を願う追悼慰霊式が営まれる 兵庫県尼崎市で乗客106人と運転士が死亡し、562人が負傷したJR福知山線脱線事故は25日で10年となる。犠牲者の冥福と鉄道の安全を願う追悼慰霊式が同市内で営まれ、参…

今年初トキのひなが誕生、自然界で4年連続
親鳥がひなに餌を与える姿を環境省が確認 環境省は24日、新潟県・佐渡島で放鳥された国の特別天然記念物トキのペア2組について、それぞれ巣の上にひなが1羽ずついるのを確認し、自然界で今年初のひなが誕生したと発表した。自然界…

家具店が銀座で存在感、最大手ニトリも進出
「フランフラン」の旗艦店も、大衆向けの店が割り込む 東京・銀座で家具店が存在感を増している。24日には国内最大手のニトリホールディングス(HD)が出店した。その目と鼻の先には、雑貨や家具を扱う「フランフラン」の旗艦店(…

劇団四季「ライオンキング」入場者1000万人
国内初、大阪市の大阪四季劇場の公演で 劇団四季ミュージカル「ライオンキング」の通算入場者数が24日、大阪市の大阪四季劇場の公演で国内演劇で初となる1000万人を達成した。 1998年、東京・四季劇場「春」で初演。大阪…

Obama undercut by Elizabeth Warren, Democrats on Asia trade deal ウォーレン民主議員、アジアとの交渉でオバマ氏に反撃
Obama undercut by Elizabeth Warren, Democrats on Asia trade deal President Obama lost the first skirmish Wedne…

NHKの朝の連続テレビ小説「まれ」は、…
NHKの朝の連続テレビ小説「まれ」は、方言からはじまって能登のさまざまな文化風習が織り込まれている。その一つに、輪島のキリコ祭りがあった。大きな切子燈籠を担いで、ぐるぐる回転する場面は壮観だった。一度見物したいと思った…

川内差し止め却下 妥当な判決、再稼働進めよ
鹿児島地裁は、九州電力川内原発1、2号機(同県薩摩川内市)の再稼働をめぐり、運転差し止めを求めた反対派住民側の申し立てを却下する決定を出した。妥当な判断である。九電は、同原発の今夏再稼働に向けた準備を着々と進めるべきだ…

創業者の夢「ホンダジェット」が日本初飛行
故本田宗一郎氏が航空機への参入を宣言して半世紀余りで実現 ホンダが米国で開発してきた小型ビジネスジェット機「ホンダジェット」が23日、日本上空を初飛行し、羽田空港に着陸した。創業者の故本田宗一郎氏が1962年に航空機へ…

あゆ、ATSUSHIらに14人に委嘱
法務省が「矯正支援官」を新設、任期は2年間 法務省は22日、刑務所や少年院などの矯正施設で講話をしたり、歌を披露したりする「矯正支援官」を新設し、歌手の浜崎あゆみさん、音楽グループ「EXILE(エグザイル)」のATSU…

「SORAA」が横浜に日本オフィスを開設
中村修二氏が米国で創設したLED企業、日本で売り上げ拡大を ノーベル物理学賞を受賞した中村修二米カリフォルニア大サンタバーバラ校教授らが米国で創設した発光ダイオード(LED)企業「SORAA(ソラー)」は23日、横浜市…

5ヵ月意識不明の女性、「今、生きている」
懸命にリハビリ、福知山線脱線事故からあすで10年 乗客106人が犠牲になったJR福知山線脱線事故から25日で10年。一時は心肺停止状態に陥り、5カ月間意識不明だった兵庫県西宮市の鈴木順子さん(40)は懸命なリハビリを続…

映画「奇跡のひと マリーとマルグリット」
注ぎ続けた愛が奇跡を生む フランスのポアティエ市にラルネイ聖母学院という、盲ろうの子供たちのための学院がある。ラルネイ英知会という修道院によって1835年に創設。 95年、ここにマリー・ウルタンという生まれつき盲ろう…

第3回アートのMORIセレクション
造形芸術のコラボレーション展、ギャラリー玻瑠で来月開催 東京都千代田区有楽町2の10の1ギャラリー玻瑠(東京交通会館B1)で、第3回アートのMORIセレクションが5月10日(日)から16日(土)まで開催される。 主催…

成田空港の連絡通路が国内最大の無料休憩空間に
ガラス張りの広々とした空間に人力車に乗った舞妓さんも登場 成田空港第2旅客ターミナルビルの本館とサテライト(別館)をつなぐ連絡通路が、国内空港最大の無料休憩空間に生まれ変わる。24日の供用開始を前に、記念式典が23日行…

「韓半島統一構想」宣言から1年 北の変化誘導できる柔軟性を
韓国紙セゲイルボ 2014年3月28日、朴槿恵(パククネ)大統領はドレスデンで、「韓半島平和統一のための構想」(ドレスデン構想)を発表し、「新しい韓半島建設」のために軍事対決の障壁、不信の障壁、社会文化的障壁、断絶と孤…
