編集局 rss

北ミサイル、引き続き挑発への警戒を

 北朝鮮が短距離弾道ミサイルを発射した。米軍は日本海に向け約250㌔飛行したと分析している。現在行われている米韓合同軍事演習に対抗したものだが、米領グアム沖へのミサイル発射など米国を極度に刺激することは避けたようだ。  …

続き

米民主党全国委員会ハッキング事件の原因に疑念強まる Questions intensify over origins of DNC hack

 昨年、米民主党全国委員会(DNC)のコンピューターがハッキングされ、民主党がバーニー・サンダース氏よりもヒラリー・クリントン氏をひいきしていることを示す数千通の電子メールがウィキリークスによって暴露された。ハッキングは…

続き

「重さうに持ちにくさうに西瓜提げ」(藤松遊子)…

 「重さうに持ちにくさうに西瓜提げ」(藤松遊子)。季節外れの長雨が続いたと思ったら、一転して蒸し暑さが復活。まさに残暑といった日々である。  そういえば、今夏はスイカをほとんど食べていない。かつて旬のものだった野菜や果物…

続き

お釣りがない国

地球だより  フィリピンに来て驚くことはいろいろあると思うが、日常生活で困ることといえば、お釣りがない場面が多いことだと思う。  特にストレスがたまるのがタクシーだろう。お釣りをチップとしてゲットするために、わざと「お釣…

続き

夢と理想語り冒険を

政治と行政に物申す 栃木県議会議員 板橋一好氏に聞く  先の通常国会以来、世間の注目を集める加計学園問題は、2人の文科省高官出身者が「行政が歪められた」「歪められた行政が正された」と真っ向から対立するなど、政治と行政の関…

続き

南海トラフ地震、事前避難を被害軽減に生かせ

 中央防災会議の作業部会が、南海トラフ巨大地震について「確度の高い予測はできない」として、地震予知を前提とした現在の対策を見直すよう求める報告書案をまとめた。 正確な予知は困難と指摘  南海トラフ巨大地震は、静岡県から宮…

続き

イラク政府、イスラム国を戦争犯罪で追及へ Baghdad moves ahead on Islamic State war crimes

 「イスラム国」(IS)はイラク北部で戦争犯罪を犯したと考える国は多いが、人権活動家らによると、イラク政府の官僚組織の不手際によって、拘束されているイスラム国の工作員らに対する国際刑事裁判の開始が遅れている。  イラク政…

続き

昨日は7回目のプレミアムフライデー。月末の…

 昨日は7回目のプレミアムフライデー。月末の金曜日はいつもより早く退社して、買い物や飲食、宿泊などを楽しもうという日だ。今年2月に鳴り物入りで始まったが、盛り上がりは見られない。  既に忘れられたような雰囲気もあり、中に…

続き

正しい英語ではない“コリア・パッシング”

韓国紙セゲイルボ  外国人が韓国に来て驚くことは外国語の多用だ。看板から日常会話に至るまで英語が使われている。近頃、新聞や放送などの大衆媒体で“コリア・パッシング”という用語を聞く。実際にはそのような用語はない。意味は、…

続き

北方領土、経済協力で4島は戻るのか

 ロシアのメドベージェフ首相が北方領土をロシアの経済特区「先行発展地域」に指定した。  特区指定はロシアの制度が適用されることを意味する。不法占拠を正当化するものであり、到底容認できない。  ロシアが特区に指定  ロシア…

続き

道を歩くと、セミの死骸が転がっている。…

 道を歩くと、セミの死骸が転がっている。なぜかアブラゼミが多い。太い胴体を持つクマゼミの大きな鳴き声は、聞こえる機会は多いが死骸は少ない。  涼しげで好ましいミンミンゼミの声は、時にクマゼミの声によって遮られてしまう。そ…

続き

北の核危機に備えよ

 拓殖大学海外事情研究所所長の川上高司氏が8月22日、都内で開かれた世日クラブで講演した。  川上氏は北朝鮮には核放棄の意思はないとし、核問題の解決には「ハードランディングとソフトランディングの二つのシナリオしかない。 …

続き

批判に晒されるムスリム同胞団

地球だより  エジプトの地中海沿岸の都市アレクサンドリア近郊で列車事故が発生し、43人が死亡、百数十人が負傷する痛ましい事故があったが、その真相が明らかにされるにつれ、国民の批判が、イスラム主義組織「ムスリム同胞団」に向…

続き

孝子洞住民の受難

韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」  ソウル市鍾路区の景福宮の西側にある孝子洞。2010年代になって清雲洞、社稷洞と共に“西村”として有名になった。孝子洞という名前は朝鮮王朝の宣祖王時代の文臣、趙瑗の子息、希信・希哲兄…

続き

秋篠宮殿下と眞子殿下御帰国

ハンガリー私的旅行  私的な旅行のためハンガリーを訪れていた秋篠宮殿下と長女眞子殿下は23日朝、羽田空港着の民間機で帰国された。  秋篠宮殿下は18日から、眞子殿下は19日から同国を御訪問。それぞれ専門としている家禽(か…

続き

シリアでイランが影響力拡大か

米露の停戦合意にイスラエル懸念  トランプ米大統領とプーチン露大統領がドイツ北部ハンブルクで7月7日に行った初会談で、内戦の続くシリア南西部での「安全地帯」設置と停戦で合意した。だが、合意は、シリア内のイラン軍などの撤退…

続き

韓半島で展開する米朝“言葉の戦争”

韓国紙セゲイルボ 文大統領に慎重な行動望む  4月に続き8月も韓半島危機説が大きく膨らんだ。先月末、北朝鮮が大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射に成功して以降、一触即発のきな臭さだ。  韓半島上空では実質的危機に劣らず米朝…

続き

天皇、皇后両陛下 軽井沢の開拓地を御散策

 長野県軽井沢町で静養中の天皇、皇后両陛下は23日午前、旧満州からの引き揚げ者が戦後に入植した大日向開拓地を訪問された。  両陛下は昭和天皇の「御巡幸記念碑」に立ち寄られた後、浅間山の麓に広がるレタス畑を談笑しながら散策…

続き

トランプ米政権、バノン氏解任後の立て直しを

 米国のトランプ政権幹部の辞任・解任が相次いでいる。トランプ大統領の側近中の側近だったバノン大統領首席戦略官・上級顧問の事実上の解任も発表された。今後の政権立て直しは急務となっている。  白人至上主義デモで衝突  バノン…

続き

愛媛県松山市は正岡子規が生まれた町で、…

 愛媛県松山市は正岡子規が生まれた町で、俳句が盛んだ。高浜虚子、中村草田男、石田波郷と続いて、子規山脈が形成された。平成26年8月には野志克仁市長が「俳都松山」を宣言。  これはこの年に、この町で開かれた「俳句甲子園」が…

続き

バルセロナ車暴走、逃走中の実行犯を射殺

 スペインからの報道によると、バルセロナで車を暴走させ、13人を死亡させ逃走中だった男が21日、バルセロナ近郊スビラッツで潜伏していたところを警察に射殺された。死亡したのはユネス・アブーヤアクーブ容疑者(22)で、偽の自…

続き

両陛下、御静養で長野県入りされる

 天皇、皇后両陛下は22日、静養のため北陸新幹線で長野県に入られた。同県軽井沢町で過ごした後、27日に群馬県草津町に移動。29日に帰京される。  滞在中には旧満州開拓団が戦後に入植した大日向開拓地での散策や、国際音楽フェ…

続き

元徴用工請求権、未来志向に逆行しまいか

 戦時中の韓半島出身徴用工が強制的に連行・労働させられたなどとして戦後、日本企業に謝罪や補償を求めてきた問題で、韓国の文在寅大統領は就任100日の記者会見で個人の請求権は消えていないとする考え方を支持した。従来の韓国政府…

続き